diaryArchive "jun"
ポルトガルの旅 vol.2 洗濯物編
- 2015.07.20 23:23
- travel
旅先でついつい写真に収めてしまう景色のひとつが
洗濯物です。
暮らしている人の生活を感じるからなのか、単純に干してあるタオルやシーツを見るのが
好きなのか。。。まあ、どちらもです。
干し方も国や町ごとに違ってとてもおもしろいです。
写真を見てもわかると思うのですがタオルが絶妙にかわいいです。
わたしもこうゆうタオルが欲しい!と思って探してみたものの
こんなかわいいタオルはどこのお店にもありませんでした。
からっと乾きそうでじめじめの今の時期の日本と比べたら
すごく羨ましい。そういえば梅雨明けしたんだよね、これでも。
結構雑な干し方です(笑)
上はナザレという港町の民族衣装を着て生活しているおばあちゃんのものと
思われる洗濯物。なんか几帳面そうな干し方。
この真っ黒な民族衣装は未亡人がまとうもので旦那さんが健在の女性は
みんなもっとカラフルな衣装をまとっています。
次回はその民族衣装を着てるおばちゃん達の特集をします!
ポルトガルの旅 vol.1
- 2015.07.15 18:18
- travel
早々と夏休みをいただいてポルトガルに行ってきました!
ポルトガルに行くという話をしたときに意外と場所を知らない方が多いので
ここで一応地図を載せておきます(笑)
ユーラシア大陸、西の一番端っこです。首都はリスボン。
言語はポルトガル語。気温は日本とそんなに変わらないくらいです。
国の大きさもとても小さいです。
ざっくりとですがそんな感じの国です。
上の写真は満開のブーゲンビリア。
その下で写真を撮る乙女おじさんこと酒井さん。
意外と乙女心満載です。
今回泊まったホテルからの景色。
アルファマ地区と呼ばれる、とても古い町並みが残る地区。
迷路のように入り組んだ細い路地が特徴です。
ホテルはちょうど丘の上の方にあったので窓からの景色がとにかくすばらしい。
空がピンクなのは夕焼けではなく、なんと朝焼けです。
毎度のことながら時差ぼけで眠れずこの時は朝6時くらい。
4時くらいから完全に目が冴えてしまい眠れず。。。
時差ぼけは規則的な生活をしている人がなりやすいとか。
夜型人間で不規則な生活を送っている人はなりにくいのだそう。
どっちがいいのやら。
ホテルの朝食です。
このホテルの朝食がどれも美味しすぎて感動。
パンがとにかく美味しいし、フルーツも美味しいし、コーヒーも美味しい。
毎日こんな朝ご飯が食べれたら幸せだなー。
旅はこんな感じで始まりました。
しばらく旅日記が続くと思いますがお付き合いください!
ペパーミントグリーン×ひっつめ×チャリータ
- 2015.06.11 21:21
- beauty
夏なので、ペパーミントグリーンのアイライナーを使ってみました。
ファンデーションは必要最小限におさえ、マスカラも塗らずに
主役はペパーミントグリーンだけ。
ヘアスタイルもシンプルにまとめただけ。
ハイライトが入っているのでシンプルにひっつめただけでも
陰影があっていい感じ。
衣装は大好きなチャリータさんでした☆
いつかのLondon
- 2015.06.11 20:20
- travel
最近、パソコンの中の写真を整理していたら5.6年前くらいに行った
londonの写真が出てきた。
この写真は一時期OFFのホームページのトップ画面でも使っていたので
目にしたことがある人も多いかな?
頭のうしろでツバメが飛んでいるみたいでかわいくて
今見ても好きな写真。
これは友達のvintageのドレスの刺繍がとても素敵で撮らせてもらったんだった、たしか。
この女の子。ドレスといい、ヘアスタイルといい、どこをとっても好きな感じ。
今見てもみんなかわいい。
londonってきっといつ写真にとっても古くさくならないかわいさがあるんだな。