diaryArchive "beauty"
最近のお気に入りスキンケア
- 2021.01.31 16:16
- beauty
寒くなってきたのもありますが、年々肌の乾燥を感じる様になりました...。
化粧水→乳液だけではすぐにカラカラになってしまうので新しいアイテムを導入してそれがとても優秀だったので紹介しようと思います!
◎アキュア アルガンオイル
こちらは前にブログでも紹介したスクラブと同じブランドのアルガンオイル。
日本未上陸のブランドなのでネットでの購入になりますがこちら、かなり優秀です。
洗顔後、1滴のアルガンオイルを馴染ませて(私はついでにごりごりマッサージします)コットンパックで5分!
普通にパックするよりかなり浸透してもちもちする気がします!
そのあとはクリームや乳液で蓋をします。
アキュアはオーガニック認定されているのに手頃な値段で買いやすいのも気に入ってます。
i herbで買えるのでチェックしてみてください♪
◎アルジタル グリーンクレイパウダー
すでにチューブに入っていてすぐ使えるものも売ってますがこちらの方が断然コスパがいいので私はパウダー派です!
100%天然由来でお肌に優しいですし、パックとしても湯船に入れて入浴剤としても使えるので重宝してます。
パックにする時はパウダーにお湯かよりしっとりさせたい時は化粧水を混ぜてペースト状にして顔にぬっていきます。
個人的にはさらにティースプーン1杯分のはちみつと先程のアルガンオイルを2滴ほど加えるのが好きです!
あとは5分ほど置いて流すだけ!
つるっとして汚れも吸着してくれるのでマスクで荒れやすくなってる肌にもおすすめです。
かなり敏感肌で荒れやすいので劇的に効果のあるものというよりも肌に優しくて使用感の良いものの紹介になるので合わない方もいるかもしれませんが参考になればと思います!
みなさんからのコスメ情報もお待ちしてます(^^)♪
kurumi
ボブ色々
- 2021.01.24 16:16
- beauty
久しぶりのブログです。
今日は色々の長さのボブを紹介したいと思います。
一時期はボブのお客様が多すぎて
ボブしか得意じゃないと思われるのが嫌で
あまりインスタでも載せないようにしていたくらいですが(笑)
ボブはたしかに得意なので
この際載せていこうと思います。
よく登場する、ひとみさん。
彼女はショートからくりくりパーマまで
似合うスタイルの幅がすごく多いです。
少し前まではブリーチのボブだったのですが、
今度あるブランドの撮影があるのでそれに合わせて
ブルーブラックに染めて、ラインもぱつんとさせました。
ブリーチベースだったので
ブルーブラックが綺麗に出てます。
このくらいコンパクトなボブは冬の洋服に
合うのでこの時期とてもおすすめです。
次は黒髪で少し長めで切りっぱなしのボブ。
彼女はこの日ロングからの20㎝バッサリいきました。
毛量が多いのであまり短めより
少し長めの方がおさまりもよくて大人っぽい雰囲気に。
すこし癖があるので質感調整のパーマも
してます。
今のストレートパーマはまっすぐになりすぎないので
本当に扱いやすいです。
長めのボブは首の長さとの兼ね合いもありますが、
少し大人の雰囲気の人におすすめです。
いつもお任せにしてくれるソニアさん。
この日は前髪短めのボブに。
前髪短めのボブは子供っぽくなりやすい心配もありますが
眉毛見えるか見えないかの長さより
少し短めくらいの方がいさぎよくてかわいいと思います。
彼女は前髪を短くしたら
サングラスとのバランスが良くなったのと
ボーダーのカットソーが
とても似合うと報告してくれました。
たしかにその感じかわいいね。
その人が普段着ている洋服とのバランスを想像しながら
ヘアスタイルを考えるのがとても好きです。
最後は短めのボブの毛先にパーマをかけたスタイル。
ボブの毛先にパーマをかけておくと
とてもスタイルが長持ちしてスタイリングも楽です。
ぱつっとボブに飽きたらこちらもおすすめです!
色んなボブを紹介させて頂きましたが
他にももっとたくさんあります!
ボブ人口は多いですが、
人それぞれの輪郭や髪質、髪の生え方、襟足の位置
によって見え方はかなり違ってくるので、
結果それぞれ違ったボブになると思います。
あとはハイトーンとの相性もいいので、
カラーで遊びたい人にもおすすめです。
参考にしてみてくださいね!
コスメの話
- 2021.01.23 16:16
- beauty
ヘアスタイルを変えて、少しメイクも色々試したくなった最近。
眉毛は明るくなった髪に合わせて、柔らかくカラーをしました!
眉は色々試し、最近は使いやすいこの4アイテムに定着してきています。

・ローラメルシエの眉ブラシは平らさが丁度良く、パウダーも1本1本描きやすく本当に使いやすい筆!
・パウダーはずっとTHREEのアイブローパウダーを。
グレー系の色味のものです。
・ペンシルは最近eleganceのペンシルが描きやすく、色も使いやすいので愛用しています。
眉毛大事です。 今は苦手だったアイブローマスカラも使いやすいものを模索中ですので
またご紹介します!
最近、1番おすすめのコスメ
こちらのマスカラ。香水で有名なBYREDOのマスカラ。
マスカラも付けると目の下が真っ黒になってしまうタイプで
苦手だったのですが、
最近は束たばのまつげが可愛いなという気分で
お休みの日から使ってみています。
このマスカラは塗りやすくて、繊細に束感が出てくれる印象。
すぐ乾いてお湯でするっと落ちるのでマスカラ苦手な方にもおすすめです!
ヘアスタイルを変えるとメイクやファッションも変えたくなるので
本当に楽しいですね◎
新年明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
明日1/6より営業が始まります。初日は12時からとなります。
赤くて勇ましい牛を載せましたが心は落ち着いていますので、皆さま本年もどうぞよろしくお願い致します。
この牛のお面は何年か前に友人のお店で群馬の高崎にあるshiroyamaというお店で買ったものです。
OFFのシャンプールームで目にしたことがあるかもしれませんが。
最近、趣味嗜好が強い物にお金を使うのは顔が分かる人の所がほとんどになりました。
僕で言うと洋服、オブジェ、レコードなどですが、最近だと外食もそれに入って来たのが自然なことなんだなと感じます(書いててなんか最近も同じようなことを書いていたような気が...2度目だったらすみません...)
そうなると髪の毛、ヘアスタイルも正にと言えるんじゃないかと思います。
そんな皆さまのこだわりにお応えつつ、OFFらしさを落とし込んだスタイルの提案を今年も積み重ねていきたいと思います。
色々なカラー。
- 2020.11.19 22:22
- beauty
もうかれこれ1年ほど?
ハイトーンで色々なカラーを
楽しんでいるお客様の写真がたまってきて、
集めると色々同じハイトーンでも全然雰囲気も
色も違うなー、と改めてカラーは楽しい。
これはハイトーンやり始めの頃。
まだブリーチも1回ほどで少し落ち着いたグレー系のベージュ。
このざらっとした印象のハイトーンも好きです。
こちらはドキドキしながらも初めてやったピンク系。
グレイとピンクとベージュの混ざった絶妙なくすんだピンクに。
この辺りから、ピンク、暖色系が合うかも?と気付き。
そしてこちらは濃いめのピンク系カラーに挑戦。
この時のオーダーは
桃みたいなオレンジ!、、
桃ってピンクですがあんず?アプリコットですかね?
という曖昧なオーダーで施術し、ピンク強めのオレンジカラーに。
希望通りだったようです!笑
そしてオレンジ強くなってきたので少し青みのあるグレー系に
ものすごく綺麗な透き通る色になりましたが、
次の時にはやっぱり暖色が良いね!と同意。
こういう事も長いお付き合いだとあります!笑
そして、今回。
なんとオーダーはoffのセット面の鏡のふちの色。笑
え?、、え?と聞き返しましたが
なんとか理解。
白じゃなくてベージュで、寒色じゃなくて暖色な
こっくりした色ですよね。
今回もとっても良い色になりました!
このハイトーンはこまめなメンテナンスの元成り立ちます。
基本的にはカラー派手さが出る為ヘアスタイルはシンプルです!
ここまで綺麗に色が入ると抜けた時も割と綺麗でおすすめですよ◎