Home > diary > beauty

diaryArchive "beauty"

おすすめゆらぎ対策

  • Posted by: yuki
  • 2022.06.27 22:22
  • beauty

スキンケアや、インナーケアに

興味はあるものの

体質的に色々な物を使ってみるという挑戦が

なかなか出来なかったので

あまり紹介できていなかったです

最近ゆらぎの時期なのか、

今まで使っていたものが

すこし追いつかなくなってきまして

おすすめしてもらい使ってみて

良かったものをご紹介します◎

生活リズム的に、

どうしても規則正しく食べて、

よく寝てなどはできていないので

食生活を気を付けたり

おすすめされた物を少しずつ試してみて

いまは自分に合う物を見つけ出しています。

今まで良くなったなと感じたのは

ハーブティーや漢方など、

ハーブや植物が自分の身体には合うのかもと

興味を持っています。

こちらは最近試して、良かったもの

DB26C770-322E-46F9-A8FB-2386F43EBD4C.jpeg

冬は温かいハーブティーを飲んでいましたが、夏は冷たい物が多くなるので

お水や炭酸水に入れられる

エルポリステリアの

タンチュメールのメリッサ。

女性の生活をサポートするハーブで

特有のPMSや自律神経を整えてくれたり、

胃腸なども綺麗にしてくれる効果があるので

エルポリステリア発祥のヨーロッパの女性達はお守りのように飲んでいるんだとか。

タンチュメールは飲みやすいですし、

簡単に続けられるので

おすすめですよ◎

皆さんもおすすめありましたら是非

わたくしまでお願い致します!

脱線

  • Posted by: riku
  • 2022.01.31 11:11
  • beauty

僕の近頃の髪といえば、ずっっとブロンドで

少し飽き飽きしていたところ

とても久しぶりに色を入れてみました!

rikuorange1.jpg

rikuorange2.jpg

オレンジです!

オレンジいいですね~。

オレンジといえば、オレンジレンジ。

オレンジレンジ、いいですよね~。

オレンジレンジといえば、小学校の運動会でチャンピオーネという曲で踊ったことを思い出します。

でもオレンジレンジといえば、やっぱりイケナイ太陽ですね~。

イケナイ太陽といえば、イケパラですね~。

好きすぎて何回見たことか。

あの頃(2007年)の日本のテレビドラマは最高でした。

どうして最近は学園モノのドラマは減ってしまったのでしょうか、、、

 

話は脱線(髪も脱染)しましたが、

ゆきさん、葵ちゃん。ありがとうございました!

 

最後に葵(青い)との派手ツーショットを

rikuorange3.jpg

アラサー男子の香り事情

  • Posted by: shinya
  • 2022.01.29 09: 9
  • beauty

こんにちは

小山です

皆さんお元気ですか?

今日は僕の最近好きな

マイフェイバリットフレグランスをご紹介したいと思います。

興味ない?いやいや

ちょっとお付き合いくださいね

まずはぼくがここ3年くらい

ずっと使っている香水

ds&durgaのbowmakers

0F2A97AE-1E44-4C08-83F5-F0632C79E401.jpeg

もともと世界に一つだけのクリスマスプレゼントを

友人に送りたいと作った香水から

始まったブランド(とてもロマンチック

ミュージシャンのdsさんと建築家のdurgaさんがまったく作ったことのない香水をプレゼントのために作り評判がよかったので販売したことから

始まったそうです。

なのですべて手作りかつなるべく自然なものを

使ってこだわって作られています

bowmakersという香りは

バイオリンの弓の職人。音楽へのリスペクトを込めた作品。王道なウッディでありながらエレガントさがある香りが飽きが来ないしお気に入りです。

次に最近手に入れた

palos fragrance spray

5507FF15-9A4B-4487-94A8-DBB8E250FC4B.jpeg

幡ヶ谷のBULLPEN

オリジナルの天然由来成分で作ったフレグランススプレーで
こちらもウッディーなヒバの香りをベースにパチョリの深淵で静かな香り

部屋もそうですが衣類とかトイレにも振り撒いてます笑

僕も今年34歳

体臭や加齢臭が気になるお年頃

いい香りがする大人になれるように

気をつけて生きていきたいと思います

小山新也

film日和

  • Posted by: izumi
  • 2021.12.24 13:13
  • beauty

rikuizumi21122411.jpg

こんにちは

泉です

久しぶりにフィルムカメラで作品撮りをしました

冬の空は天気がいいと澄み切っていてとても気持ちがいいですね

私のカメラはオート機能のみなので

天気がいいことは必須、自然光で日の光が指していればなおよしといった感じです

だいぶ言い訳ですね、ただ私が細かい機能のカメラに対応できていないだけです

写真は難しいとまたまた勉強になりました

それにしてもいい晴れの日だったなー

rikuizumi2021122422.jpg

rikuizumi122433.jpg

rikuizumi122455.jpg

肩くらいの長さがあったので、細いロットやコテを使って

くるくるに巻き、スタイリングしている1枚と

あご下にパツっとそろえたボブの1枚

どちらが好きですか?

wedding hairmake

  • Posted by: yuki
  • 2021.11.28 22:22
  • beauty

先日、weddingのヘアメイクに行かせて頂きました。

純さんのお客様のご紹介で
素敵な結婚式のヘアメイクができてとても感謝です。

素敵な空間でしたのでお邪魔にならない程度に
遠目にお写真撮らせて頂きました。

お好きに使ってくださいとの事でしたので少しだけ。

8E88E1AC-B3E9-4F29-8295-0ADD5F96155A.jpeg
E9CA2785-5978-45A6-B4B3-5E9B226FC221.jpeg

式当日は花嫁さんは
とくにほとんど動けない状態なのですが
式場到着してからというもの
これから来るご友人やご親族を心配し、
お迎えに行かれたりせかせかのお2人。

途中プランナーさんが、私があとはやっておきますからと止めるほど。
とてもお気遣いの素敵なご夫婦でした。


F233B712-A715-4684-BB01-C95E4D73316B.jpeg

式直前も誓いの言葉を
ずっとお2人で読み合わせをしていて

"毎日必ずおはよう、おやすみ、行ってきます、行ってらっしゃいを言います"
"2人で世界一周の夢を必ず叶えます"

という言葉がとても素敵でヘアメイクしながら
とてもほっこりしていました。
静かに聞いていましたが、多分ニヤニヤしてました。

結婚式にはお仕事で何度か、友人で2度ほどしか参加していないですが
本当にご夫婦のお人柄が出るなと
毎度感じて、しみじみしながら帰宅します。