Home > diary > travel

diaryArchive "travel"

草津温泉

こんにちはりんとです!

先日の連休で草津温泉に1泊2日で旅行に行ってきました。

友達と夜中から車を走らせ、初日は温泉近くのスキー場でスノボをしました。毎年一回はスノボをしてるので、上手いとはいえませんが楽しめるくらいは滑れます。

IMG_3398.jpeg

その日の夜は本命の草津の温泉に入りました。草津温泉は普通の温泉よりも熱く、泉質も強酸性とのことで、体がヒリヒリしました。長風呂はできないので、短時間の入浴でしたが、スノボの疲れが一気に取れたような気がしました!

次の日も外湯めぐりといっていくつか有名な温泉があったので、大滝の湯と御座之湯で朝風呂をしました。

IMG_3399.jpeg

そしてその後あの有名な湯もみのショーを見ました。もののけ姫にも湯もみをするシーンがあり間近で見ると結構迫力があるものでした。こういう日本の文化はずっと残っていって欲しいものです。

またその近くに裏草津というディープなスポットがあり面白い体験もできました。顏湯というもので、箱の中を覗き込むと温泉の蒸気があたる仕組みになっていて、湯気による保湿で美肌効果に期待できるというものです。草津温泉ならではの面白い体験ができました。

IMG_3400.jpeg

新年からゆっくり温泉で疲れを取ることができ、リフレッシュできたお休みでした。

今年も頑張ろうと思えたお休みでした。みなさま今年もよろしくお願いいたします。

IMG_3401.jpeg

那須小旅行

  • Posted by: utsugi
  • 2024.11.14 17:17
  • travel

 
先月の草津で温泉にハマってしまい
今月は那須へ小旅行してきました...!
 
ほんのり紅葉もしていて
お天気にも恵まれて大自然でパワーチャージ!
 
 
まず向かったのは『NASU FARM VILLAGE』
こちらは広大な敷地で入口からの
眺めが本当に素晴らしくびっくりしました。
 
IMG_2825.jpeg
 
ただただ一面に広がる芝生が圧巻でした。
 
こちらでは行き場を失った引退馬や
競走馬を引き取り保護する活動をしており
それもここを尋ねてみたいと思った
きっかけでもありました。
 
ホーストレッキングもしたのですが
よく牧場で見る飼育員さんが手綱を
引いてくれて柵の中を一周、とかではなく
乗る前に前進、右や左に行く時など
馬の誘導方法を教えてもらい
飼育員さんは必要最低限の補助で広大な
敷地をゆっくりと歩くものでした。
 
IMG_2826.jpeg
 
色々な装備を付けてぱんぱんです。笑
私の乗った子はつまみ食いが
大好きなようで気を抜くと
すぐ三つ葉を食べ始めるので
誘導が大変でした...笑
 
IMG_2827.jpeg
 
ほんのり紅葉もしていていいお天気!
 
IMG_2828.jpeg
 
こちらは私達の後の組みの方ですが
こんな感じで乗馬できます!
 
そのあとは芝生に転がってみたりと
目一杯自然を満喫しました♪
おすすめです!
 
その後はステンドグラス美術館へ。
 
IMG_2829.jpeg
 
こちらは建物が本当に素敵で終始ため息...!
 
IMG_2830.jpeg
 
IMG_2831.jpeg
 
IMG_2832.jpeg
 
お城や教会の好きな方にはとってもおすすめです!
 
一日周って疲れた後は
露天風呂の温泉にどぼん!
浸かって癒されました...♪
 
また後半ブログに書こうと思います!

kurumi

群馬小旅行

  • Posted by: utsugi
  • 2024.10.26 13:13
  • travel

 
先日、高崎は行く!ということだけ決めて
あとは何も計画せずふらっと群馬旅行へ
いってきました!
 
 
高崎ではずっと行きたかった
コンパルという昔ながらの喫茶店へ。
 
IMG_2345.jpeg
 
ここはOFFのみんなもたくさん行っているので
知っている方も多いかと思います♪
 
昭和の雰囲気漂う店内でレトロで
かわいくてテンションがあがりました!
 
IMG_2347.jpeg
 
IMG_2348.jpeg
 
IMG_2349.jpeg
 
ナポリタン、クリームソーダ
そしてプリンアラモード!
 
店主のおじいちゃんは
昔は喫茶店の定番だったけど
最近は全然見ないよね〜とニコニコしながら
何度も『おいしい?』と聞いてくれてました。笑
とても可愛らしいおじいちゃんでした!
 
 
次の日は東洋のナイアガラと称される
吹割の滝へ!
 
IMG_2350.jpeg
 
縦に流れる滝しか見たことがなかったので
こんな豪快に流れ落ちる滝が
日本にもあるのか...!!とびっくり。
900万年前の噴火によって出来たそうです。
 
IMG_2351.jpeg
 
川沿いは何も柵がなく少し怖いのですが
ずっと歩いて散策できるのでかなり癒されます!
 
吹割の滝の滝つぼは竜宮へ通ずると
信じられていたそうなのですが
そう思えるほど自然の神秘的なものを
感じる滝でした!
 
国の指定天然記念物、日本の滝百選にも
選ばれているそうなので
皆さんも機会があれば
是非行ってみてください〜!!
 
 
kurumi

チュニジアのジェルバ島〜サハラ砂漠

  • Posted by: sakai
  • 2024.08.09 15:15
  • travel

今年の夏休みで訪れた北アフリカのチュニジア

首都チュニスから飛行機で1時間ほど南下すると地中海にジェルバ島というリビアとの国境付近にその島があります

そこから西のアルジェリア方面に車で3〜4時間進むとサハラ砂漠へと...

IMG_2024-08-09-154329.jpegIMG_2024-08-09-154116.jpegIMG_2024-08-09-154408.jpegIMG_2024-08-09-154037.jpegIMG_2024-08-09-154024.jpegIMG_2024-08-09-154614.jpegIMG_2024-08-09-153913.jpegIMG_2024-08-09-153931.jpegIMG_2024-08-09-154534.jpegIMG_2024-08-09-154505.jpegIMG_2024-08-09-153854.jpeg

IMG_2024-08-09-154241.jpeg

フィルムで蘇る夏休み

  • Posted by: izumi
  • 2024.02.29 12:12
  • travel

IMG_7692.jpeg

こんにちは、泉です

昨年の11月に沖縄旅行に行った時のフィルムカメラの写真があがってきました

色合いがとてもよくて、冬に暖かく過ごしやすいところへ行って最高だったことを

さらにしみじみします

場所は恩納村のザ・ホテルムーンビーチ

カメラはナチュラクラシカ

フィルムはコダックのウルトラマックス

IMG_7693.jpegIMG_7690.jpeg

コダックの特徴的な黄色味がかった質感

富士フィルムの青味も素敵ですが今回はコダックでよかったなと

IMG_7691.jpeg

最後の写真はなんだか、

映画のアフターサンみたいなのが撮れてなんだか嬉しい

映画の本筋は切ない話だったけど、海の映像と色味はこんな綺麗でキラキラしてたな

フィルムは毎回、ちゃんといい画角でとれてるか

ピントがボケていないか現像が出来上がるまでどきどきだけど

今回は大成功でした