diary
何かと何かの間の色
最近よくやる色。
ラベンダーとグレーの間みたいな色。
こうゆう色は髪色じゃなくても好きな色。
パキッとじゃなくて、グレーでくすませると
ちょっと派手なベースの色も大人っぽくなって
いいですよ。
ラベンダーが入っているとブリーチの
色落ちの仕方もすごくきれい。
ヘアスタイルは切り揃えたボブ。
多分わたしが最も得意としているスタイル。
早津さんボブしか切れないんじゃない?って
思われたら困るから
今まであまりアピールしてなかったんだけど(笑)
切り揃えたボブにちょっと攻めたカラーの
組み合わせはオススメです。
特に大人女性がブリーチするときは
ヘアスタイルは極力シンプルにすると
変な派手さが出なくていいです。
大人女性は変な派手さを出さないは
永遠のテーマでもあります。
攻めるのはいいけど、
変な派手さはダメ絶対!(しつこくてごめんなさい)
こちらも同じグループの色。
ブリーチを2回して赤みをとって
ラベンダーとグレーの合いの子をのせてます。
ショートヘアにも合います!
しかし、ウェストがめちゃくちゃきれいですねぇ〜
こちらはベースに細かくブリーチでハイライトを
いれてます。
ずっとそれを繰り返しているのと
毎回アッシュ系の色をのせているので
カラーが育ってきている状態です。
これは一回のカラーでなかなかここまでの
状態にするのはとても難しいので
2.3回かけてやるようなイメージです。
育てるカラーだと思っています。
なので、毎回がらっと色を変えたい人には
あまり向いてないカラーではあります。
このカラーのいいところは
ただのひとつ結びだけで
かなりニュアンスが出るところです!
ポニーテールも合いそう♡
こちらはグレーとオリーブの中間の色。
ブリーチはしてませんが、
ベースがかなり明るいところにのせているので
一度のカラーでもかなりきれいに色が
入りました。
髪質がとても良いお客さまで
外国人の地毛の色みたいな
絶妙な色になりました。
オリーブ系のカラーは肌色によって
似合う似合わないがかなり出る色なので
スタイリストに相談してみてください。
ちなみにわたしは肌色が黄色ベースなので
オリーブ系の色をのせると顔色が
悪くなってしまいます(涙)
今まで紹介した色とは対照的な色。
オレンジとピンクを混ぜたような色です。
友達が夕日みたいな色だね!と言っていて
まさにそんなイメージの色です。
ストレートヘアよりも癖毛だったり、
こんな感じのくるくるした
パーマスタイルとの相性がいい色です。
最後はこちら。
ネイビーブルー。
なるべく濃いブルーにしたいとのリクエストが
あり、お店にあるブルー系のカラーを総動員して
やったのがこちら。
結果的にデニムみたいなインディゴ色になりました。
この色こそ、誰でも似合う色ではないのですが、
個性の塊みたいな人がやったら似合うんですねー。
この方は顔立ちがきれいなので、
毛先がちょっとボサボサくらいのバランスが
完璧すぎなくていいのかも。
彼女はカラーでよく来てくれるのですが
かれこれ半年以上はハサミをいれてないような。
全てが完璧ではない方が好きです
何に置いても。
ところで
カラーは昔に比べると
かなり進化しています。
ブリーチも以前よりも傷みにくくなったし。
繊細な色は大体がブリーチが必要だったり
しますが、
その分のせる色がきれいに入るので
担当スタイリストに相談してみてください!
えいが日記
- 2020.05.09 11:11
最近みて心に残った映画を紹介したいと思います。
1.幻の光 (1995)
是枝監督の長編映画デビュー作品。
江角マキコさんの映画デビュー作品でもあります。
夫を亡くした女の苦しみと葛藤と希望を静かに美しく描いている映画です。
冒頭から基本的に出演者は服が黒。子供ですら黒い衣装。
それと対比するかのように田舎の美しい風景ときれいな光がより悲しみを引き立てるようでたくさんセリフがあるわけでもないのに惹かれてしまう映画でした。
繊細に人の心を描いている美しい映画です!
2.ボーイズ・ライフ (1993)
作家で大学教授のトバイアス・ウルフの若い頃を描いた自伝映画です。
舞台は1950年代のアメリカ。(この時代のファッションも素敵です!)
エルヴィスが大好きな少年が男運のない母と心機一転シアトルへ移住し
そこで出会った男と結婚するが徐々に男の本性が現れ暴力夫と化した
義理の父親と対峙し成長していく不良少年の物語です。
若かりしレオ様目当てで観ましたが19歳とは思えない演技力と
憎まれ役のロバート・デニーロがかなりいい味を出してます!
3.天才マックスの世界 (1998)
これはもう大好きな映画のひとつ!
ウェス・アンダーソン監督の2作品目の作品です。
頭はいいが風変りな少年マックスの恋と青春を描いた映画。
この後のウェスアンダーソン作品にほぼ出演するマックス演じる
ジェイソン・シュワルツマンとビル・マーレイが最高です。
シュールな笑いが好きな方に是非観て頂きたい!!
ウェスアンダーソンの映画は全部すきで構図の完璧さや衣装・インテリアの色合いも全部すき。笑
信者です。
大好き具合を語ると歯止めがきかなくなりそうなのでこのへんで。
またえいが日記書こうと思います!
kurumi
お笑い。パート2
- 2020.05.08 17:17
- etc
漫才とコントをこよなく愛する村田です。
だいぶ前にお笑いの記事を書いたのですが、今回第二弾となります。
僕が今はまっている芸人さんを3組ご紹介いたします。
①ニューヨーク
ツッコミの屋敷さん(右)の毒のあるツッコミが僕は大好きです。
好きなネタは「シェアハウス」「米津玄師」です。
②わらふぢなるを
ボケのふぢわらさん(右)のサイコパス感がたまりません。
好きなネタは「不動産屋」です。
③ラランド
男女コンビです。さーやさん(左)は普段OLで、現在事務所は所属していないそうです。
さーやさんの演技が上手くて個人的にツボです。
好きなネタは「はじめてのおつかい」です。
是非、3組チェックしてみて下さい!
そしてパート3も乞うご期待下さい。
映画のはなし
- 2020.05.06 18:18
皆さまも同じだと思いますが、
映画や本を読む時間が増えましたね。
観たいけど、見逃してたものをこのタイミングで観てます。
その中でも好きだった映画。
岩井俊二さんのlove letter。
中山美穂さんの美しさと、髪型と服がたまらないですね。
少し古いのと、中山美穂が一人二役やっている感じが
岩井映画らしい奇妙な世界で引き込まれました。
ちょうど最近公開していたlast letterも観たいと思ってたので
なんだかそちらも観るのが楽しみに。
洋画はあまり観ないのですが、
気になっていたパターソン。
退屈な映画かと思ったらなんだか引き込まれる不思議な映画。
映画を見てるけど、本を読んでいるような。
ただ奥さんのアートが所々集合体なので、集合体恐怖症の方は
要注意!
飼い犬のマーヴィンが良い味出してました。
なんだか描かれている以上に深い意味がありそうな映画。
自分が好きだった映画を出して行くと
いかに平凡な日常を求めているのが自分でも感じるくらい笑
とくに大きなドラマや、事件のない淡々と日常を描いた
ような映画が好きだなぁ。と。
また紹介します。
ご近所テイクアウト
- 2020.05.06 11:11
こんにちは
今回は近所の美味しいピザをご紹介します!
最近引っ越してしまったんですが、前の家の近所に有名人も来ると噂のピザ屋さんがあります。(ピザ以外もあります)
下北沢駅から徒歩約10分、東北沢から徒歩約5分のところに、guerreroとゆうお店です。
instagramは@guerrero_shimokitaです。こんな世の中になってしまっていろんなお店がテイクアウトをしていると思いますが、、、
ゲレロさん、今だけテイクアウトピザ1000円でしています。
いろんな味があるんですが、モッツアレラとマッシュルームのピザと、ナスのピザ食べました。普通のサイズですが
1人で1枚食べれるくらい、おいしいです!
生地も薄めでたべやすいです
夕方くらいに売り切れがちなのでテイクアウトする際はお早めにをおすすめしますっ
ぜひ!
いろんなお店の今だけやっているテイクアウト調べるの結構たのしいです~