diary
朝が来る
- 2020.12.15 14:14
- cinema
以前、ヘアモードの撮影でヘアを担当させて頂いた
蒔田あじゅちゃんの出演している
"朝が来る"
をようやく見に行けました!
撮影当時からこの映画のお話は聞いていて、
自粛の影響で公開が延期になってしまっていたようですが、
やっと見に行けました!
原作は辻村深月さん。
私は河瀬直美さんの作品が大好きで、
あじゅちゃんから河瀬さんが監督と聞いてとても楽しみしていた作品です。
河瀬さんの映画は、染みる映画ばかりなのですが、
エンディングがら映画館を出たあと暫し涙が止まらなくなります。
"あん"の時もそうでしたが、朝が来るもやはり
終わってから涙が止まらなくなりました笑
どの映画も、ドキュメントを見てるように
リアルに作られています。
この映画を見て耐えられない人もいるんだろうな、と思います。
音楽も大好きな小瀬村晶さんで、面白い作品でした。
皆様も是非!
えいが日記
- 2020.12.05 12:12
最近観てよかった映画を紹介したいと思います!!
1.DO THE RIGHT THING (1989)
スパイク・リーが脚本・監督・主演を務めたアメリカの抱える人種差別問題を描いた映画です。
前半はブルックリンの愉快な黒人コミュニティの日常で笑える描写も多いのですが、些細なことがきっかけで日々の鬱憤やそれぞれの人種の正義を振りかざし平和な日常が一変、、後半は釘付けになって観ていました。
もう30年も前の映画ですが今も変わらず同じような人種差別による事件が起きていてかなり根深い問題なんだなと改めて考えさせられました。
映像も長回しのカメラワークや遠くからのズームなど面白い演出が多くて引き込まれる作品でした!
同じくスパイク・リー監督の『ブラック・クラインズマン』もコメディを交えつつ人種差別問題を取り上げていてとても分かりやすかったです。
2.サマー・フィーリング(2016)
『アマンダと僕』のミカエル・アース監督の映画。
恋人を突然失った主人公がベルリン、パリ、ニューヨークと3つの都市、それぞれの夏を過ごしていく様子を美しく繊細に描いている映画です。
劇的な表現はないけれど、ゆったりと柔らかくてなんだか包み込まれるような優しい気持ちにさせてくれるお話でした。
それぞれの都市らしさも感じられて旅行のできないこの状況を少し満たしてくれます!お勧めです。
3.オン・ザ・ロック(2020)
大好きなソフィア・コッポラ監督の最新作!!
ソフィア・コッポラとビル・マーレイの組み合わせ、、やっぱり最高でした。
今回はニューヨークが舞台で、設定も惹かれあう男女ではなく親子の話ですが、少しづつお互いを認めあっていく様が大都会で繰り広げられるのが『ロスト・イン・トランスレーション』を彷彿とさせるお話でした。
お父さん役ビル・マーレイのおちゃらけて軽いノリの感じ、親子の話の掛け合い、いい所で流れるチェット・ベイカーの甘い歌声、、
個人的今年1の映画でした。DVD出たら絶対に買おうとエンドロール中に決めました。笑
かなりお勧めです!!!
お話する機会がありましたら皆さんの今年1位の映画も教えてもらいたいです!
kurumi
Night Cruising
- 2020.11.29 18:18
- music
先月撮影のお手伝いをさせていただいた、
BREIMENのニューシングル「ナイトクルージング」のMVが、公開されました!!
撮影中に写真を撮らせていただきました。
クルージングパーティーのシーン。
演者約20人全員がガスマスクをしているので本当に異様な雰囲気でした。
とても壮大なMVになっておりました。
YouTubeにアップされているので、ぜひご覧になってみてください!
陶芸
- 2020.11.26 15:15
- etc
こんにちは!
この前の休日に轆轤体験をしてきました!
小学生の頃以来でその時にすごく好きになったんですが、
なかなか出来ず。ついに行くことができました。
場所は上野にあるお店で、
ここのお店がパン屋さん、植物も売っていて、本屋さんと
カフェ、陶芸体験が一緒になっているところで凄く素敵な空間でした!
ほんとに難しかったです笑
なんとか先生に手伝ってもらい、いい形になりました!
1人¥6000くらいでできました!
食器が増えて嬉しいのと、自分で作ったやつを使うって凄く大事にできそうです!ご飯がもっと楽しくなりますね!
陶芸ができたのも良かったんですが、お店の雰囲気もよくてより楽しめました!ROUTEbooksとゆうお店の中に入ってます!
早く終わったので、ぶらぶらしていて
上野は2回目だったんですが、浅草に行ったことない事に
気づき、自転車をレンタルして浅草まで。
初の雷門に感動しました。笑
また、轆轤をして食器を増やしていきたいと思います!
アルファベット
- 2020.11.26 11:11
- fashion
毎年何を着ようか、、迷います。
去年はスウェットやパーカーをよく買っていた記憶があるのですが、
今年はニットを買ってる印象があります。
60'sのモヘア。
60'sのレタードニット。A
(Aにバッジがついててかわいいんです)
50'sのレタードニット。見えにくいですが、Cです。
リブとシルエットが個人的に大ツボです。。
60'sのアクリルニットと、水色のスタジャン。O
水色のスタジャンのイメージは、Netflixのドラマ、13の理由のリバティ高校です。笑
理想的な水色なかなか見つからなかったのです、、
スタジャンは去年からなんとなく集めており、
どうやら今年はレタードのセーターを集め始めていますね
A~Zまで集めたい、、、、涙