diary
お家での楽しみ方
- 2020.04.10 21:21
- book
2020年、年始からオリンピックに向けて
目まぐるし毎日の始まりかと思いきや
思わぬ家時間。
何をしたら良いのか忘れかけていたけど
元々は大好きなお家時間。
片付けしたり、お料理をいつもよりしてみたり。
大好きな香りでまとわりつかれたい私は
お家ではお香派なのですが、
お休み中も気分を上げる為こちらは楽しみな1つ。
apotheke fragranceのFIGという
香りが大好きで
お香と、アロマキャンドルを愛用中。
このキャンドルがまたさり気なくて本当に癒される
愛おしい香りです。
色々な香りとお香やキャンドルだけでなく
種類も豊富なのでおススメです。
買ったのに全然読めてなかった本も2冊読破。
本は好きですし読んだ方が良いという考えなのですが、
1つの事に集中しやすい私は
口パクで読まないと読めないタイプで
読破するのにものすごい時間と集中力を使います。(たまに声出しちゃうので家でしか読めません)
なので読書をできる時間は私にとっては
とっても贅沢な時間です。
西さんの本は言葉が大好きです。
皆さんもお家でどう過ごされているのか、
お店でゆっくりお話できる日を楽しみにしています!
えいが日記
- 2020.04.09 16:16
- cinema
この状況の中、不安で家に籠りがちになると思いますが
少しでも気持ちが晴れやかになるようにOFFのブログは随時更新していきたいと思います!
最近観たおすすめの映画3本紹介したいと思います!
1.エクスプロラーズ (1985年)
これぞ80年代!というB級感満載のSF映画。
宇宙オタクの少年と何でも作れる秀才少年、SFや夢みたいなことを信じない現実主義者の少年3人で宇宙船を作り宇宙へ旅立つ物語。
この時代のチープなCGや特殊メイクがたまらなくいい!!笑
そしてなんとイーサン・ホークとリヴァー・フェニックスの映画デビュー作品で二人がほんとにかわいい・・・!
80年代カルチャーが好きな方にお勧めです!
2.異人たちとの夏 (1988年)
友人に勧められてみた映画。
主人公40歳、妻子と別れ孤独な生活。
幼少期過ごしていた浅草へいくと28年前に死別したはずの当時の姿の両親に再会しもう一度家族のあたたかさに触れる。
とこんな物語です。
昭和の浅草の感じやお父さん役の片岡鶴太郎さんの江戸っ子ぷりも最高ですし、謎の美女役、名取裕子さんの美しさが半端じゃないです・・・!
3.WASABI (2001年)
リュック・ベッソン脚本作品で舞台は日本。
LEONとは違い軽い感じで見れるアクションコメディ!
渋谷や秋葉原、新宿など見慣れた光景にジャン・レノがいるのが不思議な気持ちになります。笑
まだ19歳くらいの広末涼子さんが本当にかわいいです!
しかもほとんどの台詞がフランス語!
海外から見た日本のイメージを知れる面白い映画です。
たくさん時間のある中で少しでも楽しい時が過ごせれば!
最近観た映画のおすすめでした!
kurumi
おばあちゃん子モリス
- 2020.04.09 14:14
- pet
久しぶりにブログに登場のモリスくん。
1歳半をすぎて、ようやくちょっとだけ落ち着いてきました。
といっても相変わらずのギャングぶりですが、
一時期の手に負えなさに比べたらだいぶ言葉が
通じるようになったというか。
完全に猫おじさんです(笑)
自分の名前を完全に覚えて、(前までは呼んでも振り向きもしませんでした)
人間に甘えるということが素直にできるようになりました。
モリスは生後2ヶ月間野良をしていたから、
甘えたくても甘え方がわからないみたいで
最近になってやっと私たちにも甘えてくるようになりました。
それまでは
ずーっと甘える相手はこのひと
そうです、わたしがつゆおばあちゃんです。
つゆおばあちゃんはうちで1番優しい猫なので
やんちゃなモリスのことを唯一怒らずに受け入れてくれている。
ちびたはまだしも、ふじこはモリスが大嫌いなので
近くに来ると危険を感じるのか
すごくいやそーな顔をして去っていく。
クラスの嫌いな男子が来たらこれみよがしに嫌そうな顔を
する女子みたい(笑)
すっかり大きくなってしまい、
今じゃつゆおばあちゃんの3倍の大きさに。
籠の中も独占状態です。
ときどき場所を取りすぎて、
つゆが私たちに泣いて訴えてくることがあるけど、
それ以外はかわいいと思っているみたいでよく舐めてあげてる。
ふてぶてしい。
このときはパズルを邪魔するためにわざとここで
寝始めました...
このときは熟睡するちびたの上でわざとここで
寝始めました...
このときも先に気持ちよく寝ていた
ちびたの前でわざとここで
寝始めました...
書いててわかったのは末っ子だから
寂しがりなんですね。
そうかそうか、なんかわかってきた。
かつては色んなものを壊され破られ噛みちぎられて
1度は本気で泣いた日もあったけど
少し落ち着きを見せ始めた今じゃ
それもいい思い出。
これからも仲良くやって欲しいです。
意外と哀愁を感じる猫の後ろ姿。
高崎日帰り旅② zingzing
- 2020.04.07 16:16
- fashion
Vintage shop zingzing(ジンジンと読みます)
笑うと太陽みたいにパーっと明るくなるともちゃんという
女の子が店主です。
顔見えないけどともちゃんです。
縁があって仲良くなって、今じゃ親戚みたいな付き合い。
わたしよりも全然年下なのになぜかお母さんみたいに
甘えてしまう。
お店のディスプレイが本当に上手で
ともちゃんの雑多な性格がいい具合にお店にあらわれています。
最近改心したのか、お店がだいぶ片付いてきてツッコミどころが減ってきたけど
最初に行ったときはテーブルにマヨネーズとかミカンが置いてあったりして
このみかん食べていい?いいよー!みたいなやりとりがあったり(笑)
店主の趣味嗜好が感じられるお店が
大好きです。
この日は店内に入って最初にこのドレスが目に入ってきた。
「あらちゃんに似合いそう」
すごくいいブランドのドレス。
値段を聞いたら小さな虫食いが何箇所かあるからと言って
破格のお値段だったのであらちゃんにすぐ写真を送って
買うか聞いてみたら「欲しいです!」と即答で返ってきた。
あらちゃんの為のドレスじゃないか?ってくらいに
着ている姿が想像できた(笑)
後ほど、着画像載せますね♡
naoさんが試着したガウンもかわいかったな。
このまま着て帰ってもいいくらい似合ってた。
これはなんだっけな?シャワーキャップだっけ?
彼女はスタイリストなので撮影に使いたいらしい。
こういう、少し謎な物も隅っこから出てくるのが
zingzingのいいところ。
人が買った物を見てるだけでも楽しい♡
わたしも試着中。
みんなに褒められてその気になってこのドレス買いました(笑)
女子の買い物は褒め合って褒め合って、
お互い買わせるという昔から謎の風習があります(笑)
最近は買い物はひとりで行くことが多かったから
久しぶりに友達との買い物は楽しかった。
みんなそれぞれランプシェードを買ったり、洋服を買ったり
わたしは花瓶を買ったりと大満足で東京に帰りました!
最後に
あらちゃんのドレス、めちゃくちゃぴったりでした!
あらちゃんの今のヘアスタイルと合っていて
想像通り似合ってましたよ♡
zingzingのインスタ→zingzing
高崎日帰り旅① 喫茶店コンパル
- 2020.04.06 11:11
- travel
先日友達と行った高崎日帰り旅。
1番の目的は友達がやっているvintage shopに行くこと。
その前にお客さんからおすすめされて
気になっていた純喫茶「コンパル」に。
もう看板からして好きな雰囲気。
食品サンプルも色が変わっちゃってるけど、
懐かしい雰囲気。
わたしが食べたのはナポリタンみたいなスパゲッティ。
みためは茹ですぎなんだけど(笑)
食べてみたら給食でよく食べたソフト麺を思い出した。
味も懐かしい美味しい。
昔によく食べたことのある味って
懐かしいって感情だけで
美味しく感じることってありますよね。
サラダの上にリンゴとパイナップルがのってて
さらにドレッシングかかってて
嫌いな人は嫌いだよね。わたしは全然大丈夫。
もう、この見た目で泣ける(笑)
プリンもちょっとかためで卵の味がしっかりあって
美味しい♡
店内のインテリアも昔のままで
窓枠のアーチとか壁のタイルとか
好きな要素がたくさん。
最後にもらってきたマッチ。
この絵がかわいすぎて
最後にまたテンションがあがる。
きっと昔に作ったものなのでいつまであるかわからないけど
行くたびにに一つづつもらって来ようと思う。
ちなみにすでに2回行ってるから酒井家には2つあります♡
みなさんもこの事態が終息して
高崎に行くことがあったら
是非コンパルに行ってみてください。
次回は1番の目的だったzingzingの記事です!