diary
film photography
- 2020.10.26 18:18
- etc
最近のお写真です。
初めて感度800のフィルムを入れて撮ったのですが、思いのほかとっても良いですね。
もっと色々試して精進して参ります。✌
OFF19 Track3
- 2020.10.24 18:18
- music
やはり少し間が空きましたが、夏にお配りしたAnniversary Mix CDの3曲目
「I KNEW THESE PEOPLE」
1984年ヴィム・ヴェンダース監督作品、映画「Paris,Texas」
RY Cooderによるサウンドトラックから
この曲は主演のハリー・ディーン・スタントン(トラヴィス)とナスターシャ・キンスキー(ジェーン)の映画のセリフがそのままに入っています
サウンドトラック全曲おすすめします
聴いているとどこか遠くに行きたくなってしまうかもしれませんが、その欲求をも満たしてくれると思います
↓は別曲でメキシカン・トラディショナルのCanción Mixteca
なんとハリー・ディーン・スタントンが歌っています
劇中でも対局に位置するようなI KNEW THESE PEOPLEとCanción Mixteca
どちらも何度でも聴きたくなります
作品撮り
- 2020.10.22 13:13
最近の作品撮りしたもの。
今回はインスタグラムでお互いの好きな世界観の似ていた方に写真を撮ってもらいました!
最近はSNSで知り合った方と作品撮りすることも増えてすごい時代だなあとしみじみ思います。
いつもフィルムで撮ることが多いのでデジタルは新鮮だったのですが肌のしっとり感や髪の質感もきれいに写っていてデジタルの良さも再確認しました。
OFFの近くにある公園で撮影したのですが、天気も良くて秋の心地いい雰囲気の中撮影できたのでもっと外での撮影も増やしていこうと思います!
kurumi
乗鞍岳
- 2020.10.20 23:23
向かっている道中の雨が嘘だったかのように
晴れた空と澄んだ湖。
先日、とあるお仕事で長野の乗鞍岳へ行ってきました。
標高3026mの乗鞍岳。
仕事となるとなんでも気合いで行けると思う
私の悪い癖で山をなめて向かった私。
富士山五合目でも耳がキーンとなって体調崩した私は
いつもの現場のようにマスクでバタバタ動いたら、
高山病となったのでした、、
気持ち悪さと頭痛で死ぬかと思いパニックになった私に
冷静に深呼吸して下さい!と教えてくれた現場の方のおかげで
15分後にはあれ、全然大丈夫かもと元に戻っていたのでした。
(大変ご迷惑なので皆様は万全のご準備を!)
それにしても本当綺麗な景色。
モデルはお仕事3回目のナイルちゃん。
いつも明るいナイルちゃんはどこでも顔色1つ変えず、
お仕事していて
改めて尊敬。
霧を食べてるの!!の図です。
帰りの車は7時間かかりましたが、ナイルちゃんは
楽しみにしていたハライチのラジオで大変楽しそうでした笑
それにしても、どんな状況でもテキパキ働く現場の皆様を見て
改めて働く事への過酷さと、やりがいと楽しさ
物づくりへの真剣な姿に感銘受けてしまいました、みんなカッコ良いです。。
仕上がりましたらまたアップします◎
喫茶店
- 2020.10.16 11:11
- eat
こんにちは!
前から喫茶店が好きでお休みの日などに大体行くんですが、特に私がよく行く喫茶店をご紹介させていただきます。
まず、国立にあるロージナ茶房。
ここは国立では有名みたいです!芸能人が働いていたことがあったり・・・
ここは日替わりメニューも豊富で、カレーも有名みたいです。
私は初めて行ったときにナポリタンを食べて、おいしすぎて感動しました。素朴な味なのに家の味とは違う感じ・・・
あと、量が多いです(笑)毎回一人で食べきってしまいますが、かなり多いです。
次は、表参道にあるcafe les jeuxです。
ここはプリンが有名みたいですね。私はまだ食べたことがなくて、遅い時間にしか行ったことがないので
売り切れてしまってます・・・。ここは置いてあるランプ、机などがかわいくて空間も薄暗くて落ち着きます。
窓も大きくて全開にしていて気持ちよくて居心地がよくておすすめです。
最後は、渋谷にある茶亭羽當。
ここは気になってはいたんですが最近やっと行きました。
場所もちょうどよくて、なによりケーキがすっごくおいしかったです。
私が食べたのは紅茶のシフォンケーキ。店内もシフォンケーキを焼いている匂いが広がっていて
必ず食べたくなります(笑)手作りのケーキがあるとこをっていいですよね。
ほかにも新宿などにもよく行くんですが、最近よく行くお店はこの3つです。
どこも落ち着く空間でいつも長居してしまっています・・・
渋谷のあたりはまだ全然知らないのでもしおすすめがあれば教えていただきたいです~