diary
東北旅行
- 2025.11.21 17:17
- travel
こんにちは、りんとです。
先日、夏休みで4連休をいただき、東北へ旅に行ってきました。
東京からレンタカーを借り、しかも下道で行くという無謀な旅でしたが、なんとか最終目的地の盛岡まで辿り着きました。
最初に立ち寄ったのは宇都宮。餃子を食べに行きました。
14時くらいだったので、すぐ入れると思っていたのですが、長蛇の列でびっくり。
「悟空」という有名なお店で、1時間半ほど並びました。でも並んだ甲斐あり、美味しい餃子を堪能。ニンニクが効いていて、パンチ抜群でした。

色んな種類がありました。
夜は仙台まで車を走らせ、牛タンを。
こんなに分厚い牛タンを食べたのは初めてで、肉厚さに感動しました。

2日目の朝はいよいよ盛岡へドライブ。北へ進むにつれて寒さが増し、途中で小雨が降る中、虹を見ることができました。最高の朝ドライブ体験です。

盛岡に到着して、まずは盛岡冷麺を。
噂以上に衝撃的で、麺は噛みきれないほどもちもち。一緒に入っているキムチとの相性も抜群でした。結局、この旅で冷麺は3回も食べることに。

その後、光原社本店へ。
ここは宮沢賢治が『注文の多い料理店』を刊行した場所で、現在は全国から集められた民藝品が展示されています。宮沢賢治の直筆原稿なども見られる資料館が併設されており、眺めているだけで本当に楽しい時間でした。

夜はじゃじゃ麺を食べに。
盛岡三大麺のひとつで、冷麺とわんこそばも合わせて体験。じゃじゃ麺も初体験で新鮮でした。もちろん、ここでも冷麺を注文。笑

さらに、2件目で訪れた珈琲とお酒のお店の店主が面白い方で、音楽の話で盛り上がり、常連さんとも仲良くなりました。
地元の方々と交流できるのも旅の醍醐味だなと感じました。
四日間の旅は内容が濃すぎて、一度では書ききれません。
次回のブログで続きをお届けします!
