diary
透明感のあるアッシュ
- 2018.01.26 17:17
- etc
最近のお客様のヘアカラー。
8ヵ月前ぐらいにブリーチをしているので根元10cm以外はブリーチ毛です。
緑っぽくない、グレーっぽいアッシュベージュ。
髪色が抜けて黄色っぽくなってる髪はアッシュを多くのせると
どうしても緑っぽい色が出てしまう場合があります。
それが可愛いときもありますが、あんまり緑っぽい色にしたくない場合は
ベージュとグレイを多めに、少し黄色味を消すために少しだけ紫を足します。
ここまで透明感が出るのはやっぱりブリーチのおかげかなと。
彼女はより透明感を出すために2回ブリーチをしていますが人によっては1回でも十分な場合もあります。
1回であればダメージもそこまでなので、ダメージがどうしても気になる方は
1回またはブリーチを使わない方法でするのがおススメです。
(ブリーチを使わないと写真のような透明感は難しいですが1回のカラーより透明感は出ます。)
他にもウィービングでハイライトっぽくブリーチを入れて上からカラーを重ねる方法などもあるので気になる方は担当スタイリストに相談してみてくださいね!
R.ALAGAN 2018ss
OFFのお客様で友人の高橋れいみさんがデザインをしている『R.ALAGAN』というアクセサリーブランドのシーズンカタログのヘアメイクをさせて頂きました。
今回で4シーズン目ですがほんとうに素敵なブランドです。
毎回必ずテーマがあるのですが、今回は「THE SILENCE」-静寂-でした。
いつもれいみさんの頭の中のイメージを最初の打ち合わせのときに
書類にまとめてきてくれるのですが、
そのまとめ方がわかりやすく的確で、すでに美しいのです。
方向を迷うことなく同じイメージを共有できるというのは
素晴らしいことだと思います。
れいみさんのモダニズムやヴィンテージ、民族的な感覚が
とても好きです。
他の写真も「R.ALAGAN」のホームページでみれるので
よかったらご覧ください。
過去のカタログの写真も見れます。
髪質の問題
- 2018.01.22 15:15
- beauty
海外の方みたいな柔らかい髪質は憧れます。
扱いやすそうと言われる私の髪ですが、量こそないものの乾かすだけだとライオンの鬣のように膨らみます。
いつもストレートアイロンでボリュームを抑え、椿油たっぷりつけるという毎日です。
学生の頃なんかは、いいスタイリング剤にもめぐりあわず私の髪はこうなんだなと思って
あまりにも広がるので逆に髪の毛が多いんだと思ってたくらいです。
純さんに髪の毛を切ってもらうようになって髪の毛少ないよとずばっと言ってもらえてからは
ショックもありましたが、(笑)髪の毛を大事にしようと思えるようになりました。
それにくせ毛にも憧れるけど、顔と髪質のバランス的にラインの出るやっぱボブがあうのかなーと!
似合うのがあるのも嬉しいことですね。
写真はいつもお世話になってるりなちゃんでした!
軽井沢
- 2018.01.21 23:23
遅ればせながら、、
今年初ブログです。
今年もよろしくお願いします!
1月も終わりに差し掛かっていますが
私のお正月の話を、、、
今年は10月に実家に帰ったこともあり
東京で年越しをして、お正月を過ごしてから
残りの三日程、軽井沢へ行きました。
初めての軽井沢。
到着してからまず気になったのは
建物の色や看板の彩度が薄いこと。
(気になっていたわりに写真を撮るのを忘れてしまいました。笑)
周りにそんなに高い建物がなかったので
陽が当たりすぎて色あせてしまったのかと思うほど、、、
そんなことあるはずないと調べてみると
街の景観を保つための条例が厳しくあるらしく
彩度や高さなど決まりが色々ありました!
お正月というのもあったので閉まっているお店が多く
スノーボードをメインにやって、あとはフラフラ観光しました。
その中で印象的だった建物
旧三笠ホテル
純西洋式の木造ホテルで国の重要文化財、明治時代「軽井沢の鹿鳴館」と呼ばれていたホテルです。
今は宿泊などはできず、展示用のホテルとして保管されていました。
驚いたのが、純西洋式ですが設計や棟梁などすべて日本人が携わっていたということ
昔の日本のイメージとはかけ離れいるデザインばかりで
細かいところまで素敵でした。
軽井沢には美術館など気になるところがまだいくつかあったのですが
12月から3月あたりまではオフシーズンになってしまうみたいで行けなかったので
また暖かい時期に行きたいなと思いました。