Home > diary > sakai

diaryArchive "sakai"

minimal music

  • Posted by: sakai
  • 2009.04.13 00: 0
  • music


0905.jpg
出ました!!
雑誌STUDIO VOICEでど真ん中minimal特集
気候が暖かくなってくるとだんだん4つ打ちが聴きたくなってくるんだよね~
この反復する中にある気持ち良さってなんなんだろうね~
ズブズブとジワジワ入り込んでくる抑揚感
体が小刻みに横に揺れてくる・・

31OznW2RZtL__SL160_AA115_.jpg
今この記事を書きながら聴いてるのがこれ
mike ink / STUDIO 1
ドイツのヴォルフガング・ヴォイトことマイク・インク
1995から1997に発売されたアナログ音源からのアルバム
スーパーウルトラミニマルテクノです!!
どっぷりといきたい人はハマるんじゃないんでしょうか

51us8DJUGiL__SL160_AA115_.jpg
え~続いては
HENRIK SCHWARZ,AME&DIXON / THE GRANDFATHER PARADOX
mixcdとコンピの2枚組
やはりドイツベルリンよりミニマルをテーマにした
60年代から現在に至るまでをtripするようなアルバム
こちらはスーパーウルトラとまではいかないのと彼らなりの新定義で
再構築されているのできれいな流れで聴きやすいんじゃないんでしょうか


51D9S7MXdzL__SL160_AA115_.jpg
ミニマルはちょっと・・っていう方もこれなら許してくれるんじゃないんか??
スコット・ヘレン、prefuse63こと
SAVATH & SAVALAS / La Llama
CDにもミニマルエレクトリックミュージックの繊細さを持ったカタランサイケデリックフォーク
って書いてあるし・・・ってちょっと訳わからん??分かりづらいな・・・
カタランっていうのは、カタルーニャ語のことだそうです
スペインの血を引く彼自身のルーツ探求
ブラジル音楽やフォーク音楽への情熱の音像化
prefuse63のビートものとは違いヴォーカルをメインとした
生演奏を主軸としたユニット
ヴォーカルのエヴァ・ピュエロ・ムンスの声いいです
きれいだね、いわゆるアンニュイな感じかなアンニュイ
季節的にも南米系の音色気持ちいいね~

ここにも春・・

  • Posted by: sakai
  • 2009.04.07 23:23
  • pet

最近、発情期で興奮気味のウメ
そろそろもしかしてって思ってたら、産んでた。
でも相変わらず温める気ゼロ
まあ、無精卵だからいいんだけど・・
resize0020.jpg


resize0021.jpg

今日もファミスタ、明日もファミスタ

  • Posted by: sakai
  • 2009.04.03 11:11
  • sports

resize0017.jpg
WBCに影響されてか?CMのテンポの良さか?
買ってしまった<プロ野球ファミスタDS 2009>

思い出すな・・・小学生の頃・・
吉村、原、クロマティ
バース、掛布、岡田・・
江川のカーブ超曲がったな・・

今じゃ原、秋山、真弓、渡辺久、みんな監督だもんな・・・


resize0019.jpg
桜は今日が満開か

マスターオーヤ

  • Posted by: sakai
  • 2009.03.27 23:23
  • etc

子供がお母さんに巾着を作ってもらうかのように・・・
手芸マスターオオヤちゃんにお願いして自転車の鍵カバーを作ってもらった。

手縫いなのにミシンを使ったかのような細かい仕事ぶり。
とんでもないフォースの持ち主だ。

赤が気に入ってなかったので、渋い仕上がりに大満足。

before
resize0015.jpg

after
resize0016.jpg
May the Force be with you

祝WBC

  • Posted by: sakai
  • 2009.03.24 23:23
  • sports

ちょうど火曜日に決勝があたり今日は部屋の大幅な模様替えの予定が
大幅に狂った・・・

でもなんだかんだイチローだね

wbc.jpg

wbc2.jpg

今週末のサッカーワールドカップ予選バーレーン戦も期待したいもんだな・・・