diaryArchive "sakai"
再びマレーシアへ・・・
- 2009.05.06 00: 0
- travel
newsに詳しく書きましたが来月早めの夏休みをいただきます。
約10年振りにマレーシアへ行って来ます
しかし、まさかまた行くとは・・・
たしかその時は帰り際、「ありがとうマレーシア・・もう来ることはないだろう・・」
と言った覚えがある
今回は人生初の一人旅
しかも海外初登山
聞こえはかなりストイックだな・・・
そんな大げさな感じではないと思うんだけど
まあ、その話はもう少し時期が近くなってからか
帰って来てからにして・・
その約10年前に行ったのは若かりし頃の二人組!
なんと酒井&松瀬なのです!!
そんなびっくりする話でもないのかな?
懐かしさもあって、写真を探しみつけたので
その懐かしさに一緒に付き合っていただきます
この旅は行く先、宿は決めず
その時のノリで移動するバックパッカーって感じなのかな
クアラルンプールでチャイナタウンに泊まり
インド人街で飯食ったり
モスクや寺院まわって
てきとーにぶらぶらして
ココナッツジュース飲んで
鳩の群れに紛れてみたり
猿真似してみたり
そんで飽きたから高速バスで半日近くかけてペナン島に行ったりと
男二人で長い期間一緒に過ごすってことがはじめてだったから
まあ、いろいろあったけど楽しかった
全部いい思い出として残ってる
そして一番の問題作
またはマツの傑作!!
ドン!!
インド洋の深海魚ではありませんよ
寝顔です・・・俺の・・・
この当時、まだ純と付き合う前で彼女がいないときだったから
正直、この写真見せられた時、俺彼女できるかな?って本気で思ったもん・・
朝起きて隣でこの顔見たら大抵の女子ひくよね・・
いや・・でも尖ってんねこの写真とかなんか・・
特に俺なのかもしんないけど
来月のマレーシアでは丸みの出た酒井を見せたいと思います
筑波山
- 2009.04.29 22:22
- travel
先週、先々週の火曜日は運悪く雨に見舞われたため
ようやく今週の火曜に今年初登山に行くことができた
茨城県にある筑波山は100名山の中で一番低い山(877メートル)
最近の鈍った体にはちょうどいい。
高尾山からステップアップする人にもおススメ
それでは出発!!
実はこの出発前に登山口で大きい方を催したくなりトイレに
行ったんだけど・・・
すっきりとし終わって流そうと思ったら流れない・・・
大きすぎたとか長すぎたとかじゃなくて壊れてて・・・
何度も試すも水位がどんどん増すだけで・・・
しょっぱなからかなり凹んだ・・・
昔からこの手にまつわる話はなぜか多いのはなぜ??
話が反れてすみません・・
では気を取り直して
今回のルートは筑波山神社から御幸ヶ原に行き女体山頂まで登り
つつじヶ丘まで下山
登りはじめ30分から1時間はやっぱりちょっときつい
トイレの話をいつまでも引っ張り、ジュンに軽くキレられる・・
でも1時間半くらいで御幸ヶ原に到着!!
小腹も減り、たくさんお店がある中ひとつの茶屋に入る
この髭面じゃ途中会った団体の中学生の子の一人がびっくりするのも無理ないか・・・
そういえば御幸ヶ原の茶屋もいいけど女体山に登る途中に一軒の茶屋が
あるんだけどここのロケーションが抜群!
晴れた日に下界を眺めながら一休み
最初から知ってれば・・と悔やまれる
そして下山
こっちのルートには名所がたくさん
大仏岩、北斗岩、母の胎内くぐり、弁慶七戻りなどなど
下山は1時間くらいかな、わりと早めにつつじヶ丘に到着
日帰りで行ける百名山<筑波山>でした
これで7/100
ダッシュ ダ~ッシュ ダッシュ
- 2009.04.23 01: 1
- sports