Home > diary > sakai

diaryArchive "sakai"

最後の冒険家

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.25 00: 0
  • book | etc

516cB-c1BcL__SL500_AA240_.jpg
今年のはじめ頃、今年の夏に自分の中でちょっとした冒険までは
いかないかもしれないけど、ある場所へいってみようかなという密かな決意があった。
そんなことを思ってるなかお客さんにこの本を薦められた。

石川直樹 著 「最後の冒険家」
熱気球による太平洋横断の途上で消息を絶った神田道夫との4年半

調べてみたら集英社ミュージアムで「最後の冒険家」展を
やってるということで行ってきた。
resize0005.jpg

ゴンドラはビルの屋上によくある貯水タンクを改造したもの
これは4年半ぶりに悪石島に漂着したもの
resize0004.jpg


そのなかに残されていたもののひとつ
resize0003.jpg


まだ読み途中だけど<冒険>って男なら小さい頃から
1度は憧れたり、真似てみたりしたんじゃないのかな?
大人になるにつれ薄れていくような気もするし(自分もそのひとり)
まあ、人生も冒険っちゃあ冒険なんだけども・・・
その中で本当の冒険家の実話。
興味深々!!

最近こんなのおすすめ。

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.23 17:17
  • music

Ethan Rose / oaks
51RcGtTvqgL__SL160_AA115_.jpg
古いローラースケート場に設置されているシアターオルガンの音を素材に制作された
アルバム。ジャケットの雰囲気もさることながら極上のアンビエント作品。

Lulacruza & MJ Mountain / SOLOINA
11943276.jpg
コロンビア人女性シンガーとアルゼンチン人サウンドクリエーターの二人組のルラクルーサ
とカリフォルニア出身のパーカッショニスタ/歌い手のMJ・グリーンマウンテン。
フィールドレコーディングに世界各地の打楽器と伝統楽器を用いたエレクトロニカ。
これから暖かい時期におススメなトライバルな一枚。

Ametsub / The Nothings of The North
PFCD18.jpg
PROGRESSIVE  FOrMからの2ndアルバム
ピアノの旋律と穏やかなノイズにリズムが加わった繊細、且つ大胆な音色。
テクノ過ぎず、エレクトロニカではおさまらない構成につい聴き入ってしまいます。

ジンガロ

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.19 23:23
  • etc

フランスから来た騎馬サーカス「ジンガロ」を観てきた。

今回の演目はルーマニアの遊牧民をテーマにした「バトゥータ」

さほど広くない円形の舞台で馬たちが駆け回る。
まるで本物のメリーゴーランド。

いい席では観れたんだけど、最前列ならもっと迫力あったんだろうな。

遠いフランスからやってきて芸を披露する馬たちにちょっと感激した。

主役の花嫁役が綺麗な人だったな...
JINGARO.jpg

TRUCKING TRUCK #2 with limArt

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.17 22:22
  • etc | kids

resize0002.jpg
resize0001.jpg
酒井宅にて

なんていうのはウソで
行ってきました念願のTRUCK

去年は逃してしまい1年越しにやっと・・

コーデュロイのFK SOFA

やはり抜群のポテンシャルはあるわけで・・

まあ、しかし40万円というのはなかなか迷うわけであって・・
猫の毛が付くからコロコロをこまめにしなきゃとか
猫がゲロったらコーデュロイの目地に入り込むだとか・・
完全に猫が 猫が 猫が・・・

もうちょっとじっくり考えてみよう。

春??

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.13 03: 3
  • pet

ume2.jpg

ume.jpg

あったかい日だった。
2月の中旬ってもっと寒いよな・・・
週末には春一番なんて言ってたけど・・・

ウメはあったかいとすぐ水浴び
見てて好きな時間のひとつ。