diaryArchive "jun"
トマトいっぱい冷やし中華
- 2009.07.26 21:21
- eat
今日は今年一番じゃないかと思うくらい暑い一日だったので
胃がすこしバテ気味でした。
なにかさっぱりしたものがたべたい・・・ということで
冷やし中華にしてみました。
先日、ある女の子に教えてもらったトマトをいっぱいのせた
冷やし中華。彼女はバジルが大好きらしく、さらにバジルをのせて
食べるそう。
わたしはパクチーが大好きなので、パクチーを刻んでたくさんのせて食べたら
すごくおいしかったです。
これはごまだれで食べるのがおすすめです。
パクチーで具がほとんど隠れてしまってるけど(笑)
トマト、キュウリ、オクラ、ハム、卵がのってます。
この夏、何度も食べることになりそうです。
(はまると飽きるまで食べます・・・)
リスボン きいろい路面電車
- 2009.07.25 22:22
- travel
今日の記事は写真が電車ばかりになる予定なので、あしからず・・・
(路面電車マニアがいたらかなり楽しい記事になるはずです!)
リスボンというと、この路面電車の風景を思い浮かべる人が多いのでは。
かれこれ3?4年前マスターカードのCMで使われて以来、
日本人の観光客がふえたという話です。
このとき、初めて路面電車にご対面。
わーーーちっちゃーーー!!!かわいーーー!!!というのが感想。
行き先もわからないけど、まずは乗ってみることにした。
なかは昔の世田谷線のなかを思い出すつくり。
席数が少ないため、すぐに満席になっちゃいます。
車内からの景色はこんな感じ。
ここがマスターカードのCMでつかわれた坂道。
ここは、ビカ線といわれる線で、町並みも坂の下にあるテージョ川も
すべて写真におさまるという、ベストポジション。
遠くから見ると、ほんとうに小さくておもちゃみたいです。
車も同じところを走るので、電車とスレスレです。
交通ルールがどうなっているのか、かなり不思議でした。
手際が悪く、動かない車なんかがいると、車掌さんは怒ったりも
していたけど、後ろがつまってもとくに問題ない感じでした。
クラクションを鳴らしてあおるとかは、まずない。
運転席の椅子は意外にもチープです。
で、ここに座る運転手さんはおしりがはみ出るくらい大きな人だったり
するから、なんかなおさら、おもちゃっぽさがあります。
車内はレトロで、照明も電球なところがかわいいです。
ちなみに、この路面電車は一回1.40ユーロなのですが、
一日券を買うと、路面電車、バス、メトロなんでも乗り放題で
一日4ユーロくらいなのですごく格安です。
リスボンは小さな町なので、歩きつかれたら通りかかったバスや路面電車に
適当に乗って、また歩いて、もしも道に迷ったら、
とにかく坂を下って川のほうに出れば何とかなるので
方向音痴な人でも(わたし)簡単です。
今回、写真をものすごくいっぱい撮ったので、
また違う特集にして紹介していきます!
リスボン おいしいごはん
- 2009.07.19 23:23
- travel
わたしはヨーロッパの町並みはすごく好きなのだけど
いつも困るのがごはん。
2日目にして中華なんてこともよくある。
ところが今回、滞在中一度も中華に走ることなく
それどころか今日はどんなもの食べようかなーーーと
毎日ポルトガル料理が楽しみだったくらい、ごはんがおいしかった!
まず、食べ物じゃないけど(笑)アルコールの中でだんとつ大好きなビール。ほぼ、毎食飲んでました。
ポルトガルと言えば、ふつうはワインなんですが・・・・

そして、毎食飲んでいたものと言えば、
スープもそうでした。
レストランにはスープが3種類くらいは必ずあって
このシーフードのスープは海老と蟹と白身の魚の具が入っていて
今すぐまた食べたいくらいおいしかった!!!

そのときもうひとつ頼んだのが、タコのリゾット。
この上にのっている葉はパクチーでした!
ポルトガルの料理でパクチーに出会うとは思わなかったのですが
これがこのリゾットとよく合う!
ティーヌンにいくときみたいに、パクチー大盛りで!とか
言いたかったです(笑)
それくらいおいしかったです。
これ、ハーフサイズにしてもらったのだけど、
でもすごい量で、ぜったいに食べきれない!と思ったのだけど
おいしくて完食しました。
次は違うお店で食べたスープ。
いつもやってしまうミスですが、
だいたい食べ初めてしばらくしてから思い出したように
写真におさめています・・・・
なので、食べかけでちょっときたないです(笑)
今回、リスボンでも、もっと色んなものを食べたのに写真に撮れたのは
これだけなんです(涙)
えーっと、これも完全に食べかけですが・・・
ベジタブルスープ。
このとき、時差ぼけで胃が疲れていたので
やさしい味が疲れた胃にちょうどよかったです。
ポルトガルの名物、いわしの塩焼き。
ほとんど和食ですね、これ。
醤油がほしいと思ったけど、このままでももちろんおいしかったです。
この国がすごく好きになったのは、ごはんがおいしかったから
というのも大きな理由です。
坂道がおおくて、毎日かなりの運動量だったから
もしかしたら痩せるかな???なんて期待してたけど
ほとんどの料理を残さず食べていたので(しかもすごい量!)
まったく痩せることなく帰ってきました・・・・(涙)
リスボン かわいいタイルの壁
- 2009.07.16 23:23