Home > diary

diary

泉ヘアカタログ

  • Posted by: honami
  • 2019.01.24 18:18
  • etc

 

たまに、お客様に「髪って自分で切るんですか?」と聞かれたりします。

いえいえ、まさか!!

どんなに腕のいい美容師でも、切れるには切れるかもですがぜっったい上手くは切れないと思います。

後ろを切る時とか、想像したらきっとまるで大道芸のような。(笑)

前髪ぐらい。。。とか思いがちですが、できればストーップ!

私も前髪が短いので気になるスピードが早くてどうしても誰にも切ってもらえない時にたまーに自分で切っちゃったりしますが。。。

やっぱり誰かに切ってもらった方が断然綺麗だな、と思います。

どうしても、、、!と言う時には方法があるので聞いてみて下さい。

適当にやるととんでもないことになる可能性、大ですよ。。。

なので基本的にはおすすめしません!(笑)

 

OFFでは基本的にスタッフ同士で髪を切っているのです。

わたしは最近よく泉ちゃんと藤本さんの髪を切ります。 

(藤本さんの写真が無かったので今回は泉ちゃん特集で!)

 

お客様によく、泉ちゃんを見てあのぐらいのコンパクトボブにしたいと言われます。

泉ちゃんは襟足の位置が普通の人よりだいぶ高いところにあるのでミニマムなボブにできるのです!

なので、襟足の位置が高ければこのぐらいにすることも可能です。

 

これは前回 ↓

honaaaaho69A8B372-.jpg

泉ちゃんは直毛で切りたての毛先がなじみにくいので毛先に丸みをつけてなじませています。

ウェットで切った後毛先をなじませるのにセニングで少しすいて、乾かした後も少し量をまびいて切っています。

そしてストレートアイロンでボリュームを落として終わり。

 

そしてこちらは今回 ↓

honaaaahoIMG_5591.jpg

ウェットの段階で真っすぐなラインでカットして、セニング(すきバサミ)を襟足の内側以外使わずに切っています。

そして乾かした後にドライカットはほとんどせずに、ストレートアイロンを通して終わり。(ちょびっと毛先を内側に入れてます)

そう、泉ちゃんのブリーチ毛にはストレートアイロンは欠かせないのです!!!

なぜならブリーチのダメージでただ乾かしただけだとめちゃくちゃ広がるのです。。。

 

前回と比べて今回の方が毛先に厚みがあるのが分かるでしょうか?

ノーセニングなのでかなり重めですが、アゴ上のボブでAラインをより強調させたいときはこのぐらいボテッっとした重さを残すのも可愛いです! 

少しのカットの違いでも、同じ長さでもこんなに変わります。

マイナーチェンジしたいときにこういう方法もおすすめです!

 

スタッフの髪を切ると、数日後、数週間後、数ヵ月後と自分が切ったスタイルの経過が見れるのも楽しみのひとつなのです。

私的、ボヘミアンラプソディー

  • Posted by: izumi
  • 2019.01.23 17:17
  • cinema

去年と元旦、2回見たボヘミアンラプソディー

観た方も多いと思いますが、私の感想を少し

fujifujiizumi190124.jpg

クイーン世代じゃない私は、有名な曲は知ってるかなくらい

タイトな白のタイツを着てる人、が私のフレディのイメージでした

純さんにすすめてもらって一人で観に行った初回

ストーリーはありがちかなと思ったけど、そんなにファンでもない私でも知ってる曲の数々に鳥肌が立つし、

途中からこの人エイズで亡くなったんだっけ、、と思い出してからは涙が止まらなかった

波乱万丈の人生ではあるけど、ここまで胸に来るのは少なくとも私はクイーンの曲によるものだと思う

ロックなのに、なんてドラマチックな音楽を作る人なんだろうと 劇場型?

今でもクイーンの曲をCMやらなにやらで聴くせいで、

フレディは5年程前に亡くなったとばかり思っていました

中学のときの英語の授業でクイーンのI was born to love youを聴きながら穴埋めしたり

高校のときの文化祭のクラスの出しものでDon't stop me nowで踊ったりとか

意外と私の学生時代にもなじみがありました

見終わってからと言うもの、実在した人なのでエピソードがたくさんあってさらに夢中になり

パンフフレットに出てた、日本に来たときのボディーガード伊丹さんの話もよかったです

今は純さんにジムハットンの本をお借りしているのでまだまだ余韻はつきあせん

2019 新年あけましておめでとうございます。

  • Posted by: sakai
  • 2019.01.09 18:18
  • travel

off2019.jpg

ここでのご挨拶が遅くなりました。

みなさま本年もよろしくお願いいたします。

写真は昨年の旅先のメキシコ、オアハカにあるイエルべ・エル・アグアです。

カルシウムを多く含んだ水が山の頂上から湧き出て石灰岩のプールを作ります。

山頂で水着という摩訶不思議の光景です。

ハガキを作って受付に置いてあるので是非お持ちください。

話は正月に戻って、OFFでは6日間の正月休みがあります。

あまりにもはじめの3日間をだらけすぎていわゆる正月ボケになりました。

最終日にはちょうど写真のメキシコ旅行を一緒に過ごしてくれた在住の同級生charritaの山岸と会った時に正月ボケの話をしたら、

「毎年おんなじこと言ってるよね・・・」と言われてしまったので来年は違うコメントをしたいと思います。

毎年同じ話となると、1年の抱負のようなことなんですがこれも似たようなことを毎年言ってまして

「変化を恐れず繰り返し、楽しんで精進したいと思います」

変化(チェンジ)この言葉を好きになったのは僕がまだ23歳の頃、まだアシスタントでカットの練習モデルさんを切っていた時にすごく頻繁にカットモデルとして来てくれていた高校生の女の子が手紙をくれた中に大きく書いてありました。

かわいくもありシュールなイラストとこの大きな文字がなぜかすごく印象に残っていて、その子からするとだいぶ大人な僕は心に響きました。

でもその彼女は今は来ていません。美談でなくてすいません。

おそらくこれから先もこの言葉を僕は使い、実行できたらと思っています。

口紅の色

  • Posted by: fujimoto
  • 2018.12.26 14:14
  • beauty

最近買うことが多いブラウンリップ。

見に行った時に、自分がどんな色をもっていたか忘れて似た色味を買うこともしばしば。

 

私自身の顔には、ブラウンすぎると似合わず、少し赤味か、オレンジ味を足したものを使っています。

最近のオススメは韓国のブランド、3CE!

fujifujiIMG_1683.jpg

教えてもらって買って見たんですが、色味とマットな質感が良いです。

これはオレンジの発色が綺麗で塗るだけでキマるナイスなリップです!

値段も買いやすいし、amazonだと謎に少しお買い得に買えます。

実物を見たい時はISETANに入ってるナンダスタイルというショップに置いてあります〜

韓国コスメと言えば、最近大学生のお客さんに教えてもらった「ザセム」のコンシーラーがすごく良かったです!!

プチプラで合計3色買ってしまうほど優秀です。

ニキビとかを隠すほどのカバー力はないんですが、

ほっぺの毛穴とか、赤味、そばかすをナチュラルな感じに消してくれるので、

一本もっていると助かります。

韓国コスメ、あんまり知らなくて教えてもらう事が多いのですが、

アイテムによってはナチュラルにも使えてお値段も良心的なのでちょくちょく見ていこうと思います!

 

あとは最近買うことが多いマックのリップ。

fujifujiIMG_1686.jpg

お店に行くと、色がありすぎてパニックになるときもありますが、

色も質感も豊富で好きです!

いまよく使うのがこの三色。

一番右、ベルベットテディ。

ほなみさんがつけてて可愛くて免税店に行けるタイミングで急いで買ったこちら。

少し薄めのピンクが入ってて、女性らしい印象で可愛い。

真ん中トープ。

ブラウンベースに赤が入っていろんな人がトライしやすいと思います。

左、モカ。

こっちはブラウンベースにオレンジで、でも3CE程オレンジは強くないブラウンベージュベース。

ブラウンだけど、やさしい印象も残って

黒や、重ための色の洋服でも重くなりすぎないかわいい色です。

 

秋も冬もリップは季節感を一番出しやすくて楽しいところ。

私は色々試して、最後にはアディクションのリップクレヨンのパプリカに戻るという

周期があります。笑

ブラウン過ぎると、似合う、似合わないが結構分かれるので自分にあった1本を是非〜

ジャン=ポールグード "In Goude we trust!"

  • Posted by: honami
  • 2018.12.06 15:15
  • art

 

キムタクの娘、Kokiちゃんがアンバサダーを務めるCHANEL。

このCMをよくインスタなどで目にして気になっていました。

ジャン=ポールグード "In Goude we trust!"

c0ac0f139b58536883d2bb80cfb0f44b.jpg

ジャン=ポールグードは1980年代から写真家、アーティスト、デザイナーなど、多岐にわたって活躍する"イメージメーカー"だそう。

独創的なデザインやイメージのものが多くて見ていてワクワクするものばかり。

CHANEL5.jpg

CHANELの広告で見覚えのあるものから古いものまであって、とても見応えがありました!

 

パフォーマンスもすごく面白くて、なんとこの女性がフロアを歩いたり踊ったり歌ったり。

CHANEL.jpg

CHANEL2.jpg

CHANEL4.jpg

そしてこれは映像なのですが、カゴは本物で中にいるココシャネルの映像がまるでそこにいるかのように映っているんです。

どれだけ近づいても映像ってわからないぐらいにリアルで不思議でした。

 

12月25日まで銀座CHANELのネクサスホールで開催されています!

CHANEL3.jpg