diary
ばっさりショートへア
- 2018.08.04 11:11
- beauty
少しうっとおしいくらいの前髪が可愛いショートヘア。
最近は、この暑さからなのか、ばっさり切る方が多いです!
全体は重めのベースで切って、表面だけ少し動かせる軽さをだしているので、
ショートならではのニュアンスもつけやすい。
写真は、32ミリのコテですこーし巻いています。
ショートの時、パーマもアイロンも巻きすぎると、モコモコボリュームがでて
少し老けてしまうのでサラっとがポイントかと思います。
顔まわりと、トップの後ろだけでも十分です!
少し前髪を上げて、わけるのも好きです。
この時はバームや、シャインオンをしっかりめに付けるのが良いです。
猫っ毛の方はボヘミアンシーウォーターを!
私自身えりあしが鬼のようで、全然可愛くないもみあげなので絶対ショートヘアは出来ない身。。!
余計、ショートヘアにとっても憧れます。
バッサリでもそうでなくてもオススメのヘアスタイルです。
マリーゴールド
- 2018.08.01 20:20
- music
8月8日発売、あいみょん 5thシングル
「マリーゴールド」
CDジャケットとMVにヘアメイクで参加させて頂きました。
MVは、上海に行って撮影してきました!上海話はのちほど。。!
私自身、海外での撮影は初めてでドキドキでしたが、
監督、あいみょん、スタッフの皆さん、現地のスタッフさん通訳さんがチームとなってつくりあげて
とてもいい経験でした。
1日目はほど雨にうたれての撮影でしたがフィルムカメラで撮影しているのもあって
早く映像でみたいなーと撮影中から楽しみでした。
素晴らしい作品に参加することができて本当に嬉しいです!
是非観てみて下さい。
7月31日
- 2018.07.31 21:21
7月はとても盛りだくさんな月でした 始めたことも多かった
クーラーつけっぱなしで寝たことなかったのに、暑すぎて睡眠不足になりつけてみたり
(風邪ひくのが怖いので28度の風無し) それでも寝汗はかいてしまう冷え症な私
帽子は被らないほうだったのに暑さにこれも負けて麦わら帽をかぶりだしたらハマったり、キャップを被ったり
暑いのに自転車通勤再開したり(この気まぐれは自分でもよくわからない)
初めて神保町行ってカレー食べたり 昔のポパイ見つけてなんかうれしくなったり
小さいとこばかりですが 暑い暑いこの毎日は何かを始めようと思えたし やらないとと思えた月でした
そんな7月の31日 こだまの日と言うらしいですよ 生きろがなんだかしみますね
火曜を使ってちょくちょく友達の撮影をお手伝いしていて 30日には思いがけないハプニングもありくたくたで
やっと終わった7月ー!と思いお疲れさま会をしていたときのこと
美味しいごはんとワインにいい気分になっていたら たまたまたまたま居合わせたハナレグミさんが
がギター片手に即興ライブ、、が始まった!それまでにほろよになってた私はさらにごきげんで
とてもとても貴重な時間にごくろうさんと言ってもらえてるような幸せ気分でした
終わりよければすべてよしとして 8月も参りましょう
blue note
- 2018.07.26 20:20
- music
先日、初めて blue note へ行きました!
blue note tokyo の30周年アニバーサリー企画としてフランスの映画音楽界の巨匠、
ミシェル・ルグランの公演をするということで友人に連れられて観てきました。
初めは恥ずかしい事にどんな曲を作曲した方なのか知らなかったのですが
調べてみると私の好きなミュージカル映画『シェルブールの雨傘』や『ロシュフォールの恋人』
ジャン=リュック・ゴダールの『はなればなれに』など・・・たくさんの映画音楽を作曲していて
そんな50~60年代頃から活躍している方が今も精力的に活動されていることに驚き、
当日がさらに待ち遠しくなりました!
そして待ちに待ったステージ当日!!
チケット代わりに渡されたのはレコードデザインのカード。
細かな演出にもわくわくさせられます。
ミシェル・ルグランとベース、ドラムとのミシェル・ルグラントリオが登場し演奏が始まりました。
舞台へ上がるときはスタッフの手を借り、(なんと86歳!)ピアノについていたのですがピアノを弾き始めると・・
本当に80代の方とは思えないほどの軽々しさと少年の様に楽しそうに弾く姿に私もつい身を乗り出して聞き入ってしまいました。
圧巻のステージ、ドラムの方との掛け合いやそれぞれのパートのソロ演奏も素人の私でも凄さが伝わるほどの演奏でした。
最後にシェルブールの雨傘の『 I Will Wait for you 』
生の演奏を聴いて感動して涙がでたのは初めてでした・・
年々涙もろくなっている気がします(笑)
ミシェル・ルグランのステージはもちろん、美味しい料理と一流のサービスとに
とても満足して勉強になった夜でした!
ハイトーンカラー
- 2018.07.25 21:21
- beauty
ブリーチをし続けている私にとって乗せるカラーは落ちる前提です
色落ちしていく過程も楽しめるのがハイトーンカラーのいいところ
ある程度自分の好きな色味があって(例えば寒色系、暖色系)
重ねていけば 色落ちした後の髪の毛もいやな黄色やオレンジにならず可愛いです
最近全頭ブリーチしたお友だちのゆきちゃん
ずーっと黒髪だったので心機一転ブリーチして今回は上から色を乗せます
根本と 前回抜け切れていなかったであろう部分をまたブリーチして
綺麗な金髪にし 泉おすすめのラベンダーからーにしました
透明感のあるくすんだほんのりピンクは可愛いですね
今はカラーして一週間たちますが ピンクが落ちてくすんだベージュになっていてまた可愛い
ベースの髪色によって発色の良さは変わってきますが
ブリーチしててもしなくてもくすんだほんのりピンクのベージュは感じられるのでおすすめです