Home > diary

diary

新年あけましておめでとうございます

  • Posted by: sakai
  • 2022.01.04 00: 0

E2DEC461-9106-40A5-A00E-7141173F5348.png年末ギリギリに何か書こうと思いましたが板倉の記事が良くてですね、それを超えられなそうだったんで諦めました。

昨年のことになってしまいますが2021年はOFF20周年でしたが世の中はここ2年近く非日常だったので時間軸の整理整頓ができていないままこの記事を書いています。何が今年で何が一昨年なのか。

20周年というめでたい節目と共にオープン当初に野良猫から出会ったツユが20歳で亡くなりました。良い事があると悪いことも同じくらいあると年々感じます。そんな時THE BLUE HEARTSの情熱の薔薇の歌詞「なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せなるべくいっぱい集めようそんな気持ち分かるでしょう」を思い出します。大きな喜びがあるとその先にはってことを考えてしまうんですね。だから波はあまり大きくない方が好きです。普通でいいです。

コロナ禍では考えることが増えて選択に迫られる場面がたくさんありました。前に進むためには必ず選択しなければならないのでその回数が多かったことが結果として強い軸を生み出した気がします。2022年はこの軸を起点に新たな展開を広げ、また多くの選択に迫られると思いますが波は普通くらいを心掛けて進みたいと思います。皆様今年も引き続きよろしくお願いいたします。

温かい出会い

  • Posted by: yuki
  • 2021.12.31 11:11
  • etc

実感のないまま、

12月が終わろうとしています。

2021年、お世話になったモデルさんと好きな写真。

4024646F-A154-4153-8291-D412AC58C538.jpeg


7E3A09FB-8A9A-465C-B805-B11FA302D013.jpeg

6643C0CF-472A-4729-82B1-55BC49DAB4AB.jpeg

2021年は、出会いあり、別れの多い1年でした。
この時代になり、お客様が地元へ帰られたり
旦那様のご実家へ移り住む事になったり、
東京へ帰ってこれなくなったり、
少なからず、いつもと違う1年を感じました。

そんな中でも
撮った写真やスタイルを見つけて
初めて会いに来てくれたりと、
出会いの多い1年でもあり
感謝でいっぱいです。

SNSやネットでの
やり方が何通りもあるいまの時代ですが、
OFFでの出会いは
作品の写真の雰囲気が好きで、とか
お店の雰囲気が好きで、とか
1度会ってみたくて、とか

髪型だけではない、
そんな出会いが多く
温かい出会いだな、と
お客様と会話していて想う事が多いです。
初めて会うけど初めてではないような感覚です。

そんな1年を過ごし、
それが自分にとっていかに大事かと感じ

来年は更に自分らしく
やりたい事、伝えたい雰囲気が
伝わる写真やスタイルを撮って
また出会いの多い1年になればと
願っております。

今年も1年お世話になったお客様、モデルさん、スタッフの皆さん、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い致します◎

A1A0ACEF-7F1A-4AB3-B3C1-F94ABD2F43FF.jpeg

yuki

2021年村田総集編

  • Posted by: riku
  • 2021.12.30 09: 9
  • etc

一年が終わろうとしています。

年末ってどうしてこんなに忙しないのでしょう。

 

皆さんM-1グランプリはご覧になられたでしょうか?

ふと自分のブログを見返していたら、

4ヶ月前のブログでお笑いの話をしていたのですが

そこで紹介させてもらっていた3組のコンビが3組ともM-1の決勝に残っていてびっくりしました(笑)

個人的には真空ジェシカとももが好きでした。

ランジャタイは言うまでもなく良いです。

 

最近の私といえば、フットサルをやっております!

月2回、決まったメンバーで本気でやっております。

スポーツって、最高です、健康に向けて運動万歳。

 

振り返れば、本当に忙しくさせていただいた一年でした。

そして、沢山の素敵な人たちに出会えた一年でした。

毎日目まぐるしいですが、そんな日々でいいのです

たまにはゆっくり休む日も必要ですが!(笑)

皆様、良いお年をー!!

 

riku21owari1.jpg

 

riku21owari2.jpg

riku21owari3.jpg

 

riku21owari4.jpg

 

riku21owari5.jpg

 

2021年でした

僕。

  • Posted by: shinya
  • 2021.12.29 09: 9
  • etc

こんにちは
小山です。
皆さんお元気ですか?

年内残す営業もあと2日

今日はoffの大掃除のため
少し早く出勤している
電車の中です。

気がつくと僕も
offにお世話になって1年が経とうとしてます。

本当にあっという間

最初はコロナ禍ということもあり
お客様が来るのかとか
この先やっていけるのか不安だらけで
正直いろんなことに
緊張しすぎてあまり覚えていません。

でもその中でも
酒井さん、純さんをはじめとする
offのstaffのみんなが
暖かく迎えて
サポートのおかげで
楽しく自分らしく
仕事ができるようになってきました。

12月はありがたいことに
沢山のお客様に来ていただき
前のサロンからのお客様も
新規のお客様も
足を運んでいただきありがとうございます。

もっと
日々精進して参りますので
off2年目の小山新也も
今後ともよろしくお願いします!

さてお大掃除頑張るぞ!!

ではちょっと早いですが
皆様良いお年をお迎えください

90C7FD5A-0D05-4A53-BF63-BC2F83EE7C12.jpeg


小山新也

お料理教室

  • Posted by: yuki
  • 2021.12.26 22:22

最近料理に興味津々の私です。

前回のblogでも言ってます、しつこくてすみません。

好きというか人が作ってる所を見るのが

好きという事にも気付いてきた最近です。

初めて料理教室に行ってきました。

ずっとSNSでも見ていた料理家の

濱守たまいさんの教室でした。

場所がちょっとお洒落すぎる

ハウススタジオで

入口からおどおどしました。

今回のメニューはこちら

597E05EE-0272-485E-B0C3-2391F7C0F5D1.jpeg

一つ一つがやはり丁寧で

普段の自分のお料理の仕方とは訳が違います。

720D82E3-47A5-4131-9BEB-8B3823066F05.jpeg

葉もの野菜は傷んでる所を丁寧に取り除き

ポリ袋に入れ水分を飛ばしていました。

D4936FB4-1C3C-4671-B44A-E50C8E5C0187.jpeg

ザクロ初めて料理に使いましたが

おいしすぎました。

8E6BA33E-B7C3-422B-9550-D67642741528.jpegD6AD36FC-5B2E-4012-9595-44A68DFF1080.jpeg

ほうれん草といんげんの茹で方など

当たり前のようで知らなかった事が聞けて

とても楽しい教室でした。

普段あまり揚げ物が

できてなかったのですが、

このチューリップの唐揚げが美味しすぎて

絶対取得しようと思いました。

手羽先も動画などではあまり教えてもらえない簡単なチューリップのやり方を教えてもらえて

感動。

これが趣味になれば良いな、と

こういう時間は必要だなと

痛感できた1日でした◎