diary
僕のデザインソース
- 2021.11.28 09: 9
こんにちは
小山です。
この前置き
offのみんな使ってくれていて
嬉しいです。
最近起きるのが
本当につらくなってきましたね
急にグッと寒くなって
皆さん風邪など引いてないですか?
暖かくして加湿して寝ましょうね。
最近お店の撮影をしました。
前もブログでお話ししたかも
しれないのですが
僕がいつも撮影やお客様の
ヘアを作るときにイメージするのは
似合うか似合わないかもそうですが
女性は可愛くなりすぎないように
少しマニッシュなエッセンスをいれて
男性はかっこよすぎないように
少しフェミニンにすること
全てにあてはまるわけではないですが
頭のどこかには考えています。
僕もoffに入って
自分のない感性や
感覚的なものが加わって
勉強して
もっとブラッシュアップして
行きたいと思います。
小山新也
お洋服事情2021年11月編
- 2021.11.27 21:21
- fashion
最近のお洋服です。
lad musicianのコーデュロイパンツ。
イギリス軍パン。
ニューダッフル!
スニーカーの色味とアウター、スウェットの色味を合わせました日。
アウターとパンツの素材も合わせました!日
vintageのadidas
配色が200点
黄色をポイントに。
以上!またご紹介させていただきます!
ブーム
- 2021.11.26 18:18
最近カレーにハマってます。
唐突にすみません笑
気に入ったものは飽きるまで食べ続けられるタイプなので、ハマると長いです。よく遊びに行く友人にはまたそれーとよく言われてしまいます。
カレーブームの前はミルフィーユ鍋で、あとはセブンイレブンのコロッケは未だに食べ続けています。
ブームの始まりは、最寄り駅にある銭湯のサウナで見ていたバナナサンドというバナナマンさんとサンドウィッチさんがやっている番組で、設楽カレーを作っているのが美味しそうで美味しそうで、、笑
芸人が料理を作って順位を決めるみたいな番組があるそうで、そこで優勝したのが設楽さんが作る設楽カレーだったそうです笑
普通の茄子と挽肉のカレーなのですが、なぜか本当にとても美味しいです。
調べるとすぐ出てくるので、よかったら作ってみてください!
設楽カレーはさておき、
先日、二子玉川のアッチャカーナで食べたカレーがとても美味しかったです!
店内にはカウンターしかなく、開放的なテラス席が何席かあります。
お店に着いた瞬間、スパイスの香りにますますお腹が空きます。
隣にはカフェもあって、コーヒーがとても美味しいみたいなのでつぎは行ってみたいなと思いました。
メニューはいくつかあって、私は甘口のカレーが好きなので甘口スパイスカレーを頼みましたが、子供向けというよりかは大人の為の甘口カレーという感じでした。
スパイスがしっかり効いてて、甘みの中にもピリッと辛いです。
他にも焼き茄子がゴロゴロ入っているキーマカレーや、大きいお肉が入っていふチキンカレーも美味しそうで、、
次は何食べるか悩みます。
よかったら行ってみてください〜!
FUK food!
- 2021.11.22 16:16
- eat
1ヶ月前の夏休みで地元福岡に帰りました。
初日は友達と夜ご飯に、鯖がメインの金鯖という居酒屋へ!上京する前に行ったのですが、その時と同じ席に通され、酔っ払ったお客さんに絡まれるという、前回と同じことが二つも起きて不思議な気持ちになりました。
ごま鯖も串も美味しくて、今回は食べなかったのですが,特に鯖チャーハンおすすめです!
次に博多駅の近くにある10月に表参道にも進出したamam dacotanの姉妹店のdacomeccaに初めて行きました。ハードパンが好きな方はかなり好きだと思います。パン屋さんに行くと決めていた個数より絶対多く買ってしまうのですが、このパン屋さんは特にパンの種類も豊富なので食べたいパンが選ぶのが大変です、、、幸せな悩みです。
最後に、
ランチで行ったのは初めてでしたが大好きな餃子李でしめました。餃子が水も焼きも大きくて本当美味しいです。
まだまだ行きたいご飯やさんは沢山あったのですが、沢山食べて大満喫の夏休みでした!!
美味しいご飯
- 2021.11.19 11:11
こんにちは
何か特別な日にちょっと背伸びしたディナーに行くことがあるのですが、
今回は特に特別な日ではなかったのですが、気になっていたお店へ。
目黒にあるlocaletokyoさんに。

アメリカ出身の方たちがやっているお店で、お家のようなキッチンに
カウンターのお席がキッチンとの仕切りがなくオープンでお家にお邪魔している気分になります。

みんな英語で話していて一人で少し緊張しましたが、日本語も喋れる感じだったのですが
お客さんがほぼ外国人で大変そうだったので、私は通訳してもらいながら(笑) こういう時に英語が話せたらと・・・
どんどんお料理もでてきて、食材は小さい農家さんから仕入れているそうでどれも素材の味がしっかりしていて
見た目も鮮やかで新鮮でした。



料理を作っている姿が素早くてたくさん味見をしながら作っている感じもお家にいるみたいでいい雰囲気でした。
帰り道にまたすぐ行きたいね。と話していました。お気に入りになったお店です。ブランチにもいってみたいと思います。