Home > diary > isobe

diaryArchive "isobe"

最近のこと

  • Posted by: isobe
  • 2025.06.30 12:12

こんばんは

礒部です

6月も今日で終わりですね

ここ数ヶ月はbar musicに週末の仕事終わり、ちょっと寄って帰るのがお決まりになりつつあります。

いつもはコーヒーしか飲まないのですが、またにはお酒を飲もうと思って、コーヒーのカクテルにチャレンジしました。

コーヒーのリキュールをラムとアイスコーヒーで割ったお酒です。

IMG_3253.jpegIMG_3254.jpeg

コーヒーとラムって合うんだ...!

新しい発見でした...

bar musicにくると新しい音楽の出会いと、新しい味の出会いがあってとっても楽しいです。

チーズケーキも胡椒と合う、とか

まだまだ知らない味、音楽沢山ありますね

これからもっと沢山出会えたら嬉しいなー

開拓していきたいですね!

武蔵小金井にあるhomerに行きました

昔からあるレストランで、食材を冷凍しないのがこだわりだそうです

わたしはハンバーグを食べました

IMG_3251.jpegIMG_3252.jpeg

とっても優しい味...美味しい...

野菜も素材の味を生かした味付けであっという間に食べ終わってしまいました笑

家の近くにあったら通いたい、いや、またすぐに行きたいなと思いました

皆様もぜひ〜

また行きたいお店と大好きなお店

  • Posted by: isobe
  • 2025.06.20 22:22

こんにちは

礒部です。

暑くなってきましたねー、梅雨まだ明けないみたいです。

暑いと焼きそば食べたくなりますね、なりましたよね?

先日代々木上原にあるnancaという居酒屋に行きました。

想像してる居酒屋とは違いますよ

だいぶお洒落だなと思いました...

近くのno.のイベントに行っていたら、焼きそばがあると言う情報を聞きつけ、友達と食べに行ったのですが、そしたら焼きそばはいま今の季節やっていなくて、でも特別に作ってくれると言ってくれました...!

うれしさと申し訳なさ半分ですが、ありがたくお願いしちゃいました!

2つ焼きそばを食べたのですが、特に牡蠣の焼きそばが...もう...

IMG_3119.jpegIMG_3118.jpeg

最高でした...

おとうしの野菜スープとともに身体に沁みました

焼きそばっていっても麺は細麺でさっぱりした味でした。

IMG_3121.jpeg

他のメニューもとっても美味しかったので、

またご飯を食べに行きたいと思いました!

東松原にあるboleが2周年ってことで

アニバーサリーパフェが限定であったのでそちらも頂いちゃいました!

boleのアイスが大好きで、冬でも行っちゃうのですが、パフェも大好き!なのでこれは食べるしかないと言う使命感に駆られ、いただきました♡

IMG_3122.jpeg

キウイとナッツのアイスとアメリカンチェリーの組み合わせが、さっぱりとしてて、くどくなく何個でもいけるとも思いました笑

boleの周りの建物も素敵で、いつも行くと長居しちゃいます。

今年もたくさんお世話になりますー!

ヒルマ・アフ・クリント

  • Posted by: isobe
  • 2025.05.21 08: 8

こんにちは

礒部です

ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました。

アジア初の展示だそうです...気になっていたので嬉しい...

彼女の作品はで神秘主義などの秘教思想やスピリチュアリズムに傾倒し、交霊術の体験を通して抽象表現を生み出したそうです。

没後20年自分の作品を公表せず、20年経ち彼女の絵が注目されるようになり、今となってはモダンアート史上最も重要な人物となっています。

彼女の「神殿のための絵画」シリーズは10作品あり、その大きさは3mにも及びます。

IMG_2097.jpegIMG_2098.jpeg

それが一つの部屋で展示されており、座れるスペースもあるので座りながら観れるのも贅沢でよかったです。

ずっと観たかった祭壇画も観れました。

IMG_2079.jpeg

金箔が使われていて、光に当たるたびに絵がキラキラと瞬いていて、また祭壇といわれるこの作品がオカルト的要素やジェンダーなど、やっと時代が彼女の絵に追いついたのかと思うと感動ともに喜びに満ち溢れました...

図録も買ってしまって、作品をより深く知りたいなと思っています。

ウィグル料理

  • Posted by: isobe
  • 2025.05.13 18:18

こんにちは

礒部です

この間初めてウィグル料理を食べました。

ウィグルは中国の西北部に位置する自治区で、

中央アジアやロシア、モンゴルなど8カ国の国境と接してます。

ウィグル料理は羊料理が多く、その理由は羊は彼らにとって大切な家畜でもあり生活との結びつきも強い動物だからだそうです。

店内にはウィグルの民芸品が飾られてあり、椅子は結婚式場で使われるような刺繍のふりふりがついた椅子で可愛かったです。

手打ちのうどんや羊のミートパイ、羊の水餃子を食べました。

IMG_2120.jpegIMG_2122.jpegIMG_2121.jpeg

誰にも羊が入っていて、美味しかったのですが流石に羊が多くて少し飽きました。

ところに鶏肉の山椒炒めがきて、羊以外のお肉がとても美味しく感じました...。

IMG_2119.jpeg

そしてどの料理にもピーマン?パプリカ?が入っていることに途中で気づきました...定番の野菜なのかな...

でもどれも美味しくて、また食べにいきたいと思います!

カレー月刊

  • Posted by: isobe
  • 2025.04.24 09: 9

こんにちは

礒部です

最近食べたものを紹介します。

異国の料理にハマっておりまして(特に東南アジア)

南インド料理を今月で2回も食べてることに気がつきました。

久我山駅の近くにある「インド家庭料理アミカル」IMG_1222.jpeg

ここは家の近くなので気になっていてやっと行けました!

そんなに辛くなくて、食べやすく、美味しかったです!

飯田橋にある「南印度料理 TOKYO BHAVAN」

IMG_1221.jpeg

友達に教えてもらって行きました。

マトンのビリヤニを食べたのですが、そんなに重くなく、味もとっても美味しいです!

一緒にヨーグルトのソースをあえて味を変えるのですが、そのソースもとっても美味しくて、また食べにきたくなりました!

エチオピア料理の「クィーン シーバ」

IMG_1244.jpeg

初めてエチオピア料理を食べたのですが、思ったより軽いヘルシーな感じではなくて、揚げ物とか油を使った料理が多かったです!

sour breadというスチームで焼いたパンを食べたのですが、ロール状になっていて、ロールを広げてちぎってその上にカレーを乗せて、丸めて食べるという食べ方でした。

パン自体にはあんまり味はなくて、ほのかに酸っぱさを感じました。

カレーは辛めがおすすめで、パンと一緒に食べると美味しかったです!

今月はカレー尽くしでした...カレーブームがきているので沢山行けて嬉しい...

カレー友達募集してます。