Home > diary > utsugi

diaryArchive "utsugi"

えいが日記

  • Posted by: utsugi
  • 2020.05.22 11:11
  • cinema

  

私の中で恒例となってきました。月1で映画を紹介できたらと思います!

今回は私の大好きな70年代が舞台の映画を紹介します。

 

1.バッド・チューニング(1993)

 

ED9A3476-A9D5-459B-9A25-73EDD4C3A551.jpeg

舞台は70年代テキサスの高校。

新入生への謎の洗礼、パーティー、ドラッグ、ロック!な青春ムービーです!笑

はちゃめちゃ具合と70sのファッション、そしてサントラもすごくいいです。

まだ駆け出しのミラ・ジョヴォヴィッチが出ているのですが恐ろしいくらい可愛い。。。

他にも見た事のある俳優さんたちがちらほら。

女神のようなミラ・ジョヴォヴィッチ目当てにみても価値のある映画です!

 

 

2.HAIR(1979)

 

4F55AEFF-0F56-40C9-9FF4-66302BC5A578.jpeg

元は1967年初演のミュージカルを『カッコーの巣の上で』のミロシュ・フォアマンが監督し映画化したもの。

舞台はアメリカ、ニューヨーク。

ベトナム戦争の最前線に向かうこととなった田舎から出てきた青年が召集令状を火にくべて

自由奔放に生きるヒッピー達と出会い友情を深めていく物語。

歌って踊ってバカ騒ぎして、のハッピーミュージカル映画かと思いきや戦争について考えさせられる意志の強い映画です。

そしてヒッピー達のファッションが最高です!!

 

 

3.色即ぜねれいしょん(2008)

 

A76DFA7C-2D81-4D8D-90B2-B5FD005F3DA4.jpeg

1974年の京都、夏。

ボブ・ディランを尊敬しロックな生き方を探す男子高生の主人公が同級生から隠岐島へ行けばモテモテになれるという言葉を信じギター片手に旅へ向かうお話です。

高校生の淡くてふわふわした青春、くだらない事にダサいくらい必死な高校生たちが愛おしくなる。笑

私の大好きなみうらじゅんさんによる小説で監督は田口トモロヲさんという最高映画です。

今もきれいですが若くてぴちぴちの臼田あさ美さんがほんとーにかわいい!!!

家庭教師役のくるりの岸田さんのいい加減ぷりもいいです。

おすすめです。

 

時代でくくるのも考えるのが楽しかったのでまた紹介できればとおもいます!

 

kurumi

えいが日記

  • Posted by: utsugi
  • 2020.05.09 11:11

 

最近みて心に残った映画を紹介したいと思います。

 

1.幻の光 (1995)

 D94D488C-93D2-4E9A-B36E-52735AF28797.jpeg

是枝監督の長編映画デビュー作品。

江角マキコさんの映画デビュー作品でもあります。

夫を亡くした女の苦しみと葛藤と希望を静かに美しく描いている映画です。

冒頭から基本的に出演者は服が黒。子供ですら黒い衣装。

それと対比するかのように田舎の美しい風景ときれいな光がより悲しみを引き立てるようでたくさんセリフがあるわけでもないのに惹かれてしまう映画でした。

繊細に人の心を描いている美しい映画です!

 

2.ボーイズ・ライフ (1993)

 38F20632-A963-4432-A08B-9A5C68470F36.jpeg

作家で大学教授のトバイアス・ウルフの若い頃を描いた自伝映画です。

舞台は1950年代のアメリカ。(この時代のファッションも素敵です!)

エルヴィスが大好きな少年が男運のない母と心機一転シアトルへ移住し

そこで出会った男と結婚するが徐々に男の本性が現れ暴力夫と化した

義理の父親と対峙し成長していく不良少年の物語です。

若かりしレオ様目当てで観ましたが19歳とは思えない演技力と

憎まれ役のロバート・デニーロがかなりいい味を出してます!

 

3.天才マックスの世界 (1998)

 F7659B71-E894-41C9-AEC7-A8617FE0F749.jpeg

これはもう大好きな映画のひとつ!

ウェス・アンダーソン監督の2作品目の作品です。

頭はいいが風変りな少年マックスの恋と青春を描いた映画。

この後のウェスアンダーソン作品にほぼ出演するマックス演じる

ジェイソン・シュワルツマンとビル・マーレイが最高です。

シュールな笑いが好きな方に是非観て頂きたい!!

ウェスアンダーソンの映画は全部すきで構図の完璧さや衣装・インテリアの色合いも全部すき。笑

信者です。

大好き具合を語ると歯止めがきかなくなりそうなのでこのへんで。

 

またえいが日記書こうと思います!

 

kurumi

あまいもの

  • Posted by: utsugi
  • 2020.05.02 16:16

 

久しぶりに映画『クレイマー、クレイマー』を見て無性に食べたくなったフレンチトースト。

家にいる時間が長くなった分、丁寧にご飯を作るのも楽しみのひとつになりました。

0EB596AE-A5FA-4F24-862D-F99FEBA6B018.jpeg 

一晩漬けてしっとりぷるぷるになりました。

 

あとはジャム作りにはまっています。

C42970DC-1213-4C7D-AEA8-EF750E518957.jpeg

鍋でくつくつ煮たらあっという間にできるのでおすすめです!

苺と葡萄はそのまま砂糖と煮れば簡単にできるのですがシェアメイトが

マーマレードに挑戦したところ苦みがとんでもなく出てしまったようで

こちらはコツが必要なようです・・・

 

家にいることも多くなり食べることが楽しみになりつつある危険な私の生活ですが

いつもよりちょっと手を込んで作ることもいいリフレッシュになる気がします!

お店にいらした際にはみなさんのあまいものレシピ教えて頂けると嬉しいです!

 

kurumi

えいが日記

  • Posted by: utsugi
  • 2020.04.09 16:16
  • cinema

 

この状況の中、不安で家に籠りがちになると思いますが

少しでも気持ちが晴れやかになるようにOFFのブログは随時更新していきたいと思います!

 

最近観たおすすめの映画3本紹介したいと思います!

 

1.エクスプロラーズ (1985年)

F07059AD-E3C1-4CA4-889A-F0EF9CC254E6.jpeg 

これぞ80年代!というB級感満載のSF映画。

宇宙オタクの少年と何でも作れる秀才少年、SFや夢みたいなことを信じない現実主義者の少年3人で宇宙船を作り宇宙へ旅立つ物語。

この時代のチープなCGや特殊メイクがたまらなくいい!!笑

そしてなんとイーサン・ホークとリヴァー・フェニックスの映画デビュー作品で二人がほんとにかわいい・・・!

80年代カルチャーが好きな方にお勧めです!

 

2.異人たちとの夏 (1988年)

9C62F6C5-7C77-40AC-A5BE-FBA05B2DE0AA.jpeg

友人に勧められてみた映画。

主人公40歳、妻子と別れ孤独な生活。

幼少期過ごしていた浅草へいくと28年前に死別したはずの当時の姿の両親に再会しもう一度家族のあたたかさに触れる。

とこんな物語です。

昭和の浅草の感じやお父さん役の片岡鶴太郎さんの江戸っ子ぷりも最高ですし、謎の美女役、名取裕子さんの美しさが半端じゃないです・・・!

 

3.WASABI (2001年)

160946D6-247F-49F9-9FFF-31B8F9FC417A.jpeg

リュック・ベッソン脚本作品で舞台は日本。

LEONとは違い軽い感じで見れるアクションコメディ!

渋谷や秋葉原、新宿など見慣れた光景にジャン・レノがいるのが不思議な気持ちになります。笑
まだ19歳くらいの広末涼子さんが本当にかわいいです!
しかもほとんどの台詞がフランス語!
海外から見た日本のイメージを知れる面白い映画です。


たくさん時間のある中で少しでも楽しい時が過ごせれば!
最近観た映画のおすすめでした!
 

kurumi

make lesson

  • Posted by: utsugi
  • 2020.03.29 11:11

 

OFFでは月に一度ヘアメイクさんに来ていただき

メイクの知識や技術を教えてもらうメイクレッスンがあります。

今回は最後のレッスンになり、集大成としてそれぞれモデルを呼んで撮影会をしました!

 

メイクレッスンではメイク前のスキンケアの仕方でその後のメイクの質感やのりに

かなり影響することを知ったのでスキンケアを念入りにして極力ナチュラルで透明感のある質感にこだわってみました!

kurucoco1.jpg 

 

目元を印象的にしたかったのでゴールドのシャドウでポイントを作り、

マスカラ・アイラインは無しにしてリップも肌に馴染むようなピンクベージュにしました。

 

kurucoco2.jpg

作品撮りをすることも多いので細かい技術やコツを教えてもらえる講習でわたしもみんなも格段にレベルアップできたと思います!!

 

これからたくさん作品撮りをしていきたいと思いますのでOFFのインスタグラムやホームページで見てもらえると嬉しいです♪

 

kurucoco3.jpg

kurumi