diaryArchive "utsugi"
OFFの漫画コーナー
- 2019.11.08 19:19
- etc
OFFのトイレの脇にある漫画コーナー。
酒井さんの好きな漫画がぎっしりと詰まっております!
おしゃれな写真集ばかりではなく親しみやすい漫画もあるところがホッとさせられて
OFFの好きなところのひとつでもあります♪
フランス映画ばかり見てそう・・・と荒ちゃんに言われた私ですが
少年漫画系も好きでちょこちょこ読んでます(笑)
OFFに置いてあるお勧めの漫画を紹介したいと思います!
『BANANA FISH』
1985年から別冊少女コミックで連載されていた吉田秋生さんによる漫画。
"バナナフィッシュ"という謎の言葉を巡ってマフィアや政府の思惑が複雑に
絡み合い、それに巻き込まれながらも真相に向けて突き進んでいく
主人公アッシュと英二の物語です。
少女漫画として連載されていたのが驚くほどの内容で私もどっぷりとはまってしまい、
終盤は先が気になって仕方なくて深夜3時まで一気に読みました!
これは読んで頂かないと伝わりませんが本当にアッシュがかっこよくて惚れます。笑
続きまして手塚治虫の『火の鳥』
これによって私の手塚治虫ブームが到来しました。
1954年から連載され、34年もの年月をかけて描かれた手塚治虫先生の
ライフワークといえる超大作。
不死鳥を軸に過去・現在・未来へと続き、地球や社会、宇宙にまで渡って
人間の生き様、死に様、そして新たに生まれ、物語が続く・・・
もう話し出したら止まりませんが本当に凄い漫画です。思想本と言ってもいいくらいです。
書き出したら止まりそうにないのでこのへんで。笑
他にもおすすめがたくさんあるのでOFFに来た際には漫画も是非注目してみて下さい!!
kurumi
ハイライト
- 2019.10.28 19:19
ここのところ派手なカラーはしてなかったのですが
急に明るくしたくなり、後輩たちに頑張ってもらってハイライトをたっぷり入れました!
before
after
こちらは太めのハイライトと細めのハイライトを交互に入れてより効果的になるようにしてもらいました♪
その後上からうすいアッシュベージュをかぶせて外国人の地毛の様な仕上がりに・・・!
結んだ時にも可愛くてアレンジも楽しくなるのでおすすめです!!
kurumi
秋のダークカラー
- 2019.09.20 14:14
- beauty
少しずつ秋の気配がしてきて、ヘアカラーも落ち着いた
こっくりとしたカラーが気になってきました。
先日アシスタント撮影会があったのでモデルさんはダークカラーにして撮影!
この子は元々白に近いくらい何度もブリーチをした髪色でした。
アッシュ、ブラウン、グレーを配合したカラーで落ち着いたナチュラルな色に。
ハイトーンの時よりも彼女の白い肌がきれいに見えて尚且つ大人っぽい雰囲気になりました!
アレンジはざっくりねじってまとめただけの簡単アレンジ。
個人的なポイントはうなじやもみあげの産毛にもオイルをうっすらつけることです!
そうすると後れ毛で疲れた印象になるのを防いでくれて顔周りのいいアクセントになってくれます♪
ベースはバームとあんず油を馴染ませて質感づくり。
秋のダークカラーおすすめです!
kurumi
夏のおもいで
- 2019.09.01 17:17
酒井さんたちが夏休みのポルトガル旅行中、私も夏休みを頂いていたのですが
今年は引っ越しもあり出費の多い年だったので今回旅行はせず、
その代わりに人生初のフジロックに行ってきました!!
とにかく人の多さに驚き、天気の変わりようにも驚かされました。
最初はピーカンだったのに中盤では大雨に、、、笑
それでも開放的な自然の中で音楽を楽しめるのはとても楽しい経験でした!!
友人たち。テントも張って一泊しました!
こちらはトロ・イ・モアの演奏の時。ものすごい熱気!
かっこよすぎでした・・・
また来年も行きたいなと思いを馳せつつ一年頑張りたいと思います!
かわいいくせげ
- 2019.08.28 22:22
- beauty
元々くせっ毛のくるくるヘアーのモデルさんで撮影しました。
今回はくせを最大限に活かしてアレンジ!
ささっとおだんごにするだけでも可愛い。直毛の私からすると羨ましい限りです。
きつめに三つ編みにしても柔らかさが出てかわいい♪
アレンジする時はオイルとバームをしっかりともみ込むように馴染ませてからまとめています。
そうすると乾燥しやすいくせ毛も時間が経ってもパサつかずいい質感が保てます!
ボリュームが出過ぎてしまうタイプのくせ毛の方にはカールは残しつつ、
髪の毛一本一本の表面のざらつきを落ち着かせてくれる優しいストレートもあるのでおすすめです!
自分の髪質を活かしてスタイリングするのもとても楽しいと思います!!