diaryArchive "sakai"
10周年を迎えました
- 2011.05.19 00: 0
- etc
おかげさまで愛されて10周年!!なんてね・・・
率直な印象としてはまだ10年経った感じがしない・・・かな
早かったってことなのかも
この先も小さな変化を繰り返し
大きな進化をできるようにマイペースに進みたいと思います!
それから、たびたび恒例のアニバーサリー記念のノベルティは現在進行中です
(まーた動き出し遅くて遅れてます・・・)
今回は10周年なので二つの物を用意してます
ひとつは恒例のCDです
もうひとつはお楽しみで・・・
配布日程が決まり次第、またご報告します。
↑のケーキ「佐野さん、スミレちゃん、ありがとうございます!!」
金時山
- 2011.05.18 13:13
- travel
登山は基本早起きなんだよな
早起きだから早寝しなくちゃなんだけど・・・
それができなくていつも寝不足・・・
自分の中で一番の体調管理は睡眠だと思ってるからこれが辛い・・・
今回はスタッフ4人とナベの彼女エリカちゃんとの5人パーティーでの登山
静岡県足柄市箱根町
金太郎伝説発祥の山「金時山」
小田急箱根高速バスが池尻大橋からも乗車できて
金時山の登山口で下車できるからめちゃくちゃ便利
まだ序盤、余裕のナベ
基本おしゃくそだが後半になると口数激減の27歳
夕方からの雨予想だったので
降らないことを祈りつつだったけど晴れ女たちが勝ったみたい
頂上でなんとか富士山見れねえかなーと期待半分だったけど
見れたー「幸せ、ナームー」
標高1200mちょい、頂上の茶屋で味噌汁をいただき
各自担当のお昼タイム
旨い「幸せ、ナームー」
雨雲が迫ってきてたのでのんびりもしてられなく下山の準備
茶屋には有名人の写真が飾られていて
その中には長嶋茂雄が素振りしてる写真
なんと23分で登ってきたらしい・・・
この金の前掛けの似合い具合
ホナミちゃんか飾られてた写真の小川直也かというくらいの名勝負
そして下山
下山が苦手なジュン
徐々にアイテム揃えていったらなんか赤ばっかじゃんて嘆いていたけど
微妙にトーンが違うからいいと思うけどね
お恥ずかしい話ですが・・・
こうやってたまーに後姿とか撮ってもらってコーディネートチェック
してみたりして・・・
下山も終盤、ホナミちゃんエリカちゃんの若者コンビ
まあ、喋るわ、歌うわで
こいつら巷でよくいる、めっちゃ喋るおばちゃんになるな・・・と勝手に予想
帰りのコースは変えて乙女峠から
往復休憩入れても約4時間弱の行程
今年初の登山としては体ならしにはちょうどいいかなと思ってたけど
やっぱり山は高かろうが低かろうが足腰には来ますわな・・・
結局雨には降られず、帰りには富士山を望みながら露天風呂まで満喫
帰りのバスはみんな爆睡だったとさ
しかし火曜日って雨多くない??