diaryArchive "sakai"
14周年を迎えました
おかげさまで14周年を迎えることができました
代官山に移転して2年半が経ち少し気持ちに落ち着きが出ました
今回はそのお祝いをスタッフで過ごそうと思い
みんなで一日を共有することに
3部構成にした第1部はお店のバルコニーで手作りランチ
<メニュー>
グリーンサラダ 野菜の浅漬け 鶏の唐揚げ アボカドディップ
サンドウィッチ2種類
(チキン、セロリ、レーズンのカレー風味)
(イチゴ、キウイ、パイン、黄桃のフルーツサンド)
みんな料理が上手で毎回感心する
泉ちゃんちょっと顔色悪いね・・・
実は前日から急性胃腸炎になり、頑張って来たんだけどね・・1部でダウン・・・残念
ランチの後はコーヒーブレイク
第2部は代官山蔦屋まで散歩し好きな本を選びのんびり過ごす
<book select>
左から
早津 X-Knowledge HOME
酒井 伊丹十三記念館 ガイドブック
村島 地平線の相談 細野晴臣 星野源
岡本 夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル
大熊 世界から猫が消えたなら 川村元気
泉 (おそらく自宅で寝てる)
広い蔦屋で15分で選ぶ出会いと思考、面白いですね
さてコーヒーブレイクの後はお店に戻り
第3部 OFFシネマへようこそ
<上映作品>
1991年フランス映画
レオス・カラックス監督 「ポンヌフの恋人」
前々から使いたかったちょうど良いこの壁
92年日本上映当時 上は酒井17歳 下は岡本3歳だった・・・
世代を超えジュリエット・ビノシュの髪型の可愛さに悶絶するOFFスタッフ一同(泉ちゃんも追って観るように)
以上の3部構成でした。
普段、同じの職場で過ごして共有してるつもりでも、なかなかしきれていないもの
仕事モードから少し離れて<食、思考、感性>を共有してこれからますます頑張って行ってほしい彼女らに何か感じ取ってもらえれば良かったと思います。
来年の15周年はみなさんに何かできたらと思っております。(最近CDないですねとちらほら言われ始めた・・・)
これからもOFFをどうぞよろしくお願いいたします。
ウィービングカラー
- 2015.05.19 21:21
- beauty
大人気のウィービングカラー
彼女のように2種類ハイライト(ブリーチとハイトーン)を入れ、
ダブルカラー(上から黄味を消すためにアッシュ系のカラーをのせてあげる)すると
これからの時期にぴったりのムラ感のあるスタイルになります
根元のプリンも気にならないのもオススメポイント。
catalogも参考に
酒井動物園
- 2015.05.12 21:21
- pet
ここ数週間のうちに撮った動物達の写真
アルバム内に多い多い・・・
おなじみOFFのマスコット・小桜インコのウメ♀
8歳になったけど衰え知らず
もう完璧に撮られ慣れてる・・・
こちら自宅のおばあちゃん猫ツユ♀14歳
以前のブログでも紹介したが、冬以外はほぼ毎朝起床後のベッドで眠る・・・
ひたすら眠る
ちびた♂4歳 この癖もずっと
富士子♀1歳
ようやく最近になって自分が富士子であることを理解したとみえる
G.W中の通勤途中、漫画で見るシチュエーション
いつもお世話になっているOFFの近くにあるDoken Petの主
雄叫びがウメの100倍
鼓膜に危険感じた・・・
移転前も移転後もOFFの近くには猫がたくさんいて通勤の楽しみのひとつ
いつもお世話になっている近くの花屋さん代官山ガーデンで
近くで子猫生まれたからどう?って
「うわー、うち3匹いるしなー」
でも見たい!!!
見に行ってみると7匹も生まれて、まだ生後2週間!!
出た!!どおよ?ほれほれ
「うわー、でもなー、うち3匹いるしなー・・・」
里親募集中だそうです
もう7匹中4匹は貰い手が見つかってるそうです
そりゃー、だって可愛いもんな・・・・
こんな感じに抱っこしちゃうとねー
「うわー、でもなー、うち・・・・」
Other Shotの主張
- 2015.04.18 21:21
- beauty
定期的に行っている作品撮りの中には
ヘアカタログとしては機能しにくいけど、作り手の意図したものが
きちんと表現されているショットもたくさんあります。
多くのヘアカタログは正面、横、後ろときちんと整列した状態で撮るのが普通で、
その状態で良いものでないと素敵な髪型とはとても言えません。
さらに動いたって、風に吹かれたって、グシャっとなったって可愛ければ文句なし。
それにはきちんとした技術力と想像力がなければ、
偶然にだって良いものってできないと思います。
↑のショットの主張はカットライン
パッツンのリップラインのショートボブ
首を下に振った時にボブは本領発揮する
↑の彼女はパーマの質感とライン
肩レングスの中途半端ボブ。
やや前下がりにすることで肩に溜まる重さを軽減し、
風に吹かれて躍動するフェイスラインの髪が可愛い
実際の彼女はクセ毛なのですが、この感じはパーマでも出すことが十分可能です。
最後に↑の彼女はカラーの陰影
OFFの人気メニュー「ハイライト+ローライトのグラデーションのダブルカラー」
長いネーミングですね・・・覚えなくていいです。
要するにベースの髪に明るい毛束と暗い毛束を交互に入れ
さらに根元から毛先にかけて徐々に明るくなっていくカラーの手法です。
これによって髪に躍動感が生まれ、根元のプリンも目立ちにくい「おいしいカラー」
これからの時期にはピッタリのカラーですね
思い切ってブリーチした方が効果は大。
ただダメージを伴うので担当のスタイリストに相談してください。
こんな感じにいろんな角度で写真に収めると
サロンで髪を切った後のみなさんの普段の生活の中での髪の状態が
少し分かるような気がします。