Home > diary > sakai

diaryArchive "sakai"

引っ越し

  • Posted by: sakai
  • 2015.11.12 21:21
  • pet

完全にワタクシごとですが引っ越しました

12年振りに・・・

↓の写真は新居に来て最初の猫たちの様子です

s20151112-IMG_0856.jpg

左から14歳、1歳、4歳、とバラバラな彼ら

新居に馴染むスピードが全然違います

1歳と富士子は好奇心の強さでガンガン歩き回り

4歳のちびたは勢いよく出たものの警戒しながら歩き回ったが、ベッドの下に潜り込み一時待機

14歳のツユはまずキャリーバッグからなかなか出ない・・・

ようやく出ても収納の端っこで避難・・・

年齢が分かりやすく出るものです。笑

でも笑ってられないのは人間もおんなじだなと

12年住んでた家を出て新居に来てもそんなにすぐにウキウキしないのです

むしろ猜疑心の方が強く、いろんなとこを見渡し

光の入り方、風の抜け方、外からの音に耳を澄ましと

ちと大げさではありますが家との信頼関係がなかなか築けないのです

でもぼちぼち2ヶ月が経ったので猫達も慣れてきました

s20151112-IMG_1118.jpg

s20151112-IMG_1123.jpg

s20151112-IMG_1166.jpg

s20151112-chibitafujico20151112.jpg

加湿器の水の入れ替え時に底に溜まった水を飲んだりするおなじみの光景を目にすると落ち着きます

s20151112-chibita20151112.jpg

s20151112-IMG_1384.jpg

s20151112-IMG_1390.jpg

s20151112-IMG_1603.jpg

猫達の方が家にずっと居るので彼らが快適に過ごしてくれることの延長に

僕らの快適さもあるんじゃないかと思ったりもします。

もうちょいかかるかな・・・

BGM20151120 / TNT

  • Posted by: sakai
  • 2015.10.20 10:10
  • music


Tortoise
1998, Thrill Jockey.

カメ皿展はじまりました

  • Posted by: sakai
  • 2015.10.19 15:15
  • art | pet

本日よりカメ皿展がはじまりました。

大小様々、形、色とりどりのカメ皿たち

スタッフ陣欲しくてウズウズしています・・・笑

sakai-kamazara1.jpg

絶妙な質感と色合いは写真では伝えられません。

是非、見に来て下さい。

いつものように、もちろん見に来るだけでもかまいません。

11/8 sun までやっております。

sakai-kamezara2.jpg

↓本日は作家・尾崎さんの愛亀シャネルの「シャネちゃん」も在廊中です

sakai-kamezara3.jpg

夏から秋へ

  • Posted by: sakai
  • 2015.10.15 16:16
  • beauty

耳まわり、えりあしはギュッと短めのジェンダーレスなパーマスタイル

sakai-ki1.jpg

肩下のハンパな長さの前下がり外ハネボブ

sakai-kk.jpg

リッジが強めのルーズパーマスタイル、結んでもいい感じ

sakai-ms.jpg

夏のハイトーンなハイライトミックスでウェットな質感から

秋冬はハイライトは残しつつ、少しトーンダウンのセミドライの質感に

服装も襟が高くなり、巻き物も増えてくる時期なのでショートやボブは襟足すっきりがおすすめ。

ミディアムは結んでもゆとりがあるくらいの長さが扱いやすいと思います。

ロングは断然パーマでしょう!

s-IMG_1260.jpg

2016 S/S charrita Exposicion "coincidencia"

  • Posted by: sakai
  • 2015.10.13 22:22
  • etc

sakai-IMG_1242.jpg

charrita

早いものであれから1年です。

OFFのエッセンスにも欠かせない存在のあのメキシコ野郎共が帰って来ました。笑

今回もすごいです・・・

まだ、あったのかこんなものが・・・とメキシコの奥の深さというか、彼女らのセンスと優れた嗅覚を感じます。

とくとご覧あれ。


s-2016charrita1.jpg

s-2016charrita2.jpg

s-2016charrita3.jpg


会場 / Kosmos Lane Studio & Gallery (最寄り駅 井の頭線 駒場東大前駅より徒歩7分)
日時 / 2015. 10.13 (Tue) ~ 10.24 (Sat) ※10.19 (Mon) はお休みです。

時間 / 13:00 ~ 19:30 (最終日は18:00 close)