diaryArchive "sakai"
若手による作品撮り vol.2
- 2016.10.20 18:18
- beauty
また今日は28℃と夏を想起させる陽気
そういえば、夏に撮ったOFFの若手による作品撮りを載せていなかったのを思い出しました。
こういうのはきちんと載せないといけませんね。
以前もお話ししましたが、スタッフが日頃スタイリストのサロンワークや作品撮りを見て学んでいる事
私生活の中で5感で感じ蓄積されたものをどう表現して来るのか興味があります。
モデル選び、ヘアメイク、服装、写真の撮り方(今回もデジタルのみ)、場所などなど
それぞれが今できる範囲のことを最大限どう表現してくるか
今回もとても楽しみでした。
常に新しい事に取り組む姿勢はその行為自体が美しいことであって、さらに人を動かす原動力にもなります。
若いうちからそれをやり続けることができる人が人を魅了することのできる人になれると思います。
と書きながら自分にも言い聞かせています(完全に若手ではありませんが・・・)
そして、それぞれのキャラクターにあった作品たちが並びました。
〔藤本千絵〕
〔泉さつき〕
〔岡本あすみ〕
〔板垣郁香〕
〔加藤秀〕
OFFのカラーと本人のカラーが融合して、今回もなかなか粒ぞろいでしたね。
三毛猫カラー!?
- 2016.10.10 15:15
- beauty
とても綺麗に仕上がったカラー
ここに至るにはなかなか1日で、とはいきません。
彼女の場合、1年がかりと言えます。
カラーの場合とても遍歴が重要になってきます。
このようなハイトーンになればなるほど色を抜いた時に過去の履歴が出てきます。
中間から毛先にかけては1年前と9か月前とブリーチを2回しています。根元はグラデーションにすることが多いためブリーチは使わず染めてきました。そしてそのたびにアッシュ系の色を乗せています。重ねていくことはとても重要でそれにより赤味が出にくくなり味わいのあるアッシュに傾きます。
3か月前にはブリーチでハイライト(これで3回ブリーチしてる毛もあります)とローライト(これは色味の耐久性のある白髪染めを使用)もしています。
そこに今回、根元はカラーの中の一番明るい14トーン、中間から毛先はブリーチ(これで計3回、ハイライト部分は計4回したことになります)をしてダブルカラーでその上から根元10トーン、中間から毛先は12トーンを重ねてあります。
専門的な用語が多くて美容師でない方は詳しく分からないと思います。全然詳しく分からなくても良いです。でもそのくらい履歴を踏まえ続けることで綺麗に仕上がることも多々あるということです。
信頼できる美容師と長いスパンでお付き合いすることが理想的な髪型に近づく近道だと思います。
summer memories
- 2016.10.03 19:19
- art
明日32℃だってさ・・・10月だってのに・・・
夏再び??
先週より始まりましたお客さんの斉藤思帆さんによる展示
「summer memories」
版画については詳しくは分からないのですが
色々な素材に色々な手法を用いそれらをつなぎ合わせてある作品を観るととても複雑さと奥の深さを感じます
彼女の頭の中を垣間見るようでまた面白いです
5年くらい前から髪を切ってますが、やはりマニアックな人です・・・笑
そもそも制作の仕方がマニアックですからね(詳しくはNEWSの欄をご覧ください)
知っている僕らだけ楽しんでもなのでコソっと紹介します
展示が始まってまもなく15cm近くバッサリ切りました斉藤思帆さんです
彼女の後ろ作品たちは今回OFFのブログから展示のために制作してくれたものです
写真では感じられない素材感や色合いを近くでご覧ください
※展示は10/16(sun)までです
展示目的でのご来店も大丈夫です。
すべての作品はご購入頂けます(詳しくはスタッフまで)
ヌーダム君
- 2016.09.22 23:23
- green
グデン・・・笑
9/10の昼下がり
柱サボテンのヌーダム君は偶然にも花を咲かせようとしてました
通り側の部屋は日差しよけのため、夏の間はブラインドを閉めていることが多いので途中経過に全く気付かなかった
この日、おそらく何か信号を発していたに違いない
だってサボテンの花は一晩だけしか咲きません
きっと早い段階で知らせてしまうと、もてあそばれ十分なパフォーマンスができないからに違いない
ほれ、やはり見つかった途端に鉢を回されいろんな角度から写真を撮られ
みんな集まってさらし者にされるという羽目に・・・
そして部屋の中に移動させられ・・・
19:55 オギャー とばかりに開き始めました
君は小宇宙を見たか!
そして・・・
・・・
・・・
PCの方サイズ小さくてごめんなさい
ドン!
ipadのタイムラプスという機能でこの咲くまでの瞬間を撮りました
すごい機能ですね
なので画像にするとサイズ小さいです・・・
実はこのヌーダム君は3年前にも同じように花を咲かせてます
その日も咲く直前にたまたま発見して(やはり途中経過には気付かず)
2回もその日に知らせてくるとはやはりヌーダム君
君はもしかして??
火の鳥
ひとつ前のフジモンの記事で「雲がすごい」つながりから
たしかに夏は雲すごいね・・・笑
あんまり言うとウザいのでここまでにしますが
秀も少し前に入道雲を見ながら「ラピュタ出てきそうですね」って
すかさず「それはさ、自分が六本木のジブリ展見たばっかりだからテンションあがってるでしょ。だって、そんなにあの入道雲大きくないもん」と泉ちゃんと2人で一蹴してやりましたが・・・笑
しかし・・・
こいつはまあまあすごいぞ
8/26 18時頃
天空から火の鳥が降りてきました
ほらね
でこれ昨日の同じく18時頃
東京上空を覆う火の鳥
なんでまた火の鳥かって、鳥でいいじゃんて思う人もいるかもしれないが
ただいま火の鳥を読んでる最中でして・・・今4巻終わったところでして。