diaryArchive "jun"
smoky pink
- 2016.08.12 12:12
先日のお客様。
アパレルの販売をしている方なので、シーズンごとに
ヘアスタイルを変えています。
毎回、コレクションの写真などを見ながら
一緒にヘアスタイルを考えるのが楽しいです。
彼女はシーズンごとにメイクも変えていて、その仕事に対する姿勢が
とても素敵だなといつも思います。
元々、中間からブリーチをしていたのでその部分にスモーキーピンクをのせました。
この日、着ていたフランスのアンティークリネンのブラウスにも
よく合っていました。
やりたいファッションの雰囲気によってヘアスタイルをチェンジするのも
楽しいと思いますよーーー。
ガラリア
- 2016.07.30 16:16
- travel
上の写真で見える、赤い出窓のような部分。
「ガラリア」とよばれる突き出たバルコニーが特徴の家々が建ち並ぶ光景が
マルタ島の街の印象でもありました。
一番下の写真は泊まったホテルのガラリア。
中からみると
バルコニーというか、サンルーム的な感じ。
光の入り方がすごくよくて、すごくいい空間です。
こんな空間が家にあったらずっとここにいるなー。
ガラリア、憧れる。。。
マルタ島の首都ヴァレッタ
- 2016.07.28 12:12
- travel
マルタ共和国の首都ヴァレッタ
街全体が世界遺産に登録されています。
「マルタストーン」とよばれる石灰岩で造られた建築が並ぶ街は
とても美しいです。
16世紀、マルタ島はイスラムからヨーロッパを守る砦でした。
激戦の末に島を守り抜いた聖ヨハネ騎士団にヨーロッパ中から莫大な寄付が集まり、
騎士団長はより堅固な要塞都市の建設に着手したそうです。
街の周囲には深い堀が掘られ、大砲の砲弾に耐える分厚い土塁が築かれ、
道路は騎士たちが直ちに沿岸に駆けつけられるように基盤の目状に整備されたそうです。
全部帰ってきてから調べてわかったことです(笑)
基本、予習タイプではなく、復習タイプです。。。
写真ではあまり感じませんが、この街に着いてすぐは
とても閉鎖的に感じて建物がせまってくる感じがしたのが印象的でした。
帰ってきていろいろ知ってみるととても納得します。
行く前に調べろよ。。。って気もしますが。
この東京23区の半分しかない小さな島に5万もの大軍が押し寄せてきたのかと思うと
何とも苦しい気持ちになります。
それに対して守るはたった9千の騎士団。
その騎士団長の名前をとってこの街はヴァレッタと命名されたそうです。
歴史はすごい。。。歴史の授業大嫌いだったけどな。。。
実際に残っている建物などをみると
いろんなことを想像して思いを巡らしてしまう。
戦争は昔の話と思っていたけど、今だって変わらない気もする。
ちょっと感傷的な気持ちになっちゃいましたが、
旅をしてそんなことを考えるのもたまにはいいか。
蜂蜜色の街とワンピースの色がなんとなくマッチしていました。
旅で着る洋服を想像するのも楽しみのひとつです。
カターニャの朝市
- 2016.07.20 12:12
- travel
旅の記事が続きますよーーー。
シチリア島、カターニャの朝市がすごく活気があって
食の国なんだなーと実感。
キッチン付きのところに泊まっていたけど料理をするほど長期じゃなかったから
買ったのはフルーツだけ。
アメリカンチェリーも日本で売っている物とはみずみずしさと肉厚さが全然違う。
そしてとにかく安い!東急じゃ少しのパックで500円くらいするもんね。
でも好きだから買ってるけど。。。高いよなー。
テントがひしめき合ってます。
見たことない野菜もあって楽しい。
これは唐辛子じゃなくてなんだったかなー。
初めて聞いた名前だったけど忘れてしまった。。。
買ってきたフルーツをホテルの部屋で洗って食べた。
奥のぶどうは皮ごと食べられるやつ。マスカットとは少し違うぶどう。
日本でも時々スーパーで売ってますよね。
果物好きにはたまらない組み合わせです!
そして、衣類や生地のブースもあったのでそこでも少しだけお買い物。
左のお兄さん、ちょっとだけジャンレノ風(笑)
見ていたら着てみろと言うので着てみました。
この紫の花柄は地元のおばあちゃんやおばさんがよく着ている
エプロンみたいなもの。
誰かが着ていた古いエプロンがたくさん売っていたので
2枚ほど買いました。2枚で10ユーロ。
早速、部屋でお洗濯しました。
右の紫はきっとおばあちゃんが着た方がかわいい気がする。
他にも刺繍のテーブルクロスを2枚買ったので
近々写真載せますね。それもおばあちゃんぽいです(笑)
inside color
- 2016.06.30 17:17
- beauty
久しぶりにカラーのメンテナンスに来たえりちゃん。
この後ろ姿でピンとくる方もいると思いますがOFFでも何度か
展示をしてくれたNutelのeriちゃんです。
いつも編んだり色んなアレンジをするえりちゃん。
後ろの中の髪をブリーチして今回はそこにグレーをのせました!
編んだりしたときに黒髪と混ざって出てくるのがいいです。
eriちゃんは黒の洋服をよく着るのでこのカラーが映えます。
このアレンジはわたしがやりましたが、本人のアレンジもいつもとてもかわいい。
わたしがやるよりも好きです(笑)
自分でやる抜け感がいいのだろうなー。
いつも巻物をしているので、これは自分で巻いてもらいました。
巻物が上手なんです。
今はしっかりめにグレーがのっているけど、色落ちの経過も楽しめるカラーです!
次に会う時、どんな色になってるか楽しみだなー。