diaryArchive "travel"
NY part2
- 2015.07.29 17:17
- travel
new york 旅行記、、、
第2弾は、new yorkの人々です!
メトロポリタンミュージアムで出会った、可愛い女の子。
独自のアレンジをしていた彼女、、ぐしゃっとハーフアップにまとめているのがとっても可愛くて
ついつい、、撮らせていただきました♡
次はー、、またまた メトロポリタンミュージアムにて。。。
さっきの子とは真逆のストレートロングヘアのシンプルポニーテール!
ブロンドのサラサラロングヘアは憧れですよね、、そしてしなっと柔らかい髪質もまた、憧れます。
続いて、後ろ姿の素敵な彼女は、メキシコから1人旅に来ていて
一眼レフを片手に いろんな風景を撮っていたのですが、
その姿がかっこよく、美しかったので ついなれない英語で声をかけてしまいました
(ちゃんと伝わっていたのかは、謎のままです。。。)
たまたま写したこの写真、奥でギターを弾いているおじさんと、記念撮影をしているマダム達がいい味をだしてくれています。。感謝です
続いては、ブロードウェイで出会ったマダムです!
ヘアーカラー、タトゥー、ファッション 派手なようで一体感を感じます。。
なにより 背中の蝶のタトゥーが可愛くって撮るのに必死でした(この時の私怪しかったかも。。)
ふだん あまりタトゥーを見ることはないのですがカラフルな舞っている蝶達とマダムの雰囲気がマッチしていたので気がつけば追いかけてました(やっぱり私怪しいです。。)
最後に。。
new yorkは 割と大きな体系の方が多かったので、このモデル体型カップルはすごく目立ってて
連れているワンちゃんも日本であまりみかけないおしゃれわんこだったのでまた目立ってました。
ここはノリータ地区というエリアで、街の雰囲気がとても素敵なのです!
泉さんが紹介していたブラックシードもこのあたりなんですが、次の日も続けて来ちゃいました。。。
レストランがあったり、お買い物も出来たり、本屋さんもあったのでゆったりすごせる場所ですよ!
早いもので1ヵ月ほど経つのですが、ようやく写真を見返したり整理をするほどの余裕がでてきました
人種の異なる人々があつまるnew york、素敵な方がたくさんいていろいろお話してみたい気持ちになっちゃいますね。。
次は会話ができるくらいになってるといいな。。。(こればっかりは私次第!!)
BLACK SEED
一足お先に夏休みをいただき、
岡ちゃんと一緒にアメリカに行ってきました。
はあ〜、帰ってきて初めての時差ぼけになんとも言えない体のダルさと、アメリカの喪失感笑
それがやっと抜け日本の暑さに体がやられそうなこの頃。
はて、私は本当にアメリカに行っていたのだろうかと思うくらい、夏休みが遠く昔のようです。
岡ちゃんと一緒に、アメリカの旅でのこと、私もブログに書いていこうと思います。
岡ちゃんが調べてくれた、マンハッタンのノリータ地区にあるベーグル屋さん。
"BLACK SEED"
とても人気なようで、小さなお店でしたがお客さんが途切れることなく並んでいました。
有名なところなようで、観光客がいたのかは分かりませんでしたが 、
地元の人が多くランニング途中でふらりと立ちよる方もいました。床のタイル貼りが可愛い。
あたしはアボガドのトマトのベーグル。
アメリカも相当暑かったので、コーラ、ビール、必需品でした。
お店の中で、ずっと人を見てるのもとっても楽しいですね。
ノリータ地区は、ソーホー地区から割と近いところにあるんですが、
ソーホーのおしゃれなハイブランド街とはまた違い、私たちにはカジュアルで居心地の良いところでした。
帰ってきてから見たニューヨークのパリジャンという映画にクレープを買って食べた公園や、
通ったところがいっぱい映っててテンションが上がりました。
帰ってきてからの方がニューヨークの興味は尽きないです。。
ポルトガルの旅 vol.2 洗濯物編
- 2015.07.20 23:23
- travel
旅先でついつい写真に収めてしまう景色のひとつが
洗濯物です。
暮らしている人の生活を感じるからなのか、単純に干してあるタオルやシーツを見るのが
好きなのか。。。まあ、どちらもです。
干し方も国や町ごとに違ってとてもおもしろいです。
写真を見てもわかると思うのですがタオルが絶妙にかわいいです。
わたしもこうゆうタオルが欲しい!と思って探してみたものの
こんなかわいいタオルはどこのお店にもありませんでした。
からっと乾きそうでじめじめの今の時期の日本と比べたら
すごく羨ましい。そういえば梅雨明けしたんだよね、これでも。
結構雑な干し方です(笑)
上はナザレという港町の民族衣装を着て生活しているおばあちゃんのものと
思われる洗濯物。なんか几帳面そうな干し方。
この真っ黒な民族衣装は未亡人がまとうもので旦那さんが健在の女性は
みんなもっとカラフルな衣装をまとっています。
次回はその民族衣装を着てるおばちゃん達の特集をします!
ポルトガルの旅 vol.1
- 2015.07.15 18:18
- travel
早々と夏休みをいただいてポルトガルに行ってきました!
ポルトガルに行くという話をしたときに意外と場所を知らない方が多いので
ここで一応地図を載せておきます(笑)
ユーラシア大陸、西の一番端っこです。首都はリスボン。
言語はポルトガル語。気温は日本とそんなに変わらないくらいです。
国の大きさもとても小さいです。
ざっくりとですがそんな感じの国です。
上の写真は満開のブーゲンビリア。
その下で写真を撮る乙女おじさんこと酒井さん。
意外と乙女心満載です。
今回泊まったホテルからの景色。
アルファマ地区と呼ばれる、とても古い町並みが残る地区。
迷路のように入り組んだ細い路地が特徴です。
ホテルはちょうど丘の上の方にあったので窓からの景色がとにかくすばらしい。
空がピンクなのは夕焼けではなく、なんと朝焼けです。
毎度のことながら時差ぼけで眠れずこの時は朝6時くらい。
4時くらいから完全に目が冴えてしまい眠れず。。。
時差ぼけは規則的な生活をしている人がなりやすいとか。
夜型人間で不規則な生活を送っている人はなりにくいのだそう。
どっちがいいのやら。
ホテルの朝食です。
このホテルの朝食がどれも美味しすぎて感動。
パンがとにかく美味しいし、フルーツも美味しいし、コーヒーも美味しい。
毎日こんな朝ご飯が食べれたら幸せだなー。
旅はこんな感じで始まりました。
しばらく旅日記が続くと思いますがお付き合いください!
NYC!!!
- 2015.07.13 20:20
- travel
行って参りました!!アメリカ!!
夏休みを利用して、泉さんとNYへ、、、♡
何カ月も前から お客様にはお話していたのですが
あっという間に過ぎて行って、今では軽く抜けがらです。。
(もちろん!仕事は別です)
私は初めての海外だったので、降り立った瞬間から感動の嵐でした
日本とは全く違う文化や、街並みに驚きっぱなしで、気持ちの面で忙しかったです。。。
面白いなと思ったものは、パシャパシャ写真に撮っていきました。
そのなかから、、、 スーパーの陳列です!
日本だと葉野菜は根っこを手前にしているイメージですが
葉っぱ側が手前にきていてとても青々してました!
それに これでもか!という量を陳列しているのが可愛くておもわず写真に。。。
いろんな種類の粉類が、ザザザーと並べられているのに圧倒されている私です(photo:泉さん)
軽く撮られていることを意識してますね、、わたし、、、照
ブルックリンは赤レンガの街並みがとっても素敵でした~♡
たまたま通りかかったピンクヘアーのおばさまがまたいいですよね!
そしてランチ!!!
アメリカといえば?なハンバーガーです
写真じゃ伝わらないのが悔しいですが、量がはんぱなくって
OFFの中ではよく食べる、私と泉さんが残すほどでした。。(なんだか悔しかったです、笑)
そしてそして買い物も楽しみのひとつ!
ヴィンテージショップ♡
「narniavintage」 というお店で、ここは教えていただいて行ってみたかった場所だったのです。。
ヴィンテージの服や靴、あとは布などを取り扱っていて手に取る物すべて可愛かったです!!
そして内装も素敵で、写真を撮らせてもらいました。
フィッティングルームは上からドライフラワーが飾られてました♡
このドライフラワーはお手製だそう。。。
本当に素敵なスタッフとお店だったので、このあと帰りにもう一度お邪魔してかえりました。。。
ニューヨークは歩いているだけで楽しい街で、ホテルに戻ってから自分が疲れていることに気づくという毎日をすごしてました
こんな感じで、とにかく1日中動き回ってたので
まだまだいろんなところへ行ったのですが、長くなりそうなので第2弾に続きます。。。♡
まだまだまだまだ余韻に浸っている岡本でした。