diary
これからはフルーツもお料理に。
- 2022.12.20 22:22
こんにちは!
先日、母に混ざって初めてのお料理教室に行ってきました!
一人暮らしを始めて、もうすぐ2年。
食べる専門だった私ですが、
一人暮らしを始めてからは、コンビニ飯に飽きて頑張って作るようにしていて...
なので今回の料理教室は興味津々でした。
まあ焼く、炒める、程度ですが...笑
あ、あとは得意の鍋ですね。
お料理教室といっても、ワイン片手にシェフのお部屋で説明していただきながら素敵な料理を作っていただいて、質問をしたりメモをしたり動画を撮ったり...
包丁も上手く使いこなせない私は少し緊張していったのですが、
アットホームで楽しくて、
とても贅沢な時間を過ごさせていただきました。
メニューは
海老味噌バターソテーと蜜柑
牡蠣アボカドキウイのブルスケッタ
鮮魚のポワレ 白菜ザワークラウトクリーム煮
お洒落ですね。
正直、
ザワークラウト?
ブルスケッタってなんだっけ?
ってメニューを見てなりましたが、
お洒落なのに難しすぎなくてまたお家で挑戦してみよう。とさせてくれます。
同じように上手く作れるかはわからないけど、
全く同じに作れなくても、なんとなく美味しくなりそうな感じです!
シェフの西村さんのフルーツ使いがとっても素敵で、
お料理がとても綺麗ですよね。
フルーツが使われてる料理が好きなので、
すごく好みの味でした。
お魚を食べるのに、洋梨のジャムをつくったり、
海老と蜜柑を合わせてみたり、
センスがある人は素敵だなーと思いました。
今回のお料理教室みたいな経験が、こういうセンスを身につけてくれるのなら、
私にとっては少し背伸びしすぎた料理でも
意味があるのかなと。
そんなふうに思いました!!
お家で上手く作れたらまたブログに載せますね!
1000日記念日
- 2022.12.19 19:19
こんにちは、泉です
先日、生誕1000日記念日だったおうすけ
私がまだうとうと眠たい早朝に、パパとふたりで手形をとっていました
墨のいっぱい付いた顔で起こしてくれました
私がイラっとしていると、"ママっ"と顔を覗き込んで愛想笑いするおうすけ
毛も増え眉毛りりしくなってきて、男の子になってきて寂しい私
サイズ感もクレヨンんちゃんでいう、ひまわりを終えしんのすけに
しんちゃんは5歳児なんですけどね
11月にストライダーのレースの見学に行きました
ストライダーのレースは2歳から5歳まであって
そんな小さい子が危ないだろうと思っていましたが
実際見てみるとめちゃくちゃ白熱していました 親が!
おうすけもつるつるな床の室内を走れてとても楽しそうでした
レースに参加しない人も自由には入れて、特設レーンがあり山あり谷ありなコースに挑戦しました
ひとりだけで走らせたことはなかったので、どうかな~と思っていましたが
慎重に果敢に挑んでいておお~!とこっちが熱くなりました
これは親が熱が入るのが分かりますね
映画
- 2022.12.18 09: 9
こんにちは
葵です
最近
どちらも夢を追いかけるという共通が
ある映画を
1日に観た日がありました
まず最初に
新也さんとブログ被ってしまうのですが
観た後とても熱い気持ちになったスラムダンク
公開されるのを楽しみしていて
泉さんとしんやさんと観に行きました
知ってはいたのですが
観る機会がなく初めて観たのは去年アニメで
なんでバスケやってる時に見なかったんだろうと
本当に思います
中高とバスケをしていたのですが
頑張ったと言えるのは高校の方で
練習がきつくて
上手な方でもなかったので
毎日やめたいと思ってました笑
練習をするしかなかった当時に
スラムダンクを観ていたら
頑張るパワーがもっと出ていたと思います
色々なチーム戦のスポーツがありますが
展開が速くて
すぐに点差がひらくこともできれば
流れが来たら縮めることもできて
1人だけ頑張っても
チームのみんなの息が合わないと
勝てない
バスケは本当に面白いです
バスケ熱が再びでした
来年はoffバスケ部でバスケしたいです^ ^
その次に観たのは
ミセス•ハリス、パリへ行く
主人公のハリスが
憧れのディオールのドレスを買うために
パリへ行き
色々な奇跡で願いが叶う物語です
ドレスも全部素敵だったのですが
ハリスの普段着も花柄のシャツとエプロン
もとにかく出てくる洋服に
可愛いが詰まってました!
何歳になっても洋服にときめいて
沢山の好きな洋服を着たいです
次の日影響されてエプロンをつけました(^_^)
何においても強い思いと
それを真っ直ぐに追いかけたら
全てが完璧に叶うのは難しいとしても
絶対に近づくことはできると思います
今年ももう後2週間くらいなので
来年の目標を決めて
やりたいことは挑戦していきたいです!
中華といえば
- 2022.12.17 10:10
こんにちは、yukiです。
2年ぶりくらいに中華街へ行ってきました。
目的は食と占い
(占いに関しては深く語りません笑)
なんだか横浜に来ると気分が上がってしまい
相棒のような友人とデートのような
横浜散策をしてしまいました笑
中華街に来ると必ず食べたい山東の水餃子
このぷりぷりの見た目の水餃子
たまりません。
タレがここでしか食べれないお味で本当に美味しいのです。

社会人になってから1番共に過ごして、
なんでも分かる似た者同士の彼女ですが
最近の話題はやはり主に健康笑
お互いあの時より顔色良くなったよね、とか
そんな話でいくらでも語れてしまう同世代。
衣食住について熱く語れる友人は
すごく大事な存在です。
SLAM DUNK
- 2022.12.15 09: 9
こんにちは
小山です
もう12月寒いですね
皆様お元気ですか?
最近僕は朝に白湯を飲むのが
日課になっている今日この頃
34歳の冬
寒さにも弱くなりました
さて
この前
今話題の映画
THE FIRST SLAM DUNK
を観てきました!
実は僕は小中バスケ部でした
身長から想像してらっしゃる方も
いると思いますが
最近はおばさん化が進み
走るのが遅そうとか
運動してなさそうですねとか
言われることが多いのですが
バスケしてたんです
小山
今は全然やってないのですが
でバスケ経験者の
泉さんと葵ちゃんと
観にいって
賛否両論
あるみたいですが
僕は終始
泣きすぎて
葵ちゃんが引くくらい泣いて
本当に感動しました
内容はネタバレになるから
いいませんが
ワールドカップもそうでしたけど
なにかにむかって
一生懸命になるのは
胸が熱くなりますし
その気持ちも僕も
大人になっても
持ち続けたいなって
思いました。
機会がありましたら
是非映画館でご覧ください。
小山新也