diary
母と
- 2022.11.28 09: 9
こんにちは
葵です
先週上京して初めて母が遊びに来てくれました
どこにお出かけしようか
何を食べようか
悩んだ結果
のんびりしたいなと思い
鎌倉にしました!
天気予報をずっと見ていて
雨予報だったのが変わって
お昼過ぎには晴れになり
夕方くらいに海に行きたいとおもっていたので
ちょうどよかったです
江ノ島の方まで行き
サーフィンしている方を見たり
地元の小学生の男の子と女の子何人かで
遊んでいる可愛い会話を
こっそり聞いたり^^
とっても海が綺麗で
スッキリしました
夕陽が沈んで帰るのが
名残惜しかったのですが
あと一回
サーフィンのお兄さんが波に乗るところを見たら
きりあげようとなり
しっかり見れたので
近くのお店で
しらす丼を食べて帰りました♪
私が仕事の日は
早起きしてくれてお弁当を作ってくれたり
作り置きしてくれて
数年前は毎日当たり前のように食べてましたが
久々にお母さんのご飯を食べれて
全部食べ終わるのがもったいないと
思いながら
母が帰ったあとゆっくり食べました
次は年末年始に帰るので
その時は何か手伝おうと思います(^_^)
美味しいが詰まってる
- 2022.11.27 09: 9
こんにちは、yukiです。
最近定期的に行っている現場の方が
お弁当をこだわって用意してくれるのですが
本当に様々で幸せ噛み締めています笑
それぞれ持ち帰りなどもやっているようで
おすすめを。
こちらは現場が近所でよく頼んでくださる
美菜屋さん
冷めてても全部味がしっかりしていて美味しく優しいです。
こちらは目黒の方にある
佐の松さんの季節お弁当
開けた瞬間まるでお節のようで喜びました。
男性が1人で作る所から配達をやっているとの事です。
個人的に味付けが1番好みでした。
関係ないですが、私といえば
最近辻仁成さんのパリごはんというNHKの番組にハマり
辻さんの得意料理のペペロンチーノを
美味しく作れるよう頑張っています笑
ニンニクをできる限りトロみが出るくらい
みじん切りをするのがコツだそう。。
なかなか辻さんのようにツヤやかな物に仕上がらないのです、、。
辻さんのシングルマザーとしての
父ちゃんのお話もとても面白いのでぜひ見てみてください!
癒し
- 2022.11.24 23:23
こんにちは
礒部です
天気が暖かくなったり寒くなったり
身体が追いつけなくて困ってます(・・;)
早く寒くなって落ち着いて欲しいです、、寒いのは苦手ですが、、笑
でも暖かいお陰で友人の愛犬と戯れることができました
お散歩をしたり、犬カフェでご飯を食べさせてあげたりして癒しをもらいました
今まで猫派だったのですが、友人のチワワは大人しくて可愛くて、、犬もすごく可愛いなって思って
将来犬を飼うのもありだと思いました笑
将来犬を飼うことはなったら、お散歩たくさんしてあげたいです
平成中村座 十一月大歌舞伎
- 2022.11.23 19:19
こんにちは
小山です
お元気ですか?
もうすぐ12月ですね
本当にあっという間
先週初めて歌舞伎を
観に行きました。
酒井さんと純さんともかちゃんと
この前の落語に続き
日本人にも関わらず
日本の伝統芸能にまったくふれずに
生きてきてしまったことに
恥ずかしく感じつつ
やっと30代にして
初歌舞伎鑑賞でした。
平成中村座による
歌舞伎
場所も浅草浅草寺内の
特設の芝居小屋で行われました。
構成も2部構成になっていて
古典の名作と
宮藤官九郎さんが作、演出を
した新作歌舞伎
『唐茄子屋~不思議国之若旦那』
という演目でした。
新作歌舞伎は
特に面白くて
それは僕が歌舞伎初心者だからかも
しれないのですが
本当にダメダメな主人公が
皆に助けられながら
逆境や貧乏
それすらも笑にかえていくお話が
そんな主人公もいてもいいじゃん
って思うし
今のこの世の中だからこそ
必要だし
すごい笑ったけど
ちょっと考えさせられたお話でした。
なかなか
古典芸能に触れる機会ってないのだけど
廃れないように
新しい要素を取り入れて
温故知新
自分の仕事にも重なるところ
いかしていきたいなぁ
と思いました。
酒井さん純さん
お誘いありがとうございました。
小山新也
ワインと生ハムと音楽と
- 2022.11.22 14:14
こんにちは!
少し前になりますが、
地元にある小さなイタリアンのお店で、生ハムとワインと音楽が楽しめるイベントがあったので行ってきました!
テーブルが4っつくらいの小さなお店に、わいわい人が溢れてて、それだけで楽しいです。
この日はスタンディングだったので、軽いおつまみとたくさんナチュラルワインが並んでいて、
もう幸せでした。
もともとお料理がとっても美味しいので、おつまみもどてもおいしくて、最高でした!
生ハムは貴重な部位ばかりらしく、詳しいことは忘れてしまったのですが、なんだかとても珍しいものだったそうで、、笑
とろけました。
DJは松浦敏夫さんで、私はあまりわからないのですが、一緒に行った母と母の友達は興奮してました笑
音楽もとても素敵で、すごく近くで見れて楽しかったです。
歳の離れた方ばかりでしたが、
いろいろなお話を聞いたり、一緒にわいわいしたり、
同級生と遊ぶのとは違う楽しみがあって、新鮮でした。
美味しいワインと音楽に酔いしれた幸せな夜でした。