Home > diary

diary

otototoi

  • Posted by: yuki
  • 2022.11.20 22:22

4E3E859D-0AE5-4E84-8B1B-3223DE56FF49.jpeg

写真家、石田真澄さんの写真展に行ってきました。

以前から大好きな方で、

一度お仕事した際の撮影中の空気感などが

魅力的でさらにファンになりました。

今回は女優の夏帆さんとの

写真集の写真展だったのですが

最近好きなドラマや映画で

夏帆さんの存在感がすごく、色々な表情がある方だなと思っていたのでとても楽しみにしていました。

今回は20代後半から30歳になるまでの2年半を

共に撮影した集大成との事。

夏帆さんが雑誌の今回の写真集のインタビューで

仕事でもプライベートでも色々あった2年半だったという日々の中、

出会いや別れ、周りの人たちの環境も変わる世代で

"ずっと同じ場所にいることはできないんだな"と感じることが20代後半から多くなったというコメントをしていて

同じ事を思った経験があり印象的だったのですが

そんな目の前の日々を残して、

表に出る仕事な以上しっかり作品として残したいという今回の写真集だったようです。

14A89AF4-8F99-43C9-B5D2-3093588D0CD9.jpeg0CEC6C4C-E27A-4AAB-A4B2-A23876326C30.jpeg

あどけなさが残る夏帆さんですが

そのコメントも見てから見たので

哀愁も感じる写真展でした。

石田さんのこだわりの空間もとっても素敵でした。

写真集はまだ買えるようなので是非◎

海外ご飯

  • Posted by: aoi
  • 2022.11.16 10:10

こんにちは!
葵です

よく中華、タイ、ベトナム料理は
食べに行くのですが
今回はまだ行ったことが無かった
スウェーデン料理と
トルコ、イラン、ウズベキスタン料理を
紹介しようと思います


スウェーデン料理は
六本木にある
北欧料理リラ•ダーラナ

C3D4BFB2-3C05-4213-9F2D-671DBBC43844.jpeg

日替わりランチで
かぼちゃスープとパン
友達はチキンオバジンを

かわいい落ち着いた雰囲気で
美味しくて身体もぽかぽかになる料理でした

料理は得意ではないですが
冬になるとかぼちゃのスープが自分の中では
定番でよく作ります
よく食べるものでも誰かが作ってくれた料理を食べると
色々な発見があって
真似してみようと思った日でした


トルコ、イラン、ウズベキスタン料理は
日暮里にある
ザクロ

1231E8EF-70B2-49C7-B530-60D86A8577CA.jpeg

B8690328-BCAB-43B5-BA3F-A3767AE021C7.jpeg

イランライスとチキン煮込み
マントゥ

マントゥのお肉はチキンとラムが選べて
ラムにしました!

お店では初めての椅子やテーブルがない
絨毯の上で
食べるスタイルで
なんと言っても店員さんが
民族衣装を持ってきたり冗談を言ったり
癖が強くて面白かったです


海外に全然行ったことがないので
なんとも言えないですが
現地はこんな感じかなと考えると
わくわくします
色々な国の沢山美味しい味を
これからもっと知りたいです♪

西荻窪

  • Posted by: shinya
  • 2022.11.15 09: 9
  • eat

こんにちは
小山です
あっという間に11月ですね

皆様お元気ですか?

今月は
我が西荻窪
私が住んでいる西荻窪で
ご飯を食べることが多かったので
少しお店を紹介します!

1軒目は湯気
92D1DF3D-CCCC-45D0-A6AC-F8108E394104.jpeg

今年西荻窪できたばかり
なのですが
旬な野菜をたくさん
使った定食が美味しいお店です。

店内も
カウンターと3つテーブルの
小さいお店なのですが
心と体に染みる
美味しい和食を提供してくださいます!

最近行きすぎててちょっと恥ずかしいくらい

で2軒目
コーヒーを飲むなら
どんぐり舎

E09681B5-0B60-4769-8BAE-54A73E2B7965.jpeg

小山のうちから
徒歩5分位なのですが
雰囲気もさることながら
美味しいコーヒーを
淹れてくれるお店

クラシカルで
街のおじいちゃんたちが集う
お店です
最近若者も多いみたいです。

僕もたまーに豆を買いにいきます

僕も西荻窪に住んで5年
offに通うには
少し距離があるのですが
素敵なお店が沢山あるのが
離れられない理由の一つなのかなと
思っております。

是非お近くにいらしたら
いってみてください!

小山新也

秋の味覚

  • Posted by: isobe
  • 2022.11.10 22:22

こんにちは

礒部です

もう11月ですね

やっと秋っぽくなってきたので秋の味覚を最近は楽しんでます!

毎年実家の庭にある柿の木から収穫された柿を送ってもらいましたE33A0C92-6FDF-4B85-8E50-F86052FD6742.jpeg

甘いのとそんなに甘くないのがあるのでそのまま食べたり、サラダにして食べました

サラダにするときいつもは、クリームチーズと生ハムとほうれん草と柿をいれてシーザードレッシングをかけるのですが、今年はサラダとは別の柿と春菊ナムルにして食べました!

春菊は苦手だったのですが、ナムルにしてみたらすごく美味しくて食べやすかったです、、!

材料は

柿1/2

春菊4〜5本

ごま油小2

しょうゆ、しょうが、お酢小2

すりごま少々

でできます

春菊は生のまま 手でちぎりあえます

ナッツを入れても美味しかったです

私はアーモンドを入れました◎

友人から教えてもらったレシピなのですがぜひ参考にしてみてください〜

ヘアセット

  • Posted by: izumi
  • 2022.11.09 14:14

E0E42C20-33B7-4FE5-A0B2-5C0D994EDCFD.jpeg

こんにちは、泉です

2ヶ月ほど前から予約をいただいて

美容室で初めてヘアセットするからとても楽しみだと言ってくれて

当日までにどうしようかこうしようかと考えるのも楽しみで

セットの前にカットで来られた時に

楽しみでいろんなスタイルを考えたけど

シンプルにモードにいきたい話がまとまり、

ちょっぴり遊びを足したスタイルにしました。

楽しみにしていてくれて私もすごく嬉しくて

喜んで帰られる姿を見て、幸せな気持ちになりました。

自分の想像には限界があるけど、こういうのが似合うんじゃないかなと

もっと提案できるようにしたいなと思えた出来事でした。