Home > diary

diary

江ノ島

  • Posted by: lint
  • 2025.07.22 22:22

こんにちは!りんとです。

このあいだ、初めて江ノ島に行ってきました!

前からずっと気になってたんですけど、やっと行けた感じです。

海が見えると、やっぱり気持ちが落ち着きます。ぼーっと波を見てる時間がすごく心地よくて、気づいたらけっこう長いこと座ってました。

IMG_6536.jpeg

もちろん海にも入って泳いで、楽しかったんですけど、本当に砂浜に座って海を眺めたり、横になったりしてるだけで落ち着きます。

地元も海が近いんですけど、こうやってちゃんと夏っぽいことをするのは久しぶりで、なんだか新鮮な気持ちになりました。

IMG_6535.jpeg

夕方にはちょうど夕日も見れて、空がオレンジに染まっていく景色が本当にきれいで。

風も気持ちよくて、すごく贅沢な時間だったなぁと思います。

途中でかき氷も食べました。

暑い日だったので、冷たくて最高においしかったです。

それから、江ノ島名物のしらす丼もしっかり食べてきました!

ふわふわの釜揚げしらすがたっぷり乗ってて、ごはんとの相性もバツグン。

お店によっては生しらすもあるそうで、次はぜひそっちも食べてみたいです。

今回の江ノ島は日帰りだったんですが、平日だったのもあり、人も少なく、すごくリフレッシュできて、行ってよかったなって思いました。

IMG_6529.jpeg

やっぱり自然に触れると癒されます。また行きたいです!

NANA

  • Posted by: shinya
  • 2025.07.19 11:11


こんにちは
小山です!

毎日暑いですね...
外を長時間歩けないです
危険すぎて
OFFに来る際はなるべく休み休み
来てくださいね

さて

今日は自分が学生時代
好きだった矢沢あいさんの漫画を
実写化した映画
「NANA」が公開20周年を記念して
パルコでリバイバル上映をするということで
観てまいりました!

IMG_2025-07-30-113245.jpeg

  • 当時高校の僕は
    漫画もめちゃくちゃ読みましたし
    自分のファッションやヘアスタイルにも
    影響を与えてくれた漫画です。

    スキニージーンズを履き
    マーチンを履いて
    髭もいまのようにない小山は
    なにを思いあんな格好をしていたのか
    懐かしいですね...

    お話的には
    一見正反対に見える二人のNANAの出会いと
    東京での同居、20歳の恋と友情、
    夢と現実などを描いた青春ストーリー

    割とツッコミ所もありますが
    今みてもファッションは可愛かったり
    若い10代20代の子たちが沢山観に来ているのも
    わかる気がしました。

    当時の甘酸っぱい気持ちが蘇る
    映画でした。

    IMG_2025-07-30-113220.jpeg


    小山新也

  • cake cake cake

    • Posted by: moka
    • 2025.07.18 08: 8

    こんにちは!

    暑すぎる7月。
    みなさんどうお過ごしですか?
    わたしは通勤だけでもヘロヘロで、
    体力をつけねば!!と一度やめてしまっていたヨガを再開しました!笑
     
    暑い夏は昔から苦手なのですが、
    7月は実は誕生日月でして、、
    ケーキが食べれるちょっと嬉しい月でもあるのです。
     
    お友達がありがたいことにお祝いをしてくれて、
    1日にケーキを3つも平らげてしまいました笑
     
    OFFのスタッフの皆もお祝いしてくれて、、、
    営業後のケーキはいつもはなんとなーく
    気づいてしまうのですが、笑
    全く気づかずハッピバースデーの歌が急に始まった時には驚きました!!
    8654E050-6038-435A-A0AC-AB591030CB95.jpeg
     
    恵比寿にあるアムストラムグラムのケーキは
    本当に美味しくて、
    フルーツが乗ったものからガトーショコラ、チーズケーキ、、何を食べてもハズレなしです。
    実際に店舗で食べることもできるみたいでいつか行きたいなーー。
     
    AF2458A0-E5DC-463E-BAA5-173CB00AAA90.jpeg
     
    美味しいワインも飲みました。
    円安の影響でワインがますます高級品になっていますよね。
    久しぶりのワインは沁みました。
    たまにはこんな贅沢もいいですね。
    誕生日とかクリスマスとか自分をふんだんに甘やかす絶好のチャンスは逃さず思う存分楽しみます笑
     
    150C4B4F-C129-4DFC-822D-C01D57F8E95C.jpeg
     
    マンゴーのケーキと、ビーツのケーキ。
    お野菜のケーキの美味しさにハマりそうです。
     
    AE75822F-BAEC-4FAF-BF3A-1BA889C2B28F.jpeg
     
    毎日空が綺麗で、
    ああ夏も悪くないなぁと
    そんなふうに思えた2025年7月でした。

    久石譲さん

    • Posted by: aoi
    • 2025.07.17 09: 9

    IMG_4757.jpeg

    IMG_4791.jpeg


    こんにちは
    葵です

    初めて久石譲さんのコンサートに行きました
    ジブリツアーファイナルのコンサートに

    友達が誘ってくれて
    久石譲さんのジブリの曲は
    私が朝練習するとき一年前くらいから
    なんとなく流していて
    いつも穏やかな気持ちになり集中できます

    実際に東京ドームできくことができて
    本当に現実じゃないみたいで
    贅沢な2時間でした
    多分口が開きながらきいていた
    気がします笑

    次はいついけるか分からないけど
    ご褒美でコンサートに行けるように
    私自身も日々の積み重ねを大切に過ごして
    いきたいです

    金継ぎ

    • Posted by: utsugi
    • 2025.07.15 12:12

     
    相変わらず休みの日は
    金継ぎをよくやっています。
     
    最近はお客さんや酒井さん、純さんたちの
    器をやらせてもらうことも多くなり
    何屋かわからなくなってきました。笑
     
     
    金継ぎをやっていると素敵な器に出会えるのも
    楽しいですし、その器に何ヶ月も向き合うので
    勝手に我が子が旅立つみたいな気分になります。
     
     
    最近任せていただいた器たち。
     
    IMG_7068.jpeg
     
    こちらは古いコンポート皿だそう。
    下の土台部分が割れてしまっているのを直して
    立てられるようになりました!
     
    IMG_7070.jpeg
     
    こちらはとても素敵な平皿。
    お皿の表面にはプラチナが施されているそう。
    お皿の雰囲気に合わせて
    銀のマット仕上げにしてみました。
     
    IMG_7069.jpeg
     
    こちらもとても古いお皿で
    元々縁がほつれてしまっているところを
    埋めて直しました!
     
     
    金継ぎのもう割れて使えなくなってしまった器を
    また使えるようにするだけでなく、
    雰囲気も変化して新しい器として変化する
    とても素敵な技術に魅了されっぱなしです。
     
    これからもちまちま直して
    金継ぎの良さが広まればなあと思います♪
     
     
    kurumi