Home > diary

diary

家の自分時間

  • Posted by: isobe
  • 2025.03.24 19:19

こんにちは

礒部です

お家にいる時間が最近は多くて

休みの日夜だけ予定がある日はそれまでの時間家でゆっくりして映画やドラマを観たり、久しぶりに絵を描いたりしています。

宮藤官九郎さんのドラマにハマっていて、木更津キャッツアイをこの間1日で観終わりました笑

次はタイガー&ドラゴンをみようと思っています。

絵はクレヨンで描くことが多くなりました。

前は色を使うことが苦手で絵の具とか買ったりするけれど、買ったっきりで開けることはなく、絵の具箱の中にずっと眠っている状態でした。

絵の具は片付けがめんどくさいし、床を汚してしまうからなーって思っていたら、クレヨンが実家から出てきて、クレヨンならすぐかけるから楽しいかも!って思ってからクレヨンで描いてます。

最近お家にお迎えした植物を描きました。

IMG_0245.jpeg

棘がたくさんあってうねうね伸びてきて可愛いのですが、棘が刺さるので厄介なやつです。

これは少し前に海を描きました。

IMG_0244.jpeg

海を見ていると点に見えてきて、その点同士がぶつかって波になる。ように見えたのでそれを描きました。

点同士がぶつかって弾けて波になる。

わたしはこの絵が好きです。

昔から自分が描いたもの作ったものがすぐ好きじゃなくなる現象がわたしにはあります。

今さっきまでいいと思っていたものもすぐよくないと思ってしまう。いつまでも満足いかないのですが、ここ数年自分が描いた絵を素直に好きだと思えることが増えてきました。

そう思える絵をこれからたくさんかけたらいいなって思います。

少しずつ絵の具にも挑戦しようと思います〜

25

  • Posted by: aoi
  • 2025.03.23 21:21

こんにちは
18日に25歳になりました

自分の誕生日の月なので3月は
一番好きな月です

今月は良いものに出会えたり良い出来事が
特に多かった気がします
勝手に特別な月だと感じているから
何事にもちょっと嬉しいことがあると
そう感じているのだとは思います笑

最近は自炊が前より定着したり
走るのが続いていたり
上京して4年経ってやっと
生活のリズムが安定してきているような
気がしています

25歳もアクティブアクティブに
沢山良いものを吸収できるように
過ごしていきたいです

IMG_4123.jpeg

IMG_4124.jpeg

お家でご飯

  • Posted by: aoi
  • 2025.03.20 08: 8

今月お家で
韓国料理とたこ焼きパーティーをしました


IMG_4141.jpeg

韓国料理はサムギョプサルとマンドゥを
作りました
マンドゥの包み方は
ペリメニ風と普通のを
韓国料理は食べに行くことしかないので
お家で新鮮でした


IMG_4143.jpeg

たこ焼き機を友達が持ってきてくれて
作り方はなんとなくで笑
最初にひく油が少なくてもんじゃになりながらも
だんだんコツを掴んで良い感じのたこ焼きが
最後の方にできました

遊ぶ時はほぼ外食なのですが
お家でみんなで作るのも
楽しくてのんびりで
とっても良いな〜と
次は何パーティーにするか考え中です

台湾を振り返って。

  • Posted by: moka
  • 2025.03.17 21:21

こんにちは!
 
台湾研修旅行から1ヶ月ほど経ちましたが、
写真を見返すとまだまだ鮮明に記憶に残っていて、
自分のInstagramでも少し載せたのですが、
楽しかった思い出こちらにも忘れないように書かせてください。
 
日本から飛行機で3時間ほど、時差は1時間。
手軽に行ける海外として人気ですが、
私にとっては、まだ数回目の海外旅行。
しかも今回は現地でカットするという大イベントも控えていたので、緊張とワクワクが混ざった気持ちで飛行機に乗りました笑
 
台湾に着いて最初に目に入ったのは信号機。
有名かもしれないですが、アニメーションのような台湾の信号機とても可愛いです。
 
あとは台北市内の入り組んでいる建物。
窓が多くて、一体何部屋あるんだろう?
と疑問を抱きながら、常に上を向いて街を歩いていました笑
 
A7ABDC92-BCA4-448D-8852-D359CE93CA6E.jpeg97DF74D9-F769-47B0-9654-DBB9316F9F94.jpeg7E2C721D-AFD2-4DD2-83D2-1F88B71ACA0C.jpeg
 
 
台湾の方は窓にすごく強いこだわりがあるそうで、
フレームやフェンスをリフォームしてあって、
一つ一つの窓に個性があり見ていてとても面白かったです。
 
食べ物はもちろんおいしくて、
食べること飲むこと大好きなわたしにとって、
台湾は天国でした。

5E384420-1BDB-4AD7-A146-1B7C8F0AF401.jpeg

 
念願の豆花。
屋台のような外にあるお店で、
豆花の上に、タピオカ、小豆、ピーナッツ、芋餅、、、色とりどりの好きな具材を載せてくれます。
甘味が少ないので小豆を入れるのがポイントです!!
 
23F576F7-808A-48F3-B112-22A92E5220F5.jpeg

 
こちらは夜ご飯で行ったお店のメニューの一つ。
睡蓮の炒め物です。
これが、、もうとてもとても美味しく、、台湾ビールにも合います、、、

奥にあるインゲンのフライもすごく美味しくて、
最高のつまみです笑
 
D2B7BEF3-F137-4EEF-B5A4-2FC4A814C272.jpeg
 
 
壺のなかからたくさん出てきたエビは、後半ほとんどわたしが平らげました笑
エビ好きです。
 
カットのイベント当日は、いつもと違う場所、違った鏡、カット椅子のない中立ちながらカットする先輩たちの姿、、、
全部が新鮮でした。
 
それでもいつもと違う場所なんてお構いなし!といった様子で、テキパキと素敵なヘアに仕上げていく姿をみて、わたしもいつかやってみたいな、、
そんなふうに思いました。
 
人や食や建物から、
いろんな台湾カルチャーに触れて、
とてもいい経験をさせてもらえました。

the room next door

  • Posted by: shinya
  • 2025.03.15 09: 9

こんにちは
小山です!

お元気ですか?
花粉症がひどいです
オリゴ糖飲んでますが
果たして効いているのでしょうか?

さて
最近観た映画をご紹介します!

巨匠ペドロアルモドバル監督の
the room next door

IMG_2025-03-31-093903.jpeg

あらすじは重い病気を患い安楽死を望む
主人公が久しぶりに再会した友人に頼んで
最期の日を迎えるまで森の素敵なお家で
過ごすお話しなのですが

終活や安楽死という重い題材ではあるのですが
ティルダスウィントンとジュリアンムーア
が素敵なのはもちろん

ヘアメイク、ファッション、インテリアが
素敵で煌びやかなのでそこまで
その重くなりすぎず観れる映画でした。

IMG_2025-03-31-094114.jpeg

自分が自分らしくいれる最期

人生の終わりについては考えられず
不意にやってくるはず
逆算して考えたりもできない
その日がやってきた時に自分ならどうするのか

そんなことを考えさせられる映画でした。

小山新也