diary
えいが日記
- 2019.04.05 18:18
- cinema
最近観た映画。『KIDS』
1995年公開、写真家のラリー・クラークが監督に脚本にハーモニー・コリン、
制作総指揮がガス・ヴァン・サントというとんでもない映画です。
ずっと見たかったのですがDVDが廃盤し、レンタルもなかったので半ば諦めていたのですが
なんとデジタルリマスター版が発売し、やっとお目にかかれました!
NYに住むティーンエージャー達のあまりにもリアルな視点で描かれた青春映画です。
ラリー・クラークはNYのストリートカルチャーを撮り続け、自身も若い頃ドラッグに溺れていたそう・・・
まるでドキュメンタリー映画を観ているかのように生々しく、
公開当時映画に登場するヴァージンキラー、テリー役の俳優さんがノンフィクションだと勘違いした人に攻撃されそうになったこともあるとか。
誰もが持っていた10代のころのきらめきとまだ加減知らずな
闇の部分とかかなりぐっと、くるものがありました。
そして何よりこの作品でデビューしたクロエ・セヴィニ―の抜群の可愛さも見どころです。
ショートカットの前髪をぴたっとさせてるスタイリングもかわいい・・・
観た後はブルーのTシャツが欲しくなりました。笑
90年代カルチャーに興味のある方はぜひ!
SPUR 4月号
雑誌SPUR4月号 意思ある6サロンが作る春のスタイル。
髪を切るならロマンティックショートの特集に酒井が掲載されました。
ご覧ください
銀龍苺
- 2019.03.20 12:12
- eat
OFFから少し代官山駅よりに歩いた場所にあるいちごのお店。
お客様でも気になった方はいたんじゃないでしょうか?
つい先日、ここの " あとのせいちご大福 " をいただいたのでご紹介を。
それでここのサイトを調べてみたら、銀龍苺は北海道十勝で育てられているらしく品種は「さがほのか」。
こんな感じで一粒のいちごがちゃんとこうやってパッケージに入れられていました!
かわいい。。。
大福のほうに、付属のナイフで切れ目を入れます。
そして切れ目にいちごを差し込みます、ドーーーン!
苺がとっても大きくて、押し込んでも入りませんでした。笑
とっても甘くておいしい苺で、大福は中に生クリームも入っていて、だけどさっぱりした甘さですごく上品な味でした!
誰かへの手土産とかにとっても良さそうだなと思いました。
他にも苺のみでも、あとのせ苺タルトなるものもあるそうでそれもとっても気になります。
ひとつからでも買えるみたいなので代官山駅を利用される方はOFFの帰りに寄ってみて下さい~!