diary
高崎日帰り旅② zingzing
- 2020.04.07 16:16
- fashion
Vintage shop zingzing(ジンジンと読みます)
笑うと太陽みたいにパーっと明るくなるともちゃんという
女の子が店主です。
顔見えないけどともちゃんです。
縁があって仲良くなって、今じゃ親戚みたいな付き合い。
わたしよりも全然年下なのになぜかお母さんみたいに
甘えてしまう。
お店のディスプレイが本当に上手で
ともちゃんの雑多な性格がいい具合にお店にあらわれています。
最近改心したのか、お店がだいぶ片付いてきてツッコミどころが減ってきたけど
最初に行ったときはテーブルにマヨネーズとかミカンが置いてあったりして
このみかん食べていい?いいよー!みたいなやりとりがあったり(笑)
店主の趣味嗜好が感じられるお店が
大好きです。
この日は店内に入って最初にこのドレスが目に入ってきた。
「あらちゃんに似合いそう」
すごくいいブランドのドレス。
値段を聞いたら小さな虫食いが何箇所かあるからと言って
破格のお値段だったのであらちゃんにすぐ写真を送って
買うか聞いてみたら「欲しいです!」と即答で返ってきた。
あらちゃんの為のドレスじゃないか?ってくらいに
着ている姿が想像できた(笑)
後ほど、着画像載せますね♡
naoさんが試着したガウンもかわいかったな。
このまま着て帰ってもいいくらい似合ってた。
これはなんだっけな?シャワーキャップだっけ?
彼女はスタイリストなので撮影に使いたいらしい。
こういう、少し謎な物も隅っこから出てくるのが
zingzingのいいところ。
人が買った物を見てるだけでも楽しい♡
わたしも試着中。
みんなに褒められてその気になってこのドレス買いました(笑)
女子の買い物は褒め合って褒め合って、
お互い買わせるという昔から謎の風習があります(笑)
最近は買い物はひとりで行くことが多かったから
久しぶりに友達との買い物は楽しかった。
みんなそれぞれランプシェードを買ったり、洋服を買ったり
わたしは花瓶を買ったりと大満足で東京に帰りました!
最後に
あらちゃんのドレス、めちゃくちゃぴったりでした!
あらちゃんの今のヘアスタイルと合っていて
想像通り似合ってましたよ♡
zingzingのインスタ→zingzing
高崎日帰り旅① 喫茶店コンパル
- 2020.04.06 11:11
- travel
先日友達と行った高崎日帰り旅。
1番の目的は友達がやっているvintage shopに行くこと。
その前にお客さんからおすすめされて
気になっていた純喫茶「コンパル」に。
もう看板からして好きな雰囲気。
食品サンプルも色が変わっちゃってるけど、
懐かしい雰囲気。
わたしが食べたのはナポリタンみたいなスパゲッティ。
みためは茹ですぎなんだけど(笑)
食べてみたら給食でよく食べたソフト麺を思い出した。
味も懐かしい美味しい。
昔によく食べたことのある味って
懐かしいって感情だけで
美味しく感じることってありますよね。
サラダの上にリンゴとパイナップルがのってて
さらにドレッシングかかってて
嫌いな人は嫌いだよね。わたしは全然大丈夫。
もう、この見た目で泣ける(笑)
プリンもちょっとかためで卵の味がしっかりあって
美味しい♡
店内のインテリアも昔のままで
窓枠のアーチとか壁のタイルとか
好きな要素がたくさん。
最後にもらってきたマッチ。
この絵がかわいすぎて
最後にまたテンションがあがる。
きっと昔に作ったものなのでいつまであるかわからないけど
行くたびにに一つづつもらって来ようと思う。
ちなみにすでに2回行ってるから酒井家には2つあります♡
みなさんもこの事態が終息して
高崎に行くことがあったら
是非コンパルに行ってみてください。
次回は1番の目的だったzingzingの記事です!
オーダーメイドエッセンシャルオイル
- 2020.04.04 15:15
- beauty
薬を飲むほどではないけど、
なんか調子が悪いってことありませんか?
わたしは風邪もあまりひかない方なのですが、
疲れがたまってきたり、ストレスを感じたときに、
眠りが浅くなることがよくあります。
とくに今の時期は新型コロナウィルスのせいで
気持ちがざわざわしてしまい
夜中に目が覚めてしまうことがよくあります。
そう感じている方たくさんいると思います。
今回はそんなわたしの心境を察してくれた友達が
いつもの調合のものとは別に
お守り代わりに携帯して持ち歩けるロールオンタイプの
精油を調合してプレゼントしてくれました。
わたしのイメージで作ってくれたそうなのですが、
香りをかいだらあまりにも好きな香りで
びっくり!
もらったその日からポケットに忍ばせて
思い立ったら手首の脈のあたりにつけています。
色んな職種の友達がいますが、
ちょっとした不調のときに相談して
精油を処方してもらえるのはすごく心強いです。
この精油に関しては
ただ香りを楽しむ為だけのものではなく、
カウンセリングをしっかりと受け
心身をケアするためのエッセンシャルオイルを5〜7種類
その人に合わせて調合してくれるのです。