diary
映画のはなし
- 2020.05.06 18:18
皆さまも同じだと思いますが、
映画や本を読む時間が増えましたね。
観たいけど、見逃してたものをこのタイミングで観てます。
その中でも好きだった映画。
岩井俊二さんのlove letter。
中山美穂さんの美しさと、髪型と服がたまらないですね。
少し古いのと、中山美穂が一人二役やっている感じが
岩井映画らしい奇妙な世界で引き込まれました。
ちょうど最近公開していたlast letterも観たいと思ってたので
なんだかそちらも観るのが楽しみに。
洋画はあまり観ないのですが、
気になっていたパターソン。
退屈な映画かと思ったらなんだか引き込まれる不思議な映画。
映画を見てるけど、本を読んでいるような。
ただ奥さんのアートが所々集合体なので、集合体恐怖症の方は
要注意!
飼い犬のマーヴィンが良い味出してました。
なんだか描かれている以上に深い意味がありそうな映画。
自分が好きだった映画を出して行くと
いかに平凡な日常を求めているのが自分でも感じるくらい笑
とくに大きなドラマや、事件のない淡々と日常を描いた
ような映画が好きだなぁ。と。
また紹介します。
ご近所テイクアウト
- 2020.05.06 11:11
こんにちは
今回は近所の美味しいピザをご紹介します!
最近引っ越してしまったんですが、前の家の近所に有名人も来ると噂のピザ屋さんがあります。(ピザ以外もあります)
下北沢駅から徒歩約10分、東北沢から徒歩約5分のところに、guerreroとゆうお店です。
instagramは@guerrero_shimokitaです。こんな世の中になってしまっていろんなお店がテイクアウトをしていると思いますが、、、
ゲレロさん、今だけテイクアウトピザ1000円でしています。
いろんな味があるんですが、モッツアレラとマッシュルームのピザと、ナスのピザ食べました。普通のサイズですが
1人で1枚食べれるくらい、おいしいです!
生地も薄めでたべやすいです
夕方くらいに売り切れがちなのでテイクアウトする際はお早めにをおすすめしますっ
ぜひ!
いろんなお店の今だけやっているテイクアウト調べるの結構たのしいです~
あまいもの
- 2020.05.02 16:16
久しぶりに映画『クレイマー、クレイマー』を見て無性に食べたくなったフレンチトースト。
家にいる時間が長くなった分、丁寧にご飯を作るのも楽しみのひとつになりました。
一晩漬けてしっとりぷるぷるになりました。
あとはジャム作りにはまっています。
鍋でくつくつ煮たらあっという間にできるのでおすすめです!
苺と葡萄はそのまま砂糖と煮れば簡単にできるのですがシェアメイトが
マーマレードに挑戦したところ苦みがとんでもなく出てしまったようで
こちらはコツが必要なようです・・・
家にいることも多くなり食べることが楽しみになりつつある危険な私の生活ですが
いつもよりちょっと手を込んで作ることもいいリフレッシュになる気がします!
お店にいらした際にはみなさんのあまいものレシピ教えて頂けると嬉しいです!
kurumi
1990〜1991
- 2020.04.26 20:20
- fashion
題名の年代は、私と私の同級生が生まれた年であり
同時にわたしが影響を受ける大好きな年代です。
みなさんもあの年代のあの映画が好き、あのファッションが好き。
ってありますよね。
私はそれが89年あたりから90年代が音楽もファッションも
とってもときめく年代です。
きっと耳に入ったり見る事があって記憶に残ってあるからなのでしょうか。
母の若い頃の服装、髪型、おばあちゃんが今だに
長く愛用している服や装飾がとても欲しくなります笑
そんな私が買ってから捨てられない雑誌。
今や手に入れるのが困難でもあるこちらの年代のオリーブ。
服も髪型も好きなものばかりで
いつ見てもインスピレーションを受けます。
かわいい。
髪型もかわいい。
そんな年代にタイムスリップできるようなyoutubeを
テレビで紹介されてるのを見てからどっぷりはまってしまいました。
ライルサクソンさんのyoutube。
めちゃくちゃシュールですが、私はこういう動画をボーっと
見ていられます。
何十年も前からいま流行りの動画を撮っていたところがまたすごい。
とくに新宿の動画が見慣れた街で面白くて見入ってしまったのですが、
30年前の新宿は変わってないところもあれば、
全然面影が無いところもあり、
クラクションを鳴らしたり、満員電車に無理矢理乗っていたり、
路上に座って靴磨きや、商売をしてる姿は
この間行ったベトナム、ハノイの街を少し思い出させる
なにかがありました。笑
また10年、20年とどんどん成長するんでしょうか。
お家時間にも是非オススメです〜!
yuki