diary
私の髪の毛事情
- 2019.11.18 19:19
- etc
最近の私の髪の毛について...
元々ハイトーンだった髪の毛ですが我慢して我慢してバッサリ切ってパーマをかけ始めたのですが、
もっとパワーアップしたい!ってなって営業後くるみさんにクルクルにしていただきました!
かけている過程
沢山巻いてもらって...
うしろにくるみさんとほぼ見えていないリクも
どんどん理想になっています...黒人の女の子のくるっくるな感じなりたい!が今の気分ですっ
スタイリングも楽なのでおすすめですね~
OFFの漫画コーナー
- 2019.11.08 19:19
- etc
OFFのトイレの脇にある漫画コーナー。
酒井さんの好きな漫画がぎっしりと詰まっております!
おしゃれな写真集ばかりではなく親しみやすい漫画もあるところがホッとさせられて
OFFの好きなところのひとつでもあります♪
フランス映画ばかり見てそう・・・と荒ちゃんに言われた私ですが
少年漫画系も好きでちょこちょこ読んでます(笑)
OFFに置いてあるお勧めの漫画を紹介したいと思います!
『BANANA FISH』
1985年から別冊少女コミックで連載されていた吉田秋生さんによる漫画。
"バナナフィッシュ"という謎の言葉を巡ってマフィアや政府の思惑が複雑に
絡み合い、それに巻き込まれながらも真相に向けて突き進んでいく
主人公アッシュと英二の物語です。
少女漫画として連載されていたのが驚くほどの内容で私もどっぷりとはまってしまい、
終盤は先が気になって仕方なくて深夜3時まで一気に読みました!
これは読んで頂かないと伝わりませんが本当にアッシュがかっこよくて惚れます。笑
続きまして手塚治虫の『火の鳥』
これによって私の手塚治虫ブームが到来しました。
1954年から連載され、34年もの年月をかけて描かれた手塚治虫先生の
ライフワークといえる超大作。
不死鳥を軸に過去・現在・未来へと続き、地球や社会、宇宙にまで渡って
人間の生き様、死に様、そして新たに生まれ、物語が続く・・・
もう話し出したら止まりませんが本当に凄い漫画です。思想本と言ってもいいくらいです。
書き出したら止まりそうにないのでこのへんで。笑
他にもおすすめがたくさんあるのでOFFに来た際には漫画も是非注目してみて下さい!!
kurumi
秋服事情
- 2019.11.08 16:16
- fashion
急に寒くなってまいりまして、秋服を随時購入している村田でございます。
今秋購入した物の一部をご紹介します。。。
こちらはJS別注フレッドペリーのモヘアのカーディガン
60'sのカーディガン
年代不明のアニマル柄のニットベスト
90'sのオンブレチェックシャツに90'sのリンガーTee
と、まぁ古着が多いです!
今回はトップスの紹介でしたが、パンツは70'sのものを穿く事が多いです。
今年アウターは何を着ようかなと探っている今日この頃でございます、、、
STARDUST Ⅱ
- 2019.11.07 13:13
- music
夏休みの最終日、
大好きなharuka nakamuraさんのライブへ。
offにも髪をやりに遊びに来てくださった
ボーカルのlucaさんと
harukaさんを筆頭に
casaという新バンドのliveでした。
昔からharukaさんのピアノや音楽にはもう何度と助けられ、
なかなか機会がなく今回念願の初めての生演奏でしたが、もう終始胸が熱くなる時間。
こだわりの幻想的なliveでとって素敵でした。
12月にもあるようなので、是非おすすめです。