Home > diary

diary

えいが日記

  • Posted by: utsugi
  • 2021.08.19 15:15
  • cinema

 
みなさん、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はご覧になりましたか?
アマゾンプライムでも観れるようになり、家で気軽に鑑賞できていい時代だなあとしみじみ思います。
今年プロジェクターを買っておいて本当に良かったと思った瞬間でした。笑
 
 
エヴァは自粛期間に初めてみて、沼のごとくハマりにハマったので歴は浅いですが
脳がパンクするんじゃないかと思うほどの難解な設定と物語、斬新なアングルに衝撃をうけたアニメ。
 
 
そこから庵野さんの他の作品も観始めて、先日1998年公開の『ラブ&ポップ』を観ました。
 
 
B39AF0AC-DFBA-438C-8AFA-E1357CFA4DF7.png
 
物語としては女子高生の主人公がショーウィンドウに飾られていた
12万円もするトパーズの指輪に心奪われて何とか資金を稼ぐために援助交際をして
自分を擦り減らしていく、、といったところです。
 
 
内容としては重いのですが90年代の東京の雰囲気、ビデオカメラで撮っているドキュメンタリー的な生々しさと
中和するようなクラシック音楽そしてとにかくよくこんなアングル思いつくな~の連続で狂気を感じるほど(笑)
飽きの来ない映画でした。
まだ駆け出しの仲間由紀恵さんが出ているのも見どころです!(とんでもなく可愛い)

561EC31F-31B6-49BE-B85C-F80D84818EB6.png

エヴァンゲリオンを彷彿とさせる構図のシーンも多いのでお好きな方には面白い映画だと思います!
 
 
よかったら観てみてください!!
 
 
kurumi

理由なんてなんだってね。

最近長い事
お世話になっているお客様の

前触れのない大幅なイメチェンが多く、
え、いいの?という反面
任せてくれる事がとても嬉しく、とても楽しい時間です。

割と普段はそろそろこれに挑戦したい、とか
次回あたりからにしようかなとか事前に話したりとかあるんですが
思い切りのある方が多くて素晴らしいです。笑

こちら担当させてから
ロングから長めのbobなどはあったものの、
カラーは人生今回が初めてで、
いきなりのハイトーンで1番短い長さのオーダーをしてくださったお客様。

2E4DB0C6-7FD5-44F5-B4C0-6BB63B240F49.jpeg

こういう時にえ?っていう驚きで
beforeの写真を撮り忘れる所が私のダメな所です。

6CB87CB7-5030-49DB-9381-BA049068386E.jpeg

元々これだったんじゃないかっていうくらいハイトーンが
似合っていました。

CBD01778-6B1E-4C16-8B73-BF752DF61753.jpeg
こちらもずっと前髪なしで伸ばしてパーマをかけたいと頑張っていたお客様。
突然の前髪重めのボブにしたいと!それなら思い切りマッシュにしよう!と。

9A99E3F0-3714-4F2C-A873-2CC40090F0AF.jpeg

こちらは前回やったbefore(やっぱり撮ってない、、)

487F318A-27EE-41B1-81E4-A44B849826F1.jpeg

元々これだったんじゃないかっていうくらいマッシュが
似合っていました。

ヘアスタイルを変える理由は人それぞれ。
邪念を払いたい、気持ちを一新したい、休職中で今しかできないから挑戦したい!
とても良い事です。

私もすぐモヤモヤしてしまう20代前半は
ブリーチしたり、青くしたり、赤くしたり、黒くしたり
まぁ落ち着かず、、
でも髪型変えるってすごくすっきりしますよね、不思議と。

共に生きてる感じが楽しい仕事です。
いつもありがとうございます。

stylist yuki

大人のマッシュルームヘア

  • Posted by: jun
  • 2021.08.16 21:21
  • beauty

マッシュルームというと1番最初に思いつくのは
やはりほとちゃんでしょうか?
日村さんよりはやっぱりほとちゃんですよねぇ

なかなか女性で象徴的な人は少ないですね。
あ、歌手のイルカさんとか?
若い人はわからないかなぁ

そんな訳で
今日は大人の女性のマッシュルームヘアを
紹介したいと思います。

E85E7B2B-CD2B-460F-BCD7-C7C55977E46E.jpeg

友達でアクセサリーデザイナーのせいちゃんです。
(st,catというブランドをやってます)
彼女のマッシュルームヘアが今年になって最初に
作ったマッシュルーム。

それまで、金髪ボブだったのをがらっと
イメチェンしました。
そのときにせいちゃんからマッシュルームどう思いますか?
と言われたのがきっかけ。
顔立ちがすっとしてるからキャラ感は出ないし
むしろ美人さが際立つ。
想像以上に似合っていた。

04DAD833-C9F9-4941-BCC4-B264EF408DD3.jpeg

252B8427-64D2-4C0B-B3EC-8A3C853DA802.jpeg

DE0A8645-5EB8-4DAD-980E-A00C3094445B.jpeg

こちらはある撮影の為にカットをしたひとみさん。
ヘアスタイルを決める際に
マッシュルームにしたいんだけどどおかな?
と相談すると彼女もちょうどマッシュルームに
したいと思っていたそうで、
『もうちょーほとちゃんとかにしちゃって
大丈夫です!』とのことだったので
ほとちゃんではなく
イメージしていた人の写真をみせました。

A4CD70AA-0B8B-4A5D-BE74-7AB90A297C0A.jpeg

870E3510-207F-4048-AE24-A3AAE9CE9AB0.jpeg

このおばあちゃんです。
(よく見たらほとちゃんと同じでした)
よく猫を肩に乗せてる写真は見たことがあって
画家かな?と思っていたのですが、
ちゃんと調べたらアニエス・ヴァルダという
ベルギー人の映画監督でした。
この人、気になるから今度映画観てみよー。

力の抜けたモードすぎない
マッシュルーム
髪質と顔の輪郭は選びますが、
似合う人にはやって欲しいスタイルです。

ACB645BB-FE8C-43C1-91B9-24077B82B5B2.jpeg

黒髪だと本気すぎて重すぎちゃうって
人はカラーもおすすめ。
こちらのお客様は髪がしっかりしていて
かなり量が多いので、ブリーチをして
その上にグレーベージュをのせています。
洋服の仕事をしていて、色んな色の服を着るので
この髪色になってからカラフルな洋服でも
バランスがとれるようになったと
言っていました。

このバランスと言う言葉、わたしの中では
ヘアスタイルを決めるときに1番大事にしている
言葉です。
ヘアが1番に目立つのではなく、洋服や
その人本人の次に目に入ってくるくらいの
さりげないバランスがいいな。

EA477809-41DF-4823-AF5B-6ECCBC6BD1CF.jpeg

最後の写真はいつも本当に全部おまかせに
してくれるソニアさん。
彼女は初回から本当に全ておまかせで
いつもわたしに『どうしたい?』と
逆に聞いてくれる(笑)
彼女の予約が入ると
わたしは宿題をやるみたいに今回はどうしようかな?と
考える。
このときはマッシュルームにするって決めていて
マッシュにするねと話すと『うん、いいよ』と一言。

なんかさっきからみんなどこか共通点があるなと
思っていたんだけど、
マッシュルームが似合う女性って
みんなさっぱりしている人が多い気がする!
(でも根拠はない!)

特に流行らせたいスタイルでもないし
似合う人もかなり限られている気がするけど
少しでもヘアスタイルの参考になればと思い
特集してみましたー!

無意味で有意義

  • Posted by: riku
  • 2021.08.11 12:12
  • etc

 お笑いについてです。M-1の1回戦も始まったので!!

オズワルドのネタを唯々見る日々です。

rikuriku202108111.jpg

 

あと最近ハマっているのは真空ジェシカ。

今年のM-1は期待できるのじゃないかと思います。

個人的にツッコミ(左)が三四郎の小宮味を感じるときがあります。

rikuriku202108112.jpg

  

続いてランジャタイ。

ランジャタイは観なくて大丈夫です。

めちゃめちゃで意味不明なのでみなくて大丈夫です。

ただ、疲れてるときにみると大爆笑できます。

rikuriku202108113.jpg

意味がないものにも意味があるのでしょう。

 

あとは最近ジェラードンのYouTubeをみています。

最近ジェラードンファンのお客さんが増えててうれしいです(笑)

かみちぃの虜です。ぜひお時間あったらみてみてください(笑)

夏の撮影

  • Posted by: izumi
  • 2021.08.09 11:11
  • beauty

riku202108041.jpg

梅雨が明け、夏の暑さが本格的になってきたころ

久しぶりに撮影をしました

今回はその撮影中の1コマを

息子が産まれたおかげで、朝がとても強くなった泉です

久しぶりの作品撮りで心強いメンバーを集めました(オリンピック中のこの言い回し)

お世話になってるカメラマンの難波さん

お世話になっている、高校生の時から早6年?くらいの付き合いでモデルをしてくれたソニアちゃん

アシスタントには新卒のモカちゃん

あつーい中みんなでひいひい言いながら、楽しみながら頑張りました

私が結婚式で着たピンクのドレス

いつか撮影で使いたいと温めていましたが、ようやく日の目を見ることができました

思い入れもあるので、自然と撮影にも力が入ります

rikuizumi20210804.jpg

カメラマンの難波さんと打ち合わせ段階から、あれしたいこれしたいと盛り上がり

自分の想像以上の発想が出てくるし、違う目線で考えてくれるのはありがたいことだなーと思いました

ついつい一人でことを進めてしまう自分の良くない癖を改めて実感したり

反省点もたくさんできたし、とてもいい空気で撮影できました

riku202108044.jpg

riku202108043.jpg

もかちゃんもナイスなライティングでした!