Home > diary

diary

長野遠征撮影 Vol.2

  • Posted by: utsugi
  • 2021.09.16 19:19

 
前回のブログの続きです!
 
長野遠征で撮影した作品撮り。
 
 
今回はモデルさんの顔立ちも相まってアジアンテイストな雰囲気に仕上がりました(^^)/
 
4D9DE820-AADB-46AF-8BEF-B5D9251FA275.jpeg
 
4F63C88A-107E-4CD5-AFC1-24DDE64C0C9D.jpeg
 
3E5FFCAC-6461-4EB7-AFDF-47ECD0E79D4F.jpeg
 
A47600A8-B415-42DF-AC6A-6227D950E656.jpeg
 
B5397972-2BA3-45F9-BF86-6EB2381CB232.jpeg
 

やっぱりいつもと違うロケーションで撮影するのは楽しいです♪ 
これからももっと精進していきたいと思います!!
 
kurumi

メンズパーマスタイル

  • Posted by: shinya
  • 2021.09.15 19:19

こんにちは
小山です
皆様お元気にお過ごしですか?


僕は元気です!

もともとメンズのお客様が多い僕なのですが
最近メンズでもパーマをかける方が多いです!

その中でも
最近推しのスタイルを
ご紹介していきたいと思います!


8838853A-BEB1-4FCB-B11A-518650FAC801.jpeg

EB42D1C7-BA5B-41B3-BFC9-B1FCE0AEC1DC.jpeg

センターパート
中分けスタイルが多かったのですが
最近襟足は残して
ウルフやボブ
少し長めでパーマをかける方も
増えてきました。

秋冬にむけて
すっきりしすぎず
少しヘアにボリューム感をもたせて
あえてやぼったい感じも
バランスが取れる気がします! 


6A66BCDB-E5F9-465E-9019-D7BA57C59E40.jpeg

E3099101-68D8-4510-B6E6-DEA115B9A780.jpeg

短め前髪をきって動きを出す方も
多いです。
前髪をわけていたけど
前髪を作ってそこにカール感を
プラスしてセットしても
かっこいい!
帽子を被ってもいいですね!

そんな感じで
マンネリなメンズスタイルを
長さは変えなくても
イメージをパーマで
変えられるので
是非この秋
挑戦してみましょう!!

小山新也

ぼくの相棒

  • Posted by: izumi
  • 2021.09.06 14:14
  • etc

aoiizumi2009062.jpg

最近のおうすけの相棒をご紹介します

ハシビロコウのハッシーです

ここ最近、ぬいぐるみが大好きでよく抱き着いてるし

お外に行くときも持ってくと言って離しません

お外に行く前の持ってく持ってかないのやりとりは恒例になってきました

aoiizumi200906.jpg

小さい時ほどぬいぐるみに抱き着いてほしくて

いっぱい買っていましたが、見向きもせずだったのでようやくです

すごく愛おしそうに抱き着いてるのでとてもかわいいです

aoiizumi2009064.jpg

いやいや期の始まりのようで、頑なに自分の意思を曲げないことが増えてきました

この日もいつもと違う靴を履いてほしくて履くときに嫌で号泣

いつもの靴を自分で引っ張り出して泣くもんだから一緒に持っていくことにすると

落ち着きました

幼児の足の成長が3ヶ月ごとに測りなおしたほうがいいのなんて知らず

名前入りの13cmの靴が2足、、(保育園の靴入れたら3足!)

せっかくなので履いてほしい、、!

aoiizumi2009063.jpg

ハッシー割と大きいので、ひきづっちゃうからできれば

外に持っていきたくないのですが、、

この日も、おうすけの押しに負けて一緒にお散歩することになりました

いやいや期じゃなくても、私は大体の事は息子の押しには負ける気がします

長野

  • Posted by: utsugi
  • 2021.09.03 16:16
  • travel

何度も一緒に撮影をしていて信頼している
カメラマンの子が新潟に引っ越してしまい、
いつか広い田舎で撮影しましょう!と約束して
なかなか実現できていなかったのですが
先日やっと長野にて撮影することができました!!

 

個人的には初めての長野。

とても晴れた日でしたが東京より湿度もなく、澄み切った空気に感動し、

人間は自然が必要だな~としみじみ。
 

 

まずはとても大きな湖のあるいずみ湖公園へ。

日差しも風も心地よい中、終始みんなできゃっきゃしながら撮影。

とっても広い公園なのですがおじいちゃんおばあちゃんが

数人のんびりとお昼ご飯を食べているくらいで本当にのどかでした。笑

 
4831DBE7-2F1F-4353-9F1D-0FBDB0BF685A.jpeg
 

次に向かったのは慈雲寺というお寺。

ここはインスタグラムで見つけたのですが、参道に苔がびっしりと生えていて

杉がきれいに並び、圧巻の美しさ。。。

28556479-9EE9-4496-9A94-0A24A12CBFA5.jpeg 

まるでカーペットのようになっている苔を思わず素足で歩いてしまいました。
 
A8274380-A771-44E5-8155-B0F56B779FFA.jpeg 

戦国時代に武田信玄により作られた池泉庭園が裏にあったり、
樹齢400年のアカマツやおおきな枯山水、
そして私たち以外に住職さんも見当たらずしんとしていて神々しい場所でした。
 
1EBC3542-0E62-4421-B014-6E8EF7B4F168.jpeg
 
7204072A-B50C-43EA-B822-052F70F42764.jpeg
 
撮影がおわり、連休だったので源泉かけ流しのある旅館に一泊。
レトロでノスタルジックな浴場が売りの旅館らしく、
創業100年以上で古いもの好きの私には堪らない宿でした!
 
7468C567-D1BC-4950-84AB-5BF6088BF3B9.jpeg
 
次の日はのんびり松本城を散策して松本城にも感動し、
撮影を通して日本の文化と自然に改めて心動かされた長野遠征でした(^O^)/
 
80F4DF41-DC7F-4347-BC78-0EB8E0646093.jpeg
 
撮影の写真はまた次のブログで紹介できればと思います!
 
 
kurumi

少年と少女のあいだ

  • Posted by: utsugi
  • 2021.08.31 11:11

 
先日の作品撮り。
 
 

作品撮りの時にはテーマやイメージを決めているのですが、
今回はかわいらしい顔立ちのモデルさんだったので甘さが出すぎないように
メイクはかなりナチュラルにうっすらと、少年と少女のあいだのような、
90年代初めの広末涼子のイメージで(笑)撮りました。
majiでkoiする5秒前!
 
 
66BBBE79-1644-412D-8FAA-E200FF612BB6.jpeg
 
最近は90年代の若者たちがメインの邦画を多く観ていたのでそれに影響されたみたいです。
 
A509E547-6AFB-461F-BA98-3988EDAAD1C3.jpeg
 
293CF549-EAF1-4930-AF33-05A32ED8F833.jpeg
 
53F98FFA-093A-4F96-849E-DAC6FD32C84C.jpeg
 
撮影をすると改めて日頃のインプットが大切なんだなとしみじみ思います。
自分が中学生、高校生の頃はまだ携帯の機能も最低限でしたし
今みたいにピンタレストなどのアプリで画像をサクサク集めるのも難しかったので
雑誌を切り張りしてファイリングしたり映画にでてきた可愛い髪型や服装をノートに書いたり。笑
 
そういう熱量みたいなものが途切れないようにしないといけないですね!!
これからもたくさんインプットして撮影して、いいものが作れるように頑張りたいと思います♪
 
 
kurumi