diaryArchive "beauty"
マチルダのボブ
- 2019.07.01 17:17
- beauty
好きな映画は何?と聞かれて、"レオン"と答えるのが恥ずかしい感覚、誰かわかりますか?
好きな映画は何?の質問は、有名なところいき過ぎてもこいつ映画知らないなと思われたくないし
ひとつ挙げるならば、なにやら自分の趣味趣向×センス的なのもアピールしなきゃいけないようなしたいようなで
結果、この質問はとても難しいと感じる泉です。
と言いつつ、お客さんと喋りたいがためにこの質問をよくしてることも確かです、ごめんなさい。
話はそれましたが、今回は映画の話じゃないです。
可愛い女の子がいて、好きに切ってくださいと言われたので似合いそうな短めボブにしました。
例えるなら"マチルダカット"
マチルダみたいな髪型にしたい!から、マチルダ風カットにしました。
こういうのをそう言うのだと思います、多分。
寄せるために首にチョーカーでもつけようかと思いましたがやりすぎなので止めました。
この撮影の次の日から、どんより雨がスタートしたのでさきちゃんのピュアな笑顔に癒されました。
サマーアレンジ
- 2019.06.15 19:19
- beauty
夏が近づいてきたので髪とメイクも夏らしく!!
ヘアは半乾きくらいの時にオイルとバームを馴染ませてしっとりとした質感にして
前髪は七三分けで少しかきあげるようなイメージで後ろにながします。
(前髪がある方は量を少なくするとかわいいと思います!)
あとはバランスをみて手持ちのピンを留めるだけでOK!
簡単で夏らしいヘアに仕上がります。
メイクはフレッシュな印象にしたかったので肌は極力ナチュラルに。
アイブロウは透明マスカラでツヤ感を足して目元はゴールドのラメできらきらにしました。
リップ、チークはオレンジで夏らしく。
普段のスタイリングやメイクにほんの少し変化をつけるだけで
季節感もでて新鮮な気持ちになれると思うので少しでも参考になればと思います!
彼女のショート
- 2019.05.31 12:12
- beauty
長かった髪の毛をばっさり切る日は意外と突然やってきた
トレードマークのロングスタイルを切るなら、ボブの長さを挟まずショートがいい!と
彼女が言っていたのは元々知っていたので、ついに来たかと思いました。
この写真の日は彼女の働くレストランに一人で行って、カウンターでちょっと飲みながら
たまに相手してもらうというなんとも大人っぽいことをしていて、
働く姿を眺めながら、自然と髪の毛に目が行くのでした
OFFで髪の毛を切って、私がスタイリングをして似合うのはもちろん嬉しいけど
他の客さんも含め外で会った時に、さらっと可愛く、かっこよくスタイリングしてたり、馴染んでいるのをみると
すごく嬉しくなります。
ロングのときの彼女
切るる前の1年間はハイトーンでしたね
どっちも似合うし、幼馴染としてこのくらい短いのは初めて見るけど
このタイミングできることで、かっこよさと可愛らしさ、おとなっぽさが良い感じで合わさった気がします
髪の毛は伸びるんでね、とよく言ってますが、今のスタイルをいっぱい楽しんでほしいです
Rouje
- 2019.05.17 21:21
- beauty
"Rouje"
『ジェーン・バーキンの再来』と謳われるパリのスタイルアイコン、
ジャンヌ・ダマスが手掛けるブランドです。
この方がとってもかわいくてファッションもかなりタイプなので今私の中でアツい存在です。笑
roujeの商品はオンラインのみの販売でなかなか実際に見ることができなかったのですが4月21日から日本に上陸したということで早速見に行ってきました!!
自由ヶ丘のメゾンイエナに行ったのですがポップアップスペースが
ジャンヌの部屋をイメージした空間でとても素敵♪
私は12月から発売となったリップの『JEANNE』を買いました。
全4色あり、ジャンヌ、カミーユ、アリックス、ソフィーとジャンヌと一緒に働く
パリジェンヌたちの名前が付けられています。
クリーミーでマットな質感なのにぱさぱさせず、色持ちも良くて重宝してます。
指でぽんぽんっと唇に、私はそのまま頬にも。耳たぶにもほんのりのせると上気したように顔全体に血色感がでるのでおすすめです。
チークレスにしたい時は目元に忍ばせるのも可愛いです!
広告のビジュアルもとっても素敵なので是非チェックしてみて下さい!!
中分けパーマ
- 2019.04.14 15:15
- beauty
誰も言わないと思うので自分で言いますが、僕のヘアスタイルが女性から人気があります。
ああしたいと嬉し恥ずかしちょいちょい言われます。
んん、でも待てよ。僕の髪を切っているのは純なので彼女が褒められているということにもなります。
僕自身もとても気に入っていて、かれこれ8年くらいは今の真ん中分けです。
↑はそんな中分けのスタイルから少し女性的に落とし込んだスタイルです。もちろん男性でも全く問題ありませんが。
これは僕が切っています。w
美容師の髪型はとても重要です。見本にならなくてはいけませんね。ああしたいと言われれば誰だって嬉し恥ずかしなわけですから。
その人の株も上がり、切った人の株も上がる。
スタッフの髪を切るのは実はとても勉強になります。毎日ずっとその経過を見ることになりますからね。切られた方だって切ってくれた人が毎日いるわけですからちゃんとセットしないとですし。
こうやってブログやインスタでヘアスタイルを紹介するのはとても良い事です、美容師なんですから自分の技術やセンスをアピールしたいものです。
スタッフの髪を切って話題になるのはこれまた良い事です。
切ったお客さんが周りの人から評判良くて、OFFを知りその担当者を知り来店する。これが一番良い事ですね。