Home > diary > beauty

diaryArchive "beauty"

中分けパーマ

  • Posted by: sakai
  • 2019.04.14 15:15
  • beauty

sakaiyumiIMG_8049.jpg

誰も言わないと思うので自分で言いますが、僕のヘアスタイルが女性から人気があります。

ああしたいと嬉し恥ずかしちょいちょい言われます。

んん、でも待てよ。僕の髪を切っているのは純なので彼女が褒められているということにもなります。

僕自身もとても気に入っていて、かれこれ8年くらいは今の真ん中分けです。

↑はそんな中分けのスタイルから少し女性的に落とし込んだスタイルです。もちろん男性でも全く問題ありませんが。

これは僕が切っています。w

美容師の髪型はとても重要です。見本にならなくてはいけませんね。ああしたいと言われれば誰だって嬉し恥ずかしなわけですから。

その人の株も上がり、切った人の株も上がる。

スタッフの髪を切るのは実はとても勉強になります。毎日ずっとその経過を見ることになりますからね。切られた方だって切ってくれた人が毎日いるわけですからちゃんとセットしないとですし。

こうやってブログやインスタでヘアスタイルを紹介するのはとても良い事です、美容師なんですから自分の技術やセンスをアピールしたいものです。

スタッフの髪を切って話題になるのはこれまた良い事です。

切ったお客さんが周りの人から評判良くて、OFFを知りその担当者を知り来店する。これが一番良い事ですね。

SPUR 4月号

雑誌SPUR4月号 意思ある6サロンが作る春のスタイル。

髪を切るならロマンティックショートの特集に酒井が掲載されました。

ご覧ください

2019spurIMG_7742.jpg

2019spurIMG_7744.jpg

2019spurIMG_7745.jpg

ハードパーマ

  • Posted by: honami
  • 2019.02.22 18:18
  • beauty

最近一部の方からオーダーがあったのがハードパーマ。

根本の方から細かく巻いたくるくるのパーマです。

honahonammmmIMG_4747.jpg

彼女の場合、根元から結構細かくソバージュの様な感じで巻いています。

このときちょうどボヘミアン・ラプソディーが流行っていて、「ブライアン・メイ」みたいに!(笑)

って話しながらかけました。(笑)

 

彼女の顔立ちにとっても似合っていました!

 

kurumiIMG_3476.jpg

そしてこちらの彼女。

 

彼女も根元からしっかりめにパーマ、がオーダーでした。

1枚目の彼女より少し太めのロッドで根元から強めにかけました!

 

 

雰囲気に合わせて強さを選んでいるので、ご相談ください。

 

強めのスパイラル、結んでも可愛いのでイメチェンにもとってもおすすめです~!

arrange style

  • Posted by: fujimoto
  • 2019.01.31 17:17
  • beauty

ロングヘアが可愛いお客様

帰り際に簡単なアレンジをするんですが、お客さんのカラーのヘアゴム(太いやつ)が可愛いので使ってアレンジしました。

自分では細いゴムを使う事が多いので新鮮でした。

使ってみるとかわいい!

ロングヘアだとアクセントになっていいです。ミディアムでも合うと思います。

ボブは使い方によってポップになり過ぎるかもなので、長めの方が抜け感があって

マッチすると思います。

fujimo24885367-.jpg

最初は、右に一つまみ髪の毛の束を残してそれをグルグルとゴムのように巻きつけます。

その上でからゴムをずらすようにつけておしまい。

毛先がカール感があると、グルグル先に巻きつけてでた毛先もニュアンスになって良いです。

fujimoIMG_2264.jpg

もう一つは、シンプルに三つ編み(最初は少し編み込みから初めて)

三つ編みがまるく太くなるようにギュって編んで最後にまたズラしてむすぶ!(私はズラして結ぶのが唯好きなだけかもしれません。)

 

ロングヘアって、シンプルにしただけでも少しのアクセントを加えるだけで

バランスが変わっていいんです!毛先がカールついているか、ストレートなのかも全然違う雰囲気になる!

長いってだけで少し異質なニュアンスになって好きなんです。

 

ゆるいニュアンスにもタイトにも是非、ゴムをねじってアレンジして見てください。

いつもとちょっと違うバランスになりますよー。

口紅の色

  • Posted by: fujimoto
  • 2018.12.26 14:14
  • beauty

最近買うことが多いブラウンリップ。

見に行った時に、自分がどんな色をもっていたか忘れて似た色味を買うこともしばしば。

 

私自身の顔には、ブラウンすぎると似合わず、少し赤味か、オレンジ味を足したものを使っています。

最近のオススメは韓国のブランド、3CE!

fujifujiIMG_1683.jpg

教えてもらって買って見たんですが、色味とマットな質感が良いです。

これはオレンジの発色が綺麗で塗るだけでキマるナイスなリップです!

値段も買いやすいし、amazonだと謎に少しお買い得に買えます。

実物を見たい時はISETANに入ってるナンダスタイルというショップに置いてあります〜

韓国コスメと言えば、最近大学生のお客さんに教えてもらった「ザセム」のコンシーラーがすごく良かったです!!

プチプラで合計3色買ってしまうほど優秀です。

ニキビとかを隠すほどのカバー力はないんですが、

ほっぺの毛穴とか、赤味、そばかすをナチュラルな感じに消してくれるので、

一本もっていると助かります。

韓国コスメ、あんまり知らなくて教えてもらう事が多いのですが、

アイテムによってはナチュラルにも使えてお値段も良心的なのでちょくちょく見ていこうと思います!

 

あとは最近買うことが多いマックのリップ。

fujifujiIMG_1686.jpg

お店に行くと、色がありすぎてパニックになるときもありますが、

色も質感も豊富で好きです!

いまよく使うのがこの三色。

一番右、ベルベットテディ。

ほなみさんがつけてて可愛くて免税店に行けるタイミングで急いで買ったこちら。

少し薄めのピンクが入ってて、女性らしい印象で可愛い。

真ん中トープ。

ブラウンベースに赤が入っていろんな人がトライしやすいと思います。

左、モカ。

こっちはブラウンベースにオレンジで、でも3CE程オレンジは強くないブラウンベージュベース。

ブラウンだけど、やさしい印象も残って

黒や、重ための色の洋服でも重くなりすぎないかわいい色です。

 

秋も冬もリップは季節感を一番出しやすくて楽しいところ。

私は色々試して、最後にはアディクションのリップクレヨンのパプリカに戻るという

周期があります。笑

ブラウン過ぎると、似合う、似合わないが結構分かれるので自分にあった1本を是非〜