diaryArchive "sakai"
Pension Castile
- 2011.08.25 18:18
- travel
夏休み第二弾
酒井マン in 軽井沢
(意味わかんない人、前の記事見てね・・・)
なんか東京も先週涼しくなってきて
ここで避暑地か・・・
と冷や冷やしたけど、まだまだ夏は終わっていません
今回、泊まった所はこちら
猫が6匹も居るという「ペンション・カスティール」
部屋に通され、いきなり気になるところが
各部屋のドアにいろいろ掛かってるんだけど
(貝殻とかキティーちゃんとか・・・)
なぜか??江頭2:50
確信犯のような・・・
ペンションでの初夜
お風呂後、部屋に帰ろうとすると・・・
名前はミルク♀
ドアを開け、呼ぶと
早速ベッドイン
帰る気配はなく
途中出たかったら可哀そうだなと思いつつも(眠りが深いので)
結局、朝帰りしてました
Hotel California
- 2011.08.25 18:18
- music
Bob MarleyがHotel California?
最初観た時、びっくりしたんだけど
声も似てますが、実はナイジェリアのレゲエ・アーティストMajek Fashekです
なんで間違えてんだろ??
↓このアルバムに入ってます
ついでに懐かしいのもうひとつ
これはあってますよ
イーイェス!!
無邪気な川遊び
ブログで載せてたバーベキューでの川遊び
川遊びのメインイベント!「滝壺ダイブ」
場所はこちら
一応というか、結構飛び込む気満々でいたんだけど
ここでちょっとハプニングが・・・
周りに誰も居なかったから、よーしなんて思ってたら
突如、車が3台停車
そしたら中から小学生やら中学生やら高校生やら大人やらが5,6人だろうか
なんのためらいもなくタッタッタッタッと走ってきてヒュー・・・ドッボーン!!
まるでパラシュート部隊のように次から次へと
ヒュー・・・ドッボーン!!
「な、なんなんだこいつら!?」
子供のお母さんやらもギャラリーに加わり総勢10数人
ワイワイとお祭り騒ぎ
水着に着替えるつもりで半ケツにまでなってたのに・・・
完全にお株を奪われ、ただただ立ちつくす我ら一個小隊
「無理無理、この状況下では飛び込めない・・・」
しばらく立ちつくしその場をあとにした・・・。
完全に意気消沈しながらも
川に入る予定で俺とナベは水着持参してるわけで
せっかく持ってきたし・・・
入りなよ!って言われるし・・・
ってなわけでワタクシたちもちょっと無邪気にお祭り騒ぎ
やっぱり清流は、つ・冷たい・・・
冷たすぎて入る勇気がなくてジャンケンで負けた方が
一歩ずつ深みに進んで行くというなんとも下劣なやり方でようやく入る我が小隊
ほんとにめちゃくちゃ寒くて辛かったんだけど
写真で見ると楽しそうに見える・・・
このあと小腹が空いてきたので一度退却
焼きそばと西瓜食べて
閉店時間だし「じゃあ、温泉入って帰ろうか」
でもやはり心残りが・・・
しかもあの場所は帰りに車で通るし・・・
「よしっ!帰りに滝壺に誰も居なかったら飛び込むぞ!!」
言ってもうた・・・
滝壺到着!!誰もいません・・・
また根拠のないやる気満々がみなぎってくる
あんまり乗る気じゃなくなったナベを鼓舞しスポットまで連れていく
来ました!「ガリガリ君小隊」
こういうのは先に飛び込んだ方がいいに決まってる
ナベを制し「俺、先行っていい?」
そして水面を見つめること数分
「やっぱ、無理!!ナベ先行く?」
隊長失格である・・・
ナベ「行きます!」
え、行くんだ・・・
ドッボーン!!あーあ、行っちゃった・・・
ナベが飛び込んだということは?
まあ、ほぼ俺も飛び込まなきゃいけないわな
あーあ、プレッシャーが重くのしかかる
みんな見てるし・・・考えること数分
「いやー、無理かもな・・・てへへ・・・」
「えー!!」」とみんな
そりゃ、そうだわな
「じゃあ、最初その低いとこからね」
もう隊長でもなんでもない
この飛び込みスポットは飛び込む場所が3つあって
大体、3mと5mと7mくらい
7mのとこは足場も狭くて「飛び込み危険!」て張り紙貼ってあるから
あたまからナイナイって決めてた
でもあの忌々しいパラシュート部隊は2人飛び込んでたけど
そんで我ら小隊は5mのとこが舞台なんだけど
もう隊長でもなんでもない俺は3mをチョイス
こんな気持ちは何年ぶりだろうか??
飛び込まないと格好悪いけど、やっぱり怖くて
どうしよ、どうしよってモゾモゾ
子供の頃なら間違いなく明日からグループ内で肩身が狭くてみんな俺の話とか
ちゃんと聞いてくれなくなるような・・・
なわけで決心しました!
ドッボーン!!
あれっ??水はかなり冷たいけど結構気持ちいい!
ここから、面倒くさい奴と言われる所以の男は5mから3回飛び込みました。
バンザーイ!!!
無邪気なバーベキュー
- 2011.08.16 22:22
- travel
先週の休みにスタッフみんなで
今年一番の夏らしいことバーベキューに行ってきました
ナベ・プロデュースによるバーベキューツアーは☆3つ!
国内には何かと詳しいナベは存分に力を発揮してました
場所は東京都西多摩郡にある神戸国際マス釣場
清流のほとりでのバーベキューはいつ振りかなー?
夏が似合わない男ですが
夏を感じずにはいられません
気持ちいいー
ジュンのヘンテコな投げ方だったり
ホナミちゃんのマス釣り上げて喜んでんのに、いざ手元に魚が来たら
「きゃー!!」って奇声上げてたり
みんなの無邪気に遊ぶ姿を見るのはとても好きです
ナベが家で仕込んできた焼きおにぎり
大葉入りの特製ダレ付き
案外、芸の細かい男です
お腹もひと段落したところで
水着も持ってきてるし次は川遊び
場所はこちら
ここではいろいろあったため、というか話が長くなるのでコラムに回します
ちょっと川遊びをしたら、小腹が空いたので締めのお約束
さらに川で冷やしておいた西瓜も食べたら、もう16時で閉店時間に
楽しいことってやっぱり時間過ぎるの早いのね
帰りに近くの温泉に入りすっかり気持ち良ーくなって
運転はナベとホナミちゃんに任せっきりだったので爆睡して帰りました
次は秋にキャンプだよー!
off0010 Title List / Track 14
- 2011.08.10 21:21
- music
日韓戦気持ち良かったー
さて、off 10th Anniversary CDの解説もこれが最後になります
その前にお花などのプレゼントをたくさん頂きましてたいへんありがとうございました!
頂くたびに10年という実感が少しずつ湧いてくる感じがしました。
これからもみなさんと長いお付き合いがしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
Long Way Down / Harf Seas Over
こちらもジャイルズ・ピーターソンのレーベルBrownswoodから
N.Yを拠点に活動するピアニストのイラン・メーラーと
オルタナ・カントリーやフォーク・ロックのシンガー・ソングライターの
アダム・マクブライド=スミスとのプロジェクトHarf Seas Over
異なるスタイルの融合によって生まれた飽きの来ない大好きなアルバム
「Harf Seas Over」(2010)から
アルバムでも最後の曲にあたる「Long Way Down」
以前にブログでも紹介しましたがまた載せちゃいましょうか
やっぱりいいですねー
もうひとつ載せときます