diaryArchive "sakai"
初心
泉ちゃんが神保町で購入した1985年のPOPEYE(当時まだ僕は10歳ですが・・・)
に僕が19歳の新卒で入社した美容室が載っていました。
僕が美容学生当時もファッション誌や業界誌にたくさん出ていたこの美容室に憧れを抱き、
ただただ、入りたくて友達に絶対入ると豪語し、50倍の倍率で入社できたことや、
入ったはいいけど使えなすぎて...先輩たちから何でお前が受かったの??の言われてたこと(本当にダメだったので当然ですが...)など、僕の美容師人生のスタートから色々思い出し、初心に帰る気持ちが湧きました。
この素晴らしいタイトル「髪型が僕を変えた」のようにお客さんから思われる美容師に、
また良く働き良く遊び、厳しくも優しい先輩達が僕を変えてくれたようにありたいと思います。
メキシコ旅行pt.2 空間作りにため息・・・
旅の楽しみのひとつに空間の使い方を見るのがあります。
特に詳しい訳ではないのですが、建築、インテリア、エクステリアなど見るのが好きです。
メキシコはとても空間の使い方が上手く、大胆さと繊細さがあり、色合いやデザインも魅かれるものが多いです。
細かいディティールまでこだわっているところは見習いたいです。
載せている写真は全部オアハカです
⬇️の2枚はオアハカで泊まったホテルです。
中庭がある建物が多く外観は閉鎖的だが、中はかなり解放感があります。
植物の大きさ、力強さはラテンならではですね。
⬇️この感じはため息ものですね・・・
おそらく資源の関係と統治してた国もあって建物は石造りでヨーロッパ様式の古いものが多いようです。
⬇️の1枚はこれからオープンするホテルです。突撃見学させてもらいました(こういうのは山岸の真骨頂です・・・笑)
またため息出ます・・・
色味、格子
タイル
柱、段差、凸凹が好きです
歴史と時代の流行が混ざり合い、醸し出す雰囲気。
情報が少ない分、実際現地で感じたものの大きさは相当なものです。
メキシコ旅行pt.1 メキシコといえば、タコスとサボテンは間違ってない
たいへん長らくお待たせいたしました。
別に待ってなかったとは言わないでください。
早めに夏休みをとり5月中頃に10日間メキシコに行って来ました。
思い出が多すぎてどこから話せば良いのやら・・・ですが順を追って行こうと思います。
今現在メキシコは直行便でアエロメヒコとANAとあって、行きは11時間台で着きます。機体も新しいので快適ですよ。
今回の旅はここ数年癒着感が半端ない・・・(笑)charritaの2人と一緒に過ごしました。
オアハカに5年、メキシコシティに5年とメキシコに10年住んでいる山岸とオアハカ出身のエリアスが同行してくれるのは何とも心強く、今思い出しても感謝です。
彼らの車でロードトリップを楽しむのも目的のひとつだったので行程は空港に着いてすぐ車で南に約400kmのオアハカまで約7時間かけて南下。前半をオアハカで後半はメキシコシティで過ごしました。
メキシコシティ国際空港に到着
旅慣れて緊張感がないのか・・・年齢を重ね羞恥心ががないのか・・・これからの長いロードトリップに向けストレッチをやり始めるジュンです・・・
まずは何事も腹ごしらえ、ハイウェイに入りすぐに建ち並ぶ食堂
当然タコスです。
これはチーズを挟んだ青トウモロコシのケサディージャ。
写真で伝わってるでしょうか?めちゃくちゃ美味いです。
ロードトリップの醍醐味は好きな音楽を流しながらたわいもない会話をしたり、何もない大地と広い空をぼーっと眺めたりと気の知れた仲間と過ごす時間はとても贅沢です。
メキシコといえばタコスとサボテン。これ間違っていません。
ハイウェイの途中で車を止め、彼らのオススメスポットで巨大サボテンと対峙
大きさ伝わりますかね?
このくらいです。
二階建ての家のようです。
急がなきゃならないのに圧倒され、テンションは上がるしで結局長居です・・・
最後の3枚の写真は僕が気に入っている写真で
↑の古老サボテンと自然の中で初めて見たエアプランツです。