Home > diary > jun

diaryArchive "jun"

dark cherry

  • Posted by: jun
  • 2014.02.27 21:21
  • beauty

dark cherryIMG_3131.jpg

この写真をみた友達から「なんかの実をつぶして塗ったみたいでかわいいね」

とメッセージがきてその表現がすごくかわいいなーと思いました。

にじませたような感じを出したかったので二色の赤を混ぜてラインは指でぼかしながらつけました。

くちびるの薄いモデルさんだったので上唇は約1.5倍はオーバーリップさせています。

くちびるが薄い人におすすめの塗り方。

で、中心にダークチェリー色のリップをとんとんと置くようにしてのせ

また指でぼかす。

ダークチェリー色のリップは単品で使うと怖い顔になりやすいので

こんな感じの塗り方がおすすめ。

ST,CAT(エスティーキャット)

  • Posted by: jun
  • 2014.02.18 10:10
  • art

ST,CATIMG_3103.jpg

イヤリングの取り扱いをすることになりました!

取り急ぎの集合写真で分かりにくいかもしれませんが

またひとつずつ写真を載せていこうと思います。

「ST,CAT」というブランドです。

どれも他にはない絶妙な色合わせでとても芸術的です。

大きめのものが ¥2,800(税込み)他はすべて ¥2,300(税込み)

プライスもとても良心的です♡

ST,CATIMG_5564.jpg

えりちゃんの作品と同じ棚に並んでいます。

アクセサリーに興味がある方は是非のぞいてみてください!

春のコスメ事情

  • Posted by: jun
  • 2014.02.09 18:18
  • beauty

cosmeIMG_3049.jpg

先週、何か春色のコスメを探しに西武のA館へ。

あてもなくふらふら歩いていたらこのリップの色に魅かれ
初めて入るEMODA(エモダ)へ。

売り場のかわいこちゃんが「ぜひつけてみませんかー?」って言うので
じゃあお言葉に甘えて。。。とお願いしてみたら
なんとおもむろにわたしのクマを消し始めてるではないですか!!!

あれ!?リップ塗ってくれるんじゃなかったっけ???

たしかにわたしの顔は慢性的にクマがすごいので(若いころから)
だいたいコスメカウンターでは頼んでないのにクマを消される事が多い。

クマを持ってる人あるあるですね、きっと。

右のオレンジはなんとアイブロウなんです。
オレンジのアイブロウってめずらしいですが、つけてみたら意外といい!

顔が明るくなります。
かわいこちゃんいわく、「外人さんみたいな顔になるんですー!」
外人にはなれませんでしたがいい感じです。

で、このリップも春っぽくてすごくいい色です。

まだまだ寒いけど、メイクだけでも春色にチェンジしていこうかなーと思います!

簡単アレンジ

  • Posted by: jun
  • 2014.02.03 18:18
  • beauty

model arrangeIMG_2955.jpg

model arrangeIMG_2957.jpg

いずみちゃんのブログの記事でも載せていたモデルさん。

このとき作ったラフなまとめ髪がすごく好きです。

このおだんごヘアはいろいろ好条件がそろわないと
「たまねぎおばさん、もしくはいじわるばあさん」みたいになっちゃうのですが(笑)
髪がやわらかくて前髪があるヘアスタイルの人だったら
日本人でもいけるんじゃないかな???と思いますよ。
ポイントはとにかく手早く、手ぐしすらほとんど通さないこと。
手ぐしをたくさん通してしまうとサイドとバックのたるみがあまり出にくくなってしまいます。

こんな感じの力の抜けたアレンジが好きなので
これからも追求していこうと思います!

セビーチェのレシピ

  • Posted by: jun
  • 2014.01.31 20:20
  • eat

nenmatunenshiIMG_1271.jpg

最近、はまっている『セビーチェ』(ペルー料理)です。(セビッチェ?どっち?。。。)

去年、チャリータのちーちゃんがホームパーティーでもてなしてくれたとき、

あまりの美味しさにレシピを伝授してもらってから

かなりはまっています。

しかもすごく簡単!

ドレッシングはライム、オリーブオイル、岩塩、ブラックペッパー、パクチーのみじん切り、青唐辛子のみじん切り、紫タマネギを混ぜ合わせておく。

そこにボイルした海老、ゆでダコ、白身のお刺身(白身の刺身ならなんでもいい)アボカドを入れて混ぜ合わせて

冷蔵庫でしばらく置く。それだけ。

めちゃくちゃ簡単です。ライムがなかったらレモンとかはダメです。絶対ライムが美味しいです。

塩も普通の塩よりは岩塩のすこしいいやつがおすすめ。オリーブオイルもね。

作り方がシンプルな分、素材にこだわると完成度が全然違ってきます。

おかずというよりはおつまみって感じです。

白ワインが進みそうなメニューですね♡