Home > diary > travel

diaryArchive "travel"

台北植物園

今回の台湾で行きたいとこのひとつだった台北植物園

ここは台湾ではじめての植物園

日本に統治されていた時、1896年に日本人が前身となる「台北苗圃」および母樹園を創建し、

1921年に正式に台北植物園となりました。

百年以上の歴史があり、およそ8.2ヘクタール(約82,000㎡)

よく例えに出る東京ドームが46,755㎡なので2個分くらい・・・

分かるような分かんないような

20131117sakaiIMG_6541.jpg

20131117sakaiIMG_6542.jpg

20131117sakaiIMG_6543.jpg

亜熱帯らしくサイズ感が東京で見るものと全然違うからウキウキウォッチング

20131117sakaiIMG_6547.jpg

お店でも育てているプルメリアも立派で惚れ惚れ

20131117sakaiIMG_6548.jpg

20131117sakaiIMG_6550.jpg

20131117sakaiIMG_6551.jpg

さらにメインの温室たち

フォルム、質感ともにグッと来ます

20131117sakaiIMG_6555.jpg

20131117sakaiIMG_6559.jpg

20131117sakaiIMG_6561.jpg

20131117sakaiIMG_6562.jpg

20131117sakaiIMG_6566.jpg

20131117sakaiIMG_6568.jpg

20131117sakaiIMG_6569.jpg

20131117sakaiIMG_6570.jpg

20131117sakaiIMG_6571.jpg

20131117sakaiIMG_6572.jpg

20131117sakaiIMG_6573.jpg

20131117sakaiIMG_6574.jpg

水生植物も充実していて、ビオトープ熱を煽ります

20131117sakaiIMG_6575.jpg

20131117sakaiIMG_6579.jpg

植物園となってますが、お金はかからないのでみんな公園のように利用してました

ノスタルジックな公園が近くにあると素敵ですね。

台湾でいただきます。

  • Posted by: izumi
  • 2013.11.18 12:12
  • travel

スタッフ6人になって初めての社員旅行。

私にとっては初の社員旅行、初の台湾でうきうき。

 s-yatai izumi.jpg

美味しい美味しいと聞いていましたが、

やっぱり美味しかったです。

食べ物ばかりになりますが。好きなので仕方がないです。

 s-taiwanntaberu.jpg

s-waiwannitiba.jpg

s-irorirotaiwan.jpg

屋台、お店どれも美味しかったー。

衝撃的な食べ物との出会いもありましたが。これも経験!

美味しすぎてこんなテンションに。

s-taiwanizumii.jpg

s-taiwannizumi.jpg

思わず踊ってしまうのも仕方のないことです。

台湾トリップ

  • Posted by: nabe
  • 2013.11.08 17:17
  • travel

来週の12日から14日木曜日まで、お休みをいただきまして

皆で台湾へ行ってきます。

OFFで二回目の海外旅行、前回に続きましての台湾トリップ。

台湾は、ご飯が美味しいし、リーズナブル、前回の台湾では

一日4~5食位、食べてた気がします。

なので、今回も食の旅をメインでプランニングをしていこうと思っています。

waIMG_2049.jpg

旅行のプランを考えるのが趣味な僕を中心に

ホナミちゃん、泉ちゃんにも協力してもらい

無理なく、無駄なタイムロスなく、行動できるようにプランニングしました。

我ながら出来は良しです。

 

後は天気が良いのを祈るのみです。

現段階では月曜から金曜日まで雨の予報です。

前回も雨だっただけに、今回も......へこむなぁー。

ぶらり家族旅

  • Posted by: izumi
  • 2013.10.25 21:21
  • travel

何年かぶりの家族旅行。

小学生以来かな。私が案内する側になるなんて。

海が見たいと言われたので由比が浜で一泊、のんびりしてきました。

s-yuigahama umi.jpg

s-yuigahama umi3.jpg

あいにくの雨予報。鎌倉で集合したときはざーざーで、

夕方、やっと雨が上がってくれました。

雨上がりは空気が住んでてとても綺麗ー

s-yuigahama uminoie.jpg

s-yuigahamatorein.jpg

s-yuigahama1.jpg

初めて江ノ電にテンションが上がるお母さんたち。

あんまり表には出さなかったけど、私も上がってたり。

嬉しそうな顔見るのはいいですね、照れくさいけど。

そんな旅行好きでもない両親ですが、帰るころになると

次はどこどこ~っ、どこどこに行きたいなんて。

ちゃんと予習しておきます。

ベルリン滞在記~街からTempelhof空港跡地へ~

  • Posted by: izumi
  • 2013.08.28 18:18
  • travel

この日はトルコの移民も多く住むクロイツベルクから。

 

s-kuroitu.jpg

s-kuroitu2.jpg

s-kuropitu5.jpg

いろんな人種の人がいて、私がスーパーの袋を持って歩いていても違和感がない感じ。

自転車がでかい、、!日本が小さいんでしょうね。

s-kuroitu3.jpg

私の泊まっていたホテルの地域は日本で言えば銀座みたいな場所で、こんなに都市なんだ、!と最初は驚き。

電車で少し行けばまったく街並みが変わりなんとなく安心するし、わくわくするような街が広がっていました。

s-park.jpg

私はクロイツベルクの街が一番好き。

s-sing.jpg

お目当ての古着屋さんもとても可愛い。

 

 

ノイケルンの方へ行けばトルコの移民の方がいっぱいでまた違った雰囲気。

(ノイケルンの写真がほとんどなかった、、)

布を頭からすっぽり被ったあのスタイルが多く、がやがやと下町の温かさと活気が溢れていました。

ここでもお目当ての古着屋さんはやっぱり可愛い。

s-hurugi.jpg

カフェも併設してるところが多いみたいでした。

 

 

そこから歩いて向かうは、Tempelhof空港跡地。

s-map kuukou.jpg

s-huukou kannban.jpg

s-1000m.jpg

s-kuukouutatemono.jpg

三年前に閉鎖された小さな空港は議論の結果、公園として残されています。

大きな公園がいたるところにあるベルリンでもこの大きさはびっくり。

ランニングしたりサイクリングしたり、お昼寝してたり、散歩していたり。

ベルリンは平地で高い建物も多くなく、空はまるで地平線のように広く、とても空が近くに感じました。

ここでののんびりは本当に最高でした!

休日にこんなところでお昼寝なんて羨ましすぎる・・!

 

二本の滑走路がとてもかっこよくて、、記念写真。

滑走路と私。

s-kassouronitatu.jpg