diaryArchive "travel"
長崎/五島列島の空と海
- 2014.09.18 01: 1
- travel
先週の夏休みで長崎県の五島列島へ
目的は古くからある教会を巡ること
建築物を見るのが結構好きなので本や雑誌で知った五島の教会の
洋風建築の形や色合いに魅かれ長崎県内も含めると15の教会を巡って来ました
遠藤周作の「沈黙」を読みながらの今回の旅は
本島から離れ、ハイシーズンを外れた、ひと気のないその場所で
今までほとんど、いや全く知らなかったと言ってもいい
殉教や迫害の歴史を知ることになりカルチャーショック受けました
そして教会もさることながら、景色も絶景
ここではその写真を紹介したいと思います。
一日目、長崎港からフェリーで3時間強で五島の福江港へ
二等客席で雑魚寝
これが案外気持ち良くて爆睡、危うく日没を逃しそうになる
二日目、奥浦港AM7:30始発<フェリーひさか>で、久賀島へ
久賀島で目的の旧五輪協会からの眺め
福江に戻り、中心地から車で40分
日本一美しいといわれる砂浜
高浜海水浴場
午後、福江港から高速船で上五島の奈良尾港へ
この日2度目の船移動
そして車でホテルに向かう途中の日没
三日目、上五島での教会巡り
ここは桐教会から見下ろす小さな漁港
これら小さな漁港が点在するエリアから漁船でしか行くことができない
キリシタン洞窟へ向かいました
マリア像にも見える洞穴をまわりさらに進むと
明治初期に弾圧を逃れた信者が隠れ住んだ洞窟の入り口があります
ここで船から降り、像の立つ洞窟への入り口まで歩いて行き
中に入ることもできます
三度目の日没
教会編に続く・・・かな??
ジュンが紹介してくれるかも・・・
HIDEAWAY
来週の月曜日から金曜日までの5日間
酒井、早津は夏休み第2弾です。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
一色海岸
- 2014.08.27 00: 0
- travel
残り一日の休みを東京で過ごそうと思ったら、うだるような暑さ
こんなんじゃ過ごせない・・・
急遽予定を変更!「車で海に行こう!」
ぼけーっとのんびり本でも読んで
久々の海もいい
霧ヶ峰高原 15/100
- 2014.08.27 00: 0
- travel
先日の夏休みは長野県諏訪の霧ヶ峰高原へ
前日までの悪天から好天に恵まれ最高の山日和
お盆明けの平日だったので人もまばらな静かな散策
今回お世話になった標高1600m程の沢渡にあるヒュッテジャヴェル
テラスもあって食事もしっかり取れてとてもいい山小屋
1周80分ほどかけて八島ヶ原湿原の木道を歩くともう秋の気配が漂っていて心地いい
反時計回りでまわると最後に現れるヒュッテみさやま
時間外だったにもかかわらず美味しいコーヒーを出していただきました
帰り際に山小屋を見るとみさやまの方がテラスで髪を切ってもらってました
ナイスロケーション
夏の高原は暑さから解放され、心も体も休まりいいですね。
広島
- 2014.08.25 13:13
- travel
先日、夏休みを頂き 大阪 京都 広島 へ、、、
広島には祖父母に会いにいってきました!
山陽本線にのり、聞こえてくる広島弁がとても心地よく、懐かしい車内の風景を写真におさめながらゆっくりゆっくりかえりました。
大好きなおばあちゃんのご飯をたくさん食べ、いつもと違った空間でゆったりとすごしました。
広島の田舎の方にある家なので、こっちではなかなか見ることのない平屋で
この歳になってあらためて見てみると、とても素敵な家だったので、どんどん写真におさめました。
小さい頃とは また違った感覚で、これでも少しは大人になったのかなぁ~と勝手にしみじみしました。。。。
次はお正月!雪景色の広島をとってみたいです。