diary
笑う事
- 2023.02.17 12:12
また最近のマイブームの話。
友達におすすめされて読んだ『女の園の星』。
普段は少年漫画を読むことが多いのであまり読まないジャンルでしたが
これが読んでみたらとんでもなく面白い・・・!
久しぶりに笑いで涙がでました。笑
女子高に勤める星先生の日常を中心に描かれている漫画なのですが
シュールな面白さが満載です。
個性豊かなキャラが多くてそれぞれのサイドストーリーも作ってほしいくらいです!
少し前に純さんもこの漫画を読んでいたようでOFFの漫画コーナーに追加されたので
気になる方は是非読んでみてください(^^)/♪
この漫画を機にわたしのお笑いスイッチが入りまして、、笑
お笑い番組は観ないのですが芸人さんのラジオにハマっています。
最近は『ハライチのターン』の沼に落ち、毎日狂ったように過去のトーク集を聴いてます。
笑うことはストレスの軽減にもなり脳が活性化されて記憶力もあがるのだとか・・・!
これからも『笑う事』を取り入れて元気に過ごしていきたいと思います!!
kurumi
本への興味
- 2023.02.16 15:15
こんにちは。礒部です。
最近読書をしたいと思い、会う友達におすすめの本を聞きまくっています。
おすすめしてもらったはいいものの、まだ酒井さんにおすすめしてもらった本の数ページしか手につけていません、、、。
本を借りているのでちゃんと返せるように読まなきゃダメですね汗
でも友達とは本を貸しあいっこしたりして、なんだか学生に戻った気分です^ ^
家でゆっくり読書をしようと思うのですが、家が底冷えをするので寒がりな私は家にいることがそもそもできません。
なので下北沢のトロワシャンブルにいきました。
シナモントーストが美味しくて、、
それだけで満足してしまって結局読書はできませんでした^ ^笑
そんな日もあると思ってまたリベンジしたいと思います。
この間買ったグラスが不思議な反射の仕方をしていて綺麗でお気に入りです。
家にきらっと光るものを増やして、パワーをもらいたいなーっと思っています!
OFFバスケ部始動
- 2023.02.13 11:11
- sports
待ちに待った日
OFFバスケ部始動しました
スラムダンクが映画公開されると知った2022年の夏
元バスケ部の酒井さん、泉、小山さん、葵ちゃんでバスケしたいねという話になり
流れに流れて、(流していたのは完全に私ですが、、)
映画も観たので有志を集め開催できました
ここはどこだと思いますか?
新宿アルタの屋上にある施設ハーフコートのみですが
事前予約の貸し切りです
まさか新宿のゴジラを見下ろすとは思ってもみなかったですね~
屋根がないので天気だけが心配でしたが
晴れガールがいたようです 気持ちのいい日でした
久しぶりのボールにみんなテンションあがってそわそわうきうき
まずはフリースローから肩慣らし
経験者でも意外とゴールに届かなくて感覚を取り戻すのに時間がかかりました
その事実に結構ショックを受けるという、、笑
あおいちゃんは高校までがっつりやっていたので
手のフォームがとても綺麗でさすがだな~と思いました
モデルの森ゆきちゃんも来てくれて賑やかでした
森さんも元バスケ部 4対4の試合の後半は森さんの外からのシュートが際立っていました
みんなの奮闘の動画をここに載せられないのが残念ですね
ゴール下の小山さんと酒井さんの攻防!
結構頑張って動き回ったと思って映像を見ても
そんな動けていないもんで
ゴールなんて中々決まらないし、次はシュート練習からやり直しですね
午前中から始めたバスケも終え、お昼を食べに洋食屋へ
みんな顔から湯気がでるんじゃないかと思うくらい汗をかき
すぐに体に異変が出るお年頃、、?
でもとても気持ちのいい疲労感で、お腹いっぱい食べました
またすぐにでもしたね~と話していて
みんなの運動熱が高まっているので、すぐに開催されることでしょう!
酒井さんご馳走様でした~!
卒展
- 2023.02.02 22:22
こんにちは
礒部です
東京藝大の卒展に行ってきました
そしてなんと去年も同じ日に、東京藝大の卒展に行ったのを思い出して、しかも一緒に行った友人も同じ人でした!
なんか不思議な感じだなあと思いました笑
いくのは2回目で、前回は油画と彫刻しか見れなかったので、違うところも見てみました
ここれは「夢の島の記憶」という作品で
東京の植物園をイメージした作品らしいです。
この作品自体とても綺麗で見惚れてしまいました、、
これはテラコッタという壊れやすい物質で作られたものを綿と布で包んで縫われた作品です。
作った人は
「人の形をした彫刻は生きているか、死んでいるのか。」
作品が破壊され物の死を目の当たりにし、その変化に追いつくために始めたのが、壊れやすいテラコッタの身体を綿と布で包み保護する
ということらしいです、、
藝大の卒展に行くといろいろ感じるものがあり、深く考えさせられます
普段見ない時点で物事を見ている人達の思考に触れるのは面白いなーって思いました!
また来年も行きたいです
共有の共有。
- 2023.01.31 00: 0
こんにちは!
この前のお休みにおうちで映画を2本見ました。
前回のブログでも映画の話、、
波が来るとそればかりになってしまうのは悪い癖ですね。
見た映画は、酒井さんに教えてもらったもの。
人に教えてもらう映画は、自分が選びそうな系統とは少し違ったりして、面白いです。
OFFシャンプー台から見えるテレビに流してる映画は
ついつい見入ってしまいそうになるようなものばかりで、
教えてもらう映画や音楽、本などは、やっぱりはまるものが多いです。
一本目は、前にOFF映画鑑賞会をしたときに、酒井さんがおすすめしてくれた
「ぼくのエリ 200歳の少女」
スウェーデン映画は、「ロッタちゃん」しか見たことないので、2回目でしたが雰囲気があって素敵だなと思いました。
ヒロインの女の子がヴァンパイアで、すこしホラーっぽさもありつつも、切ない初恋が素敵でした。
とても、とてもよかったです。
あらすじを話すのが苦手なので、感想だけですが、、
主人公のオスカーの肌の白さと目の綺麗さに驚きましたが、
薄くてピンクの唇がすごく魅力的ではっとしてしまいました。
こんなに綺麗な男の子がいるんだと単純に驚きました笑
オスカーがヴァンパイアのエリに恋するシーンが切ないけどとても良かったです。
2本目は、真逆のスカッと笑える
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」です。
ムキムキでイケてる男!って感じのトムクルーズは私はあまりタイプじゃなく、笑
でも今回の映画で好きになりました。笑
だめだめのトムクルーズがいいですね笑
思わず笑ってしまいました。
見てない方がいらっしゃいましたら見てみてください!
酒井さんからの共有を共有させていただきました笑
最近スカッとするアクション映画SF映画好きになったのでいいのがありましたら教えてください!