diary
top
- 2018.03.30 10:10
渋谷にある喫茶店 「top」
友達と渋谷にて、どこかでコーヒー飲みたいねとなり
ちゃんと喫茶店で、、、と調べて行きました。
駅の近くなのですが地下にあるので今まで存在を知らず
お昼少しすぎたあたりに入ったのですが、
外回りのサラリーマンからおしゃれな帽子を被ったおじ様まで
割と幅広い方たちがコーヒーを楽しんでいました。
入り口のショーケースにあったケーキとコーヒーにするか悩んだあげく
この日は、ウインナーコーヒー!
冷たいクリームから広がるコーヒーの感覚が好きで
喫茶店に行くとよく頼む定番メニュー。
ここのは
クリームにざらめが混ざっていて
苦みの強いコーヒーが苦手な私にとっては嬉しい甘さでした!
食事はトースト系が多く
友達が頼んでいたバタートーストも美味しそうでした!
(パン食べれないけど美味しそうには見えちゃう。実際に美味しいと言ってました。笑)
地下にあるので人の目も気にならずゆっくりした感じだったので
渋谷で一息つきたいときに、、是非。
おそろい
- 2018.03.29 19:19
- fashion
朝、OFFに来るとあれ、今日はみんな洋服が白い!とか
ボーダー率が高いなどまるで合わせてきたかのような日もあるのですが
今回はお客さんとまるでペアルックのようなおそろいに、、、(笑)
色味まで一緒です。笑
なんだか楽しそうなのでもう一枚。
OFFに来た時にはスタッフの洋服のシンクロを発見するのも楽しいかもしれませんね!!
ちょっと大人の時間
- 2018.03.28 20:20
- eat
上原の街にガラス張りのいつも賑わっているお店がありました。
そんなに広くない店内がガラス越しにまるごと見えるそのお店は、おしゃれな大人たちがワイン片手に
アラカルトをつまむような、少し入りにくい印象でした。
あるとき友達と上原でご飯を食べていて、もう一軒行きたい今日は!となんとなく考えていると
そのお店の話になり1杯のつもりで行くと気楽にいけるなと思い初めて入りました。
入ってみると、お店の見た目よりだーいぶ居心地がよくて、いい感じで活気もあってでも落ち着いてて店員さんも優しくて、
やばい、、めっちゃ落ち着く、!と、勝手なイメージを持っていたのでびっくりして即反省と。笑
その時頼んだのは、こちら。
ブッラータとイチジクのサラダ
そしてこちらがつい先日行ったときに食べた、
ブッラータといちごのサラダ。
ブッラータにハマりまくりです。笑
フルーツはその都度変わるので、ブッラータはいつでもあるかと。
2個目の写真の上の方に写ってるブラウンの紙袋の中には、あったかいパンが入っていて
それもとーっても美味しいです!
この日は、外でワインをいただきました!
だいぶおとなの気分、見た目になったことでしょう!多分、笑
私が大好きになったのは上原にある"ル・キャバレー"というお店です。
インスタに載せたら、オフのお客さんも行ったことがある、好きなひとが何人かいて
とても幸せな気分になりました。美味しい物は共有できた時が嬉しいですよね。
アールデコの館
- 2018.03.28 19:19
- art
目黒にある東京庭園美術館で公開されている
重要文化財、旧朝香宮邸。
世界でも稀にみるアールデコ様式の館で
そのまんま、「アールデコの館」とも言われているそう。
建築や、様式、歴史など詳しくはない私ですが
皇族の方々が過ごしていた場所を見れたり
単純ではありますが、これ素敵だ!と感じたり
あっという間に時間がたちました
この写真はバスルームです
全体的にブルーな空間のなかにオレンジのライトがぽつんとあるのが素敵でした。
写真には写っていないのですが、
お手洗いも一緒になっていて いわゆるセパレートではありませんでした。
昔の時代なのに皇族の方々は「洋」な暮らしをされていたんだなと面白かったです。
この部屋は照明も、光がさしているところは窓ではなく廊下へ続く出口で、
その2つのギャザー具合が可愛く、
さらにはたまたま写ったベリーショートの若い外国の女の子まで可愛かったです(後ろ姿ですが)
私はちょうど桜が満開の時にいけたのですが
桜の木の下のベンチで黄昏て、
庭園を散歩しながら黄昏て。。。。
ぼぉーっとしてていいのなら1日中いれそうなくらい心地よかったです。
6月までやっているみたいなので是非行ってみてください