diary
arrange series BOB
- 2018.04.11 19:19
- beauty
明るめアッシュベージュで、少し長めのボブスタイル。
ゆるく結んだりできるけど、まだ三つ編みはできないくらいの長さ。
シンプルだけどニュアンスのあるアレンジがしたい時におすすめのアレンジスタイルがあります。
硬い髪質でもできるので是非。
横からみるとこんな感じ。
はじめにサイドの髪の毛をしたの方でリバースにねじります。
位置は上に上げずに、下の方で、耳も半分隠れるくらいのバランスで☆
ねじった髪の毛は、ざっくり留めれるピンでとめて
もう片方のサイドもねじります。
結ぶ時にねじってるのがゆるくなるので少ししっかりねじるのがポイントです。
最後に後ろの髪の毛と両サイド全部合わせて
下の方のバランスで結びます。
うしろはこんな感じです。
ねじってないところを最後少しつまんで出してもバランスが良いです☆
この長さでくるりんぱみたいなのをすると、残った毛先に出る髪の毛が
短くなってバランスがとりにくいので
ねじって、ねじって、結ぶだけ。
あえてキラッキラのゴムとかで結んでも可愛いです。
前髪は、今回もパーマでニュアンスを。
あとは、髪色をブリーチなしでダブルカラーをしています。
前髪パーマをしているのと、ハリはあるけど、明るくなりやすい髪質なので
カラー剤の一番明るいお薬に、ダメージ94%カットの前処理剤を入れて一度明るくしています。
その後に薄いアッシュとブラウンを!
撮影した日はカラーをして10日くらい経っていたんですが、
少しアッシュがぬけていい感じのアッシュベージュになっていました☆
《色がすぐ抜けるのが気になる》
《パーマをしている》
《ハイトーン過ぎず透明感が欲しい》
などなど、髪質にもよりますが、カラー剤で明るくするのも良いです。
やりたい髪色と、髪質と、ダメージ具合によって
ブリーチの方がよかったり、ハイライトだったりするので
春から初夏にむけてのイメージを相談しましょう。
透明感のあるカラーにシンプルなアレンジ。
とっても好きでオススメの組み合わせです。
満月の夜なら
4/25(水)発売のあいみょん4thシングル
「満月の夜なら」ミュージックビデオと、
CDジャケット写真、重ねて新しいアーティスト写真のヘアメイクをさせていただいています。
外での撮影日は本当に満月の日で、
ピンクと青がかった空が本当に綺麗でした。
自分の関わった作品が、映像でみれるのが毎回楽しみで、
今回の作品の世界観も、光の水面も素晴らしく、好きなので是非見てみてください!
あと、個人的にCDジャケットのあいみょんの横顔、眉毛の感じが好きなので
レコードショップで見かけたら是非手にとってみてください。
ダメージ94%カット
- 2018.04.04 17:17
新しい前処理剤で、カラーの前処理として使うと
94%ダメージがカットされるというものが出ました。
前処理剤というのは言わば髪の補修成分です。
明るいカラーやブリーチをする際に失われる成分を補修してくれます。
OFFでも取り入れ、メニュー化させていただきました。
写真の彼女は前処理剤を使用してブリーチしています。
この前処理剤を使ってブリーチすると、髪を保護しながら
色を抜くことができるのでダメージを最小限にできます。
むしろ仕上がりがカラーする前よりも不思議なことにツルツルになるのです!!
ただ、もちろん全くダメージがないというわけではないので、
髪の状態や今後したい髪型など相談の上でブリーチすべきかどうかご相談させてもらいたいと思います。
明るくしたいけど元の髪が赤味が強くてカラー剤だけでは綺麗な色にならない。
だけどブリーチはダメージが怖い。。。
でも外国人のような透明感のある色にしたい!
そんな方には特におすすめです。
このお薬が優秀なのはブリーチをする方だけでなく、
すでに毛先にあるダメージに対しての修復効果もあるので
毛先のダメージが気になる方や白髪染めを繰り返して
傷んでしまった髪へのトーンダウンの時にもおすすめです!
トーンダウンは基本的にダメージはほぼないのですが
すでに傷んでしまっている髪に対しての補修のためにこの
前処理剤を使用するのがおススメなのです!
こちらからも必要そうな方にはオススメしますが
気になる方は担当スタイリストまでお気軽にお尋ねください!
ボブのあれこれ
- 2018.03.31 18:18
- beauty
ボブのお話。
自分がボブだからか、切ってて好きなスタイルもやっぱりボブです。
髪質によってだいぶ違うので、長さや、軽さ重さは見極めが肝心です。
私の中でのボブは、首を綺麗に見せてくれるし、特に口から肩の間の長さくらい、
これは普通を特別にしてくれる形とバランスだと思っています。
自分自身がボブにしてから褒めてもらえることが多くなったり、
今でこそポピュラーになってきていますが
少し前はぱつっと毛先がそろうストレートのボブはあまり馴染みがなかったように思います。
(映画や雑誌を見ると昔からあるスタイルではありましたが)
これくらいの長さが一番好きです。
彼女はロングからセミロング、セミロングからボブの段階を踏む中でのボブのときの一枚。
ここからさらにショートになった彼女ですが、この時も好きでした。
上の2枚はちょうど1年前くらいに作品撮りをしたときのボブスタイル。
好きなのはやっぱり変わらないなと。
明日から4月なので改めてスタートとして、今年はこれらを超えていきたいと思ってスタイルを追求しますっ!
aquarium
- 2018.03.31 09: 9
お店においてあるCasaの動物園と水族館の特集
少し前までよく出していたので見た方もいるかと思います。
これをみて行きたくなった場所
池袋にあるサンシャイン水族館!
ここの目玉は頭上を泳ぐ生き物たちが見れること。
入ってすぐに屋外に噂の水槽たちがあったのですが、
楽しみはとっておくタイプの私はまずは屋内のスペースから。
屋内は海水、淡水の生き物に分かれて展示されていました。
惹かれてしまうのはやはり一番大きな水槽。
この時はまだ肌寒いくらいの時だったのですが
水槽眺めていると暖かい気持ちに、、、。
ぐるっと一通りぼっーと見て回って屋外へ。
いました!頭上にアザラシ!
そして頭上にペンギン!
上を見るとペンギンがいて、周りを見渡すとお隣のビルたちが見えて
不思議な感覚。
ペンギンは泳いでいるコたちもいれば、
陸に上がって散歩しているコもいて歩いている場所が
手が届いてしまうくらいの至近距離でした!
展示の仕方だったり、ライティングだったり
視覚的に楽しめる場所がたくさんあったので
大人でも子供でも一緒に楽しめる場所な気がしました!
次はシャンシャンに会いに行きたい!