Home > diary > beauty

diaryArchive "beauty"

マスカラの話

  • Posted by: ookuma
  • 2015.04.24 19:19
  • beauty

働く母としては、出来るだけ化粧も あんまり時間をかけずに やれたらイイなーと。

でも 本当は、しっかり こだわってやりたいし お気に入りの新しい化粧品も選びたいが なかなかねーーー。

鏡を朝から一回も見ない時も あったり。こわいですねー。

気がつくと 目の下が... 。

抜けていないまま 目尻にささる程の 下まつげのせいなのか。

どんなマスカラを使っても、 昔 とんねるずがよく コントで目の下のクマを書いていた あんな感じになってしまうという。

そこで、junさんに 教えてもらったマスカラが 本当落ちない!!

とんねるずにならない!!

凄い!!!

しかも 落とすのも簡単。素晴らしいですねー。

私のなかで こんな感激の化粧品なかったなー。

愛用させて頂いております。こちらエスティーローダーのものです!

ookuma04244

写真の撮り方

  • Posted by: izumi
  • 2015.04.24 18:18
  • art | beauty

oka-oka-izumi04241.jpg

oka-oka-izumi04242.jpg

これは前回の撮影の一部ですね。

どんな風に撮りたいかな~とぐるぐるしながら

いろんな作品を見て想像を膨らませても結局ポートレートのような撮り方が好きなようです。

映画のワンシーンのようなのも好き(´ `)

 

oka-oka-izumi04243.jpg

 

この時のメイクはブラウンのラインがポイント。

アイライナーではなく、シャドーで目尻を流しているので、かなりさりげないです。

前を開けているより、目を伏せているときがいい感じにみえます。

モデルさんの雰囲気を大事にポイント以外は本当にナチュラルに仕上げることが多いですが、

ポイントをどこに置くかは毎回の楽しみと課題です。

こんな一日の始まり

  • Posted by: izumi
  • 2015.04.23 18:18
  • beauty | etc

oka-izumi04238.jpg

さて、今月の酒井さん撮影。

おかちゃんの地元のお友達あさかちゃんがモデルをしてくれました。

ショートがとてもよく似合う彼女のカラーリングにも注目。

くるくるといろんな動きをしてくれるのでいろんな角度から

いい絵がいっぱい撮れました~。

曇り空と都会、渋谷のビル群をバックになんともいえない自由さを求めて。

 

いつもは使わない屋上の未体験ゾーンへ、、。

手摺のない未知の世界。

代官山の土地柄ですかね、OFFがある場所は丘になっているようで

他の建物がやけに小さく見えるのです。

ここで、ついでに私と酒井さんも、、、。

oka-izumi04239.jpg

oka-izumi04230.jpg

*危険ですので、良いお客様は絶対に真似しないでください。

はしゃぎたくなる気持ちはしょうがないです。

最上階で気持ちよさ抜群のテラスを見降ろすという、なんとも贅沢な日向ぼっこでした。

できあがりの写真はまた後日~。

color.arrange

  • Posted by: okamoto
  • 2015.04.22 17:17
  • beauty

営業後に 友達の髪の毛をカラーしました。  

前回は 転職の面接で暗めにしないといけなかった彼女、、、  

なんと無事に受かり!

今回はなんでもおまかせとのことでした♡ 

よくアレンジもする子なので、明るめの部分と暗めの部分をMIXし 

結んだり、巻いたりしたときに陰影がでるようにしました。 

 

oka-IMG_9693.jpg 

 

あまり 派手にならない程度の 柔らかさもある感じに。。。

アレンジは 上の方だけ軽く編んでひとつに結んだだけなのですが、

アレンジする前に全体をゆるく巻いとくとやりやすいですよ♡ 

 

あとは ウェットになりすぎない軽めのバームを全体にもみこむのもポイントです! 

もちろんウェットな質感でも可愛いですが、

今回は、ふわっと落ちていくようなおくれ毛がほしかったので軽めのスタイリング剤にしてみました。

 

毎回毎回 アレンジするたびに女の子は楽しいな~と感じちゃいますね!

Other Shotの主張

  • Posted by: sakai
  • 2015.04.18 21:21
  • beauty

定期的に行っている作品撮りの中には

ヘアカタログとしては機能しにくいけど、作り手の意図したものが

きちんと表現されているショットもたくさんあります。

多くのヘアカタログは正面、横、後ろときちんと整列した状態で撮るのが普通で、

その状態で良いものでないと素敵な髪型とはとても言えません。

さらに動いたって、風に吹かれたって、グシャっとなったって可愛ければ文句なし。

それにはきちんとした技術力と想像力がなければ、

偶然にだって良いものってできないと思います。

sakai20150417-IMG_6383.jpg

↑のショットの主張はカットライン

パッツンのリップラインのショートボブ

首を下に振った時にボブは本領発揮する

sakai20150417-IMG_6416.jpg

↑の彼女はパーマの質感とライン

肩レングスの中途半端ボブ。

やや前下がりにすることで肩に溜まる重さを軽減し、

風に吹かれて躍動するフェイスラインの髪が可愛い

実際の彼女はクセ毛なのですが、この感じはパーマでも出すことが十分可能です。

sakai20150417-IMG_8242.jpg

最後に↑の彼女はカラーの陰影

OFFの人気メニュー「ハイライト+ローライトのグラデーションのダブルカラー」

長いネーミングですね・・・覚えなくていいです。

要するにベースの髪に明るい毛束と暗い毛束を交互に入れ

さらに根元から毛先にかけて徐々に明るくなっていくカラーの手法です。

これによって髪に躍動感が生まれ、根元のプリンも目立ちにくい「おいしいカラー」

これからの時期にはピッタリのカラーですね

思い切ってブリーチした方が効果は大。

ただダメージを伴うので担当のスタイリストに相談してください。

 

こんな感じにいろんな角度で写真に収めると

サロンで髪を切った後のみなさんの普段の生活の中での髪の状態が

少し分かるような気がします。