diaryArchive "moka"
はじまりの映画
- 2023.01.18 22:22
こんにちは!
あけましておめでとうございます!
年末年始のあの雰囲気も抜け、
すっかりといつもの日常に。
年越しは実家に帰って、
日本酒を飲みまくり、
美味しいものを食べさせてもらい、
ゆっくりと過ごさせていただきました。
コロナでなかなか会えなかった親戚にも今年は会えたりして、
花札やトランプ、百人一首大会が繰り広げられました。
年々おせちが好きになります。
不思議です。笑
先日、渋谷のユーロスペースで"ケイコ目を澄まして"を見てきました。
2023年初映画でした。
16mmフィルムの映像が素敵そうだなと思って、
前から見たかったのですが、
やはり好きな感じでした。
主演の岸井ゆきのさんの演技と、真っ直ぐとした目の綺麗さにハッとしました。
耳が聞こえないプロボクサーの話のため、音楽が少なかったのですが、映像がいいからこれはこれでいいなあと私は思いました。
去年はなかなか映画館に足を運ばなかったので、今年はたくさん見たいと思います。
2023年もよろしくお願いします!
今年も美味しいもの食べて、飲んで幸せでした。
- 2022.12.27 21:21
こんにちは!
今年も残すところ数日ですね。
先日、OFF忘年会が行われて
もう一年が経ってしまったのか!とハッとしました。
今回の忘年会では、
前半が新也さんとゆきさん
後半が私と哲平くん
が司会進行役ということで、
大抜擢にちょっとどきどきしましたが笑
前半は商品券を巡った熱いビンゴ大会、
後半はみんなから幼い時の写真を集めて、"これ誰でしょう"大会をしました笑
幼い頃の写真は個性豊かで笑
意外と誰かわからなくて盛り上がりました笑
ただ答えを言うとなんとなく面影が見えてきたりして不思議です。
葵さんはちっちゃくなっただけだろ!とつっこまれるほどそのままで、とても面白かったです笑
みんなでお酒を飲む機会もなかなかないので、とても楽しかったです。
お酒が大好きなので、年末年始は食べて飲んだくれて幸せです笑
今から楽しみです笑
先日、横浜の野毛に行ってきました。
目当ては、
ワインのお店ムー
というお店です。
ナチュラルワインのお店で、
カウンターしかないこぢんまりとした感じが好みでした。
お料理もとても美味しかったです!
今年最後のブログになりますので、、
今年も、ありがとうございました。
たくさんの方とお話しできて、
とても楽しい一年でした。
来年もよろしくお願い致します!
これからはフルーツもお料理に。
- 2022.12.20 22:22
こんにちは!
先日、母に混ざって初めてのお料理教室に行ってきました!
一人暮らしを始めて、もうすぐ2年。
食べる専門だった私ですが、
一人暮らしを始めてからは、コンビニ飯に飽きて頑張って作るようにしていて...
なので今回の料理教室は興味津々でした。
まあ焼く、炒める、程度ですが...笑
あ、あとは得意の鍋ですね。
お料理教室といっても、ワイン片手にシェフのお部屋で説明していただきながら素敵な料理を作っていただいて、質問をしたりメモをしたり動画を撮ったり...
包丁も上手く使いこなせない私は少し緊張していったのですが、
アットホームで楽しくて、
とても贅沢な時間を過ごさせていただきました。
メニューは
海老味噌バターソテーと蜜柑
牡蠣アボカドキウイのブルスケッタ
鮮魚のポワレ 白菜ザワークラウトクリーム煮
お洒落ですね。
正直、
ザワークラウト?
ブルスケッタってなんだっけ?
ってメニューを見てなりましたが、
お洒落なのに難しすぎなくてまたお家で挑戦してみよう。とさせてくれます。
同じように上手く作れるかはわからないけど、
全く同じに作れなくても、なんとなく美味しくなりそうな感じです!
シェフの西村さんのフルーツ使いがとっても素敵で、
お料理がとても綺麗ですよね。
フルーツが使われてる料理が好きなので、
すごく好みの味でした。
お魚を食べるのに、洋梨のジャムをつくったり、
海老と蜜柑を合わせてみたり、
センスがある人は素敵だなーと思いました。
今回のお料理教室みたいな経験が、こういうセンスを身につけてくれるのなら、
私にとっては少し背伸びしすぎた料理でも
意味があるのかなと。
そんなふうに思いました!!
お家で上手く作れたらまたブログに載せますね!
ワイドバング
- 2022.11.29 14:14
こんにちは!!
もう12月が迫ってきていて、、
あと1ヶ月で一年が終わるなあとなんだか焦ってしまいます。
この時期はなんだかソワソワしてしまって、
落ち着かないですね。
社会人になってから、1年が過ぎるのが早いと感じます。
毎年その早さを更新しています。
今まで、別にのんびりしてたわけではないのに不思議だなあと思います。
きっと年末前に髪を切りにいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいますよね!
たくさんの方にお会いできるのが楽しみです!
私も先日酒井さんに髪の毛を切ってもらいました!
こんな髪型どうですかね?とか、ちょっと前髪伸びてきたかなアピールをして、
自分でもめんどくさいやつだなと思います笑
今回は前髪を広めに重ためにしてもらいました!!
イメージはこんな感じです。
ぼてっと重ためすきです。
3ヶ月くらいまえにかけたパーマがまだまだいい感じに残っていて、セットもしやすいです!!
私は、sense of humourのボヘミアンシーウォーターというムースでスタイリングします。
オイルをつけてしまうとペタッとしてしまう髪質なので、ムースのみをつけています!
髪の毛が濡れてるうちにスタイリング剤をたっぷりつけて乾かすとまだクルクルになりますし、
(↓もふもふのパーマにできます)
髪の毛ある程度乾かしてからつけるとクセっぽい感じになって、色々なバリエーションを楽しんでいます!
これからもいろんなヘアスタイルに挑戦して見たいなーと思います!
ワインと生ハムと音楽と
- 2022.11.22 14:14
こんにちは!
少し前になりますが、
地元にある小さなイタリアンのお店で、生ハムとワインと音楽が楽しめるイベントがあったので行ってきました!
テーブルが4っつくらいの小さなお店に、わいわい人が溢れてて、それだけで楽しいです。
この日はスタンディングだったので、軽いおつまみとたくさんナチュラルワインが並んでいて、
もう幸せでした。
もともとお料理がとっても美味しいので、おつまみもどてもおいしくて、最高でした!
生ハムは貴重な部位ばかりらしく、詳しいことは忘れてしまったのですが、なんだかとても珍しいものだったそうで、、笑
とろけました。
DJは松浦敏夫さんで、私はあまりわからないのですが、一緒に行った母と母の友達は興奮してました笑
音楽もとても素敵で、すごく近くで見れて楽しかったです。
歳の離れた方ばかりでしたが、
いろいろなお話を聞いたり、一緒にわいわいしたり、
同級生と遊ぶのとは違う楽しみがあって、新鮮でした。
美味しいワインと音楽に酔いしれた幸せな夜でした。