Home > diary > jun

diaryArchive "jun"

居心地のいいホテル

  • Posted by: jun
  • 2012.02.21 13:13

旅行へ行くとき、
ホテルで過ごす時間がすごく好きなので
その旅が楽しかったかどうかは
ホテルの善し悪しにもだいぶ左右されます。

今回、台北で泊まったホテルは
この旅行が楽しかったのは半分くらいホテルのおかげじゃないかな
と、思うくらいすごく素敵なホテルでした!

レ スイーツ 台北 チンチェン (台北商旅慶城館)

ビジネス向けのホテルなのですごく落ち着いていて
とにかくサービスが素晴らしいです。
ここまでサービスが良いのは海外では初めてでした。

感激したサービスは、
ラウンジでコーヒーや紅茶やホットチョコレートや緑茶などが
いつでも気軽に飲めるようになっていて、
さらに手作りのスウィーツが常に用意してあるのです。
観光で歩き回って少し疲れて帰ってきても、
すぐに部屋に行かずにラウンジでコーヒーとお菓子を少しだけ食べて
ゆっくりしてから部屋に戻れるのがすごくよかったです。

そして、スタッフの方がとにかく親切!
日本のサービスに勝るところはないって
ずっと思ってたけど、
ここのホテルのスタッフは日本人以上に親切でした!

もう2週間前のことだけど
思い返してみると、夢のような時間だったなー。

もしも、これから台北に旅行に行く予定のある方
是非参考にしてみてください!!!

大人のホテルです。

ホテル台湾ホテル1.jpg

ホテル台湾ホテル2.jpg

ホテル台湾ホテル3.jpg

ホテル台湾ホテル4.jpg

ホテル台湾ホテル5.jpg

ホテル台湾ホテル6.jpg

商売繁盛の神社

  • Posted by: jun
  • 2012.02.15 21:21
  • travel

今回の台湾のツアーコンダクターをしてくれたわたなべくんとほなみちゃんが

「商売繁盛の神社があるから行きましょう!」と提案してくれたので

3日目の朝、言われるがままに『行天宮』へ。

商売繁盛の神社IMG_0978.jpg

すごい人!!!

他の神社もそうだったけど、観光の人よりも、地元の人の方が多かったです。

そして、かなり熱心にお祈りしていました。

日本の神社ではあまり見られない光景に圧倒されました。

商売繁盛の神社IMG_0975.jpg

お供え物の量もすごいです。

いっぱい並んでるとかわいい。
日本のお菓子もたくさん。

商売繁盛の神社IMG_0977.jpg

「それじゃ、サロンが繁盛するようにお参りしよう」
とみんなでお祈り。。。

商売繁盛の神社IMG_0982.jpg

出た、罰当たりなふたり。。。
ばっちりカメラ目線。

わたし二重あごになるくらい真剣なのに(笑)

商売繁盛の神社IMG_0981.jpg

オーナー、手だけはしっかりお祈り風だけど、
全然集中力ありません。。。


ちゃんとお願いしたのはわたしとわたなべくんだけだな、たぶん。

では、ホテル編へとつづきますーー

シャンソンショー

  • Posted by: jun
  • 2012.02.02 14:14

友人夫婦が長野へ移住するので送別会もかねて
はじめて、シャンソンを聞きにいってきました。

新春シャンソンショーPICT0148.jpg


シャンソンと言えば、自分の中ではすごく昭和なイメージがあって
行くまでは
きっと昭和な雰囲気の部屋に小さなステージがあって
クラシカルな年配の女性か淡谷のり子さんみたいな(淡谷のり子さんはブルースだが)
貫禄のある方が歌っているのを
どぎまぎしながら聞くことになるのでは。。。?
という想像をしていました。

着いてみてびっくり。
カフェじゃないですか!

新宿4丁目の交差点にある、
「cafe deca」
小さくて雰囲気のいいカフェです。

新春シャンソンショーPICT0144.jpg

すごくかわいいグラスに入った
何やらかわいい飲み物が出てきてみんなテンションがあがる。
このグラスと光る氷に一同大感動で、写真撮りまくる(笑)

新春シャンソンショーPICT0149.jpg

暗くてちゃんと撮れてませんね。

新春シャンソンショー__.jpg

「歌っていいね」とか言いながら
ごはんを食べつつ、お酒も飲みつつ
あらためて音楽っていいなーとしみじみ思いました。

新春シャンソンショーPICT0151.jpg

生演奏に生歌においしい料理とお酒、
ちょう贅沢な時間でした。

新春シャンソンショーPICT0152.jpg

店主も素敵な方でした。

こうゆう素敵なお店に行くと
いろんな意味で刺激を受けます。
おしゃれなカフェはたくさんあるけれど、
雰囲気までも好きなお店に出会うことって
少ないように思います。
やっぱり、そこで働いている人が大事なのだなーと実感します。

シャンソンショーは毎月やってるそうなので
また行きたいと思います!

stilicht antiques

  • Posted by: jun
  • 2012.01.30 23:23
  • etc

stilicht antiquesIMG_0858.jpg

友達が古道具屋さんを始めます。

お店の名前は「stilicht antiques」(スティリヒト アンティークス)っていいます。

以前、ここでも紹介しています。

届いたはがきの女の子が好みすぎて
しばらく釘付けになりました。。。かわいい。。。

openは2月2日から。

水曜から土曜までで13:00-19:00までの営業時間です。

もうすぐwebsiteができるそうなのでまたここで報告しますね。

千代田区神田淡路町2-10 酒井ビル5F
03-6383-4285

東京ドームデビューは野球じゃなくて。。。

  • Posted by: jun
  • 2012.01.12 15:15
  • eat

みなさま、年末年始はゆっくり過ごされましたか?

お正月の余韻にひたっていたら
もう12日になってしまいました。

今年もよろしくお願いいたします。

新年最初の火曜休みは
なんだか毎年恒例になりつつある
厄よけ祈願にいってきました。

ふるさと祭り2012-01-10 13.12.30.jpg

東京大神宮にて。
ここの厄払いは琴の音に合わせて、
巫女さんの女の子の舞がみれます。
5回目ともなると、わたしも少しだけなら踊れそうな予感。


そして、そのあとは
今東京ドームで開催されている
「ふるさと祭り」へ行ってきました。

ふるさと祭り2012-01-10 16.19.45.jpg

初の東京ドーム。
活気が半端ないです。

ふるさと祭り2012-01-10 14.29.28.jpg

まずは海鮮丼食べてー

ふるさと祭り2012-01-10 14.56.46.jpg

はまぐりと冷酒飲んでー

ふるさと祭り2012-01-10 17.21.55.jpg

盛岡冷麺食べてー

ふるさと祭り2012-01-10 15.55.10.jpg

ワインの飲み比べさせてもらってー

ふるさと祭り2012-01-10 16.45.42.jpg

またまた海鮮丼食べー
 
思い出して書いててもお腹いっぱいになってきましたが、
この他にもいろんなお店で試飲やら試食をしました。
 
とにかく活気がすごくて
美味しいものがあるだけでみんな元気で笑顔で
あまり物産展とか行ったことがなかったので
新鮮な気持ちでした。

活気があるっていいなーーー。

そして〆は

ふるさと祭り2012-01-10 17.43.45.jpg

なんと、
ねぶた祭。
一応見てみるか。。。みたいな気持ちで見始めたら
すごい迫力で大感動!

ふるさと祭り2012-01-10 17.44.17.jpg

太鼓の音がお腹にずんずん響いて
笛の音色もよくて
あー日本っていいなーーーと
あらためて日本人でよかったと思う。(おおげさ)

散々、飲んで食べてした後は
東京ドームホテルのラウンジでゆっくりとお茶して帰りました。

ふるさと祭り2012-01-10 18.46.03.jpg

30代、2度目の厄年を迎えてしまったわたしたちには
すこしハードすぎる一日だったのでした。


ちなみに、
『ふるさと祭り』は15日の日曜日までやってますよー。
日本中の美味しいものが食べられますよーーー!!!